タグ

年金に関するwinter-snowのブックマーク (5)

  • バカ市長「わが鳥取県内では着服は1度もない!」  舛添「それが当たり前だ。いちいちいばるなバカ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    バカ市長「わが鳥取県内では着服は1度もない!」  舛添「それが当たり前だ。いちいちいばるなバカ」 1 名前: 現職(栃木県) 投稿日:2007/10/05(金) 09:35:25 ID:63EDK1xE0 舛添厚労相、今度は「バカ市長」 舛添要一厚労相(58)が国民年金保険料の着服問題をめぐり「市町村は (社会保険庁より)もっと信用ならない」と発言し、一部市長が反発している 問題で、舛添氏が3日、「『バカ市長』と言われるのはいやでしょうから『小人』 と言った」と発言し、火に油を注いだ。 舛添氏はこの日朝、大臣就任前から日課として続けているゴミ出し時に、報道陣から「(一部市長の抗議は)小人のざれ言」とした2日の会見での発言について問われ「ちょっと江戸の言葉使っただけ。文句言うなら、地方交付税をもらわないで言いなさい」と話した。 これに対し、鳥取県内には着服は1度もなかったとして抗議している鳥

  • 痛いニュース(ノ∀`):舛添要一「年金泥棒には牢屋に入ってもらいます」

    舛添要一「年金泥棒には牢屋に入ってもらいます」 1 名前: 造反組(樺太) 投稿日:2007/09/04(火) 23:17:45 ID:i/06bz0rO ?PLT 「横領したような連中はきちんと牢屋(ろうや)に入ってもらいます。今からでも刑事告発してやろうかと思って」。社会保険庁や市区町村の職員が過去に年金保険料や給付などを計3億4000万円着服していた問題で、舛添厚生労働相は4日の閣議後の記者会見で怒りをぶちまけた。横領職員らの処分状況調査の徹底も指示した。 社保庁職員による横領が判明したのは50件、1億4000万円あまりに達したが、 刑事告発したのは27件にとどまる。舛添氏によると、処分の公表を始めた98年 以降の20件はすべて刑事告発したが、それ以前は十分な資料も残っていないという。 「ひどい話。めちゃくちゃなんです。私がそのとき大臣だったら、もっと厳しく処分していた だろう」と述

    痛いニュース(ノ∀`):舛添要一「年金泥棒には牢屋に入ってもらいます」
  • ブログちゃんねる:社会保険庁職員を・・・

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/16(土) 01:07:40.42 ID:cdbdj1m00 許せない・・・ 自営業で苦しい家計の中から払ってきたのに・・・ データかなり飛んでて修正も出来ないって・・・ かたや職員は5000タイプ以上打てないとか精神的苦痛で有給などと・・・ ボーナスもたっぷり、公務員年金もタップリ・・・ もう許せない・・・ だから・・・ 職員を・・・ ○してやる・・・ 順番は子供→配偶者→親→人・・・ 目の前で家族を○され絶望しろ・・・ そして反省しろ・・・ 子供が赤ん坊だったら最高だ・・・ 妊婦だったらより最高だ・・・ 一人では死なない・・・ 道連れだ・・・ ふふふ・・・ ははは・・・ (゚∀゚)あはははははははははははははははははははしゃはははははははははhs9おづ:あ

    winter-snow
    winter-snow 2007/08/07
    暴動が起きないのはおかしいよ、ほんと。
  • 官僚栄えて国滅ぶ - 社会保険庁幹部がみんなから集めた年金で購入したもの

    社会保険庁庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない 社会保険庁公用車247台(4億円) 職員の外国出張費(1億6500万円) 千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円) 校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円) 東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円) バスケットコート建設費(354万円) 全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円) 社会保険庁の年金広報費(10億600万円) 年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円) グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円) 年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円) 住宅融資事業費(9300億円) 年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円) 職員の事務費充当(530

    官僚栄えて国滅ぶ - 社会保険庁幹部がみんなから集めた年金で購入したもの
  • ZAKZAK

    徳光アナ「死んでいた」…年金記録で「死亡扱い」 夫人が申請に行ったら「遺族年金ですか?」と窓口 8月には恒例の「24時間テレビ」にも登場する徳光さん。バリバリの現役なのに社保庁の記録は… 年金記録の“消えた5000万件”をめぐり国民の怒りが沸点に達しているなか、またひとつズサンなデータ管理を示す事例が明らかになった。フリーアナウンサー、徳光和夫さん(66)が社会保険庁の記録上で「死んでいた」のだ。 社保庁の窓口は連日、長蛇の列で、年金問い合わせの電話はパンク状態。夕刊フジ編集局にも連夜、読者から年金問題への怒りの声が寄せられる。有名人にとっても、それは例外ではなかった。 徳光さんが年金記録で「死亡扱い」になっていた驚きのエピソードを最初に明かしたのは、今月8日放送の「幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜」(フジテレビ系、金曜午後8時)。 番組冒頭でニュースをピックアップするコーナーで司会の細

  • 1