タグ

HAPPYに関するwinter-snowのブックマーク (4)

  • 人に幸せとか不幸せとか言われる事について - うどんこ天気

    私は自分の摂障害のこと、当時の変遷について、以前のエントリーで書いている。数年たった今は病気は治っている。病気だけではなく、病気であった頃の私自身の特徴的な思考も、ある程度今は変わっている。どうしてそうなったのか、については私は何も言えない。そうなった。他人から見たら「頑張った」「努力した」もしくは「環境が良かった」など色々と意見は有るだろう。私自身からすると色々な要素、全てが絡み合ってこうなった。これからも私は生き続けるだろう、もしくは死ぬ、と言うことしか私には解らない。私は私の人生しか知らないし、私は私であり続ける。そういう私に対して「病気が治ってよかったじゃないですか、今のあなたは幸せなのですね」と言われたら「そうですか」と、今は多分言うと思う。幸せかどうか。私が幸せかどうかはよくは解らない。ここで言うつもりも無い。幸せ、と言うのは、いつだって、誰にとっても、主観にしか存在しない。

    winter-snow
    winter-snow 2007/10/25
    病気だったころは、それになる以前の自分を幸せだったと思うけど、実際は幸せでもなんでもなくって、自分で思い込もうとしてるだけ、
  • 幸せの総量について -- 飛行機でキスされたこと:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    飛行機で隣の女性に「席を替わってくれませんか?」と言われた。替わる相手は彼女ではなく、席がばらばらになってしまった恋人である。二列後ろに彼は座っている。こころよく、「いいですよ」と言った。一瞬、めんどうくさいな、と思った自分を発見するが、人が喜ぶことをしてあげるのはいいことである、と言い聞かせた。 替わってあげるために、席を移動すると、黒人のボーイフレンドは、とてもうれしそうに、英語で感謝を述べ、ぼくをハグして頬のキスした。このリアクションにはぼくも少しびっくりしたが、その様子が当に幸せそうだったので、ぼくもなんだかうれしくなってしまった。ぼくは、「My Pleasure」と返事をした。 その飛行気で、ぼくはちょうど手塚治の『ブッダ』を読んでいた。良く生きる、ということをつきつめると、人のために生きることになるという。他人の幸せについて考え、自分がそれをしてあげる、それが自分の喜びにつな

    幸せの総量について -- 飛行機でキスされたこと:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 受け取る人をちょっぴり幸せな気分にさせる『ハッピー署名のススメ』 | POP*POP

    Happy Chief Officerのブログで「Make a happy email signature」なる記事が紹介されていました。メールの署名を工夫することでハッピーな気分を自分のまわりに広げましょう、という主張です。 ちょっとしたことですが、確かにメールはたくさんやりとりしますよね。こうしたところから始めてみるのもよいかもしれません。 いくつか例があがっていたので以下にご紹介。 Keep creating,(クリエイティブで行こう!) Mike ニュアンスが難しいところですが、「Keep ~ing」は元気が出ますね(主観ですが)。 Make it a GREAT day!(すごい一日にしようぜ!) Phil GREATが大文字で元気がいいですね。 日語だとどういう署名が良いでしょうかね。どちらにしろ、署名を工夫して相手をハッピーに!という発想はすばらしいですね。 » Monda

    受け取る人をちょっぴり幸せな気分にさせる『ハッピー署名のススメ』 | POP*POP
  • 60分でハッピーになるための実践的な7つの方法 | POP*POP

    さて木曜日ですね。週末はもうすぐですが、なんだか今週も突っ走ってきてちょ、ちょっと・・・という方も多いのでは。 そこで今回は『60分でハッピーになるための実践的な7つの方法』をご紹介します。どれもすぐに効果があがりそうですよ。ちょっとしたコツとして知っておくとよいのではないでしょうか。 では以下にその7つをご紹介。 エネルギッシュに動いてみよう 人は速く動くと新陳代謝が良くなり、集中力が高まります。そしてなんだかハッピーな気分になることができます。 立って電話をしたり、思い切って外を散歩したり、「エネルギーが満ち溢れているぞ!」といった風に振舞ってみましょう。 また、あなたがエネルギッシュに振舞うと周りの人もエネルギッシュになってくる、という効果もあるようですよ。ちょっとわざとらしいぐらいにテンションをあげてみましょう。 最近会っていない人に連絡をとってみよう しばらく会っていない人に電話

    60分でハッピーになるための実践的な7つの方法 | POP*POP
  • 1