タグ

2006年6月1日のブックマーク (12件)

  • 米Sun,11~13%の人員削減を含むリストラ策を発表

    米Sun Microsystemsは米国時間5月31日,安定した営業利益の創出を目的とした経営改革策を発表した。中核技術への投資を強化する一方で,人員削減や研究開発の縮小などによりコスト削減を目指す。 Sun社は今後6カ月で,全従業員の11~13%に相当する4000~5000人を解雇する。また,カリフォルニア州ニューアークのキャンパスを売却するほか,現在リースしているカリフォルニア州サニーベールの施設から退去する。 同社はこれらの取り組みにより,2007会計年度第4四半期(2007年4~6月期)までに年間4億8000万~5億9000万ドルのコスト削減を見込んでいる。なお同社は今後数四半期の間に,リストラ関連費用として3億4000万ドル~5億ドルを計上する予定。 また同社は,今後の業績に関して以下の目標を掲げている。 ・2007年4~6月期の営業利益として,売上高の4%以上(リストラ関連費用

    米Sun,11~13%の人員削減を含むリストラ策を発表
    yabuDK
    yabuDK 2006/06/01
  • ぬる風呂: ちょっとブルー

    yabuDK
    yabuDK 2006/06/01
  • メディア・パブ: 米国のネット広告が絶好調,1-3月期が前年比38%増に

    米インターネット広告市場が絶好調だ。 The Interactive Advertising Bureau (IAB) と PricewaterhouseCoopers (PwC) の発表によると,2006年1-3月期の米インターネット広告費が前年同期比38%増の39億ドルと高成長を続けている。 発表資料の中で,1997年から2006年1-3月に至る四半期単位のインターネット広告費の推移をグラフで描いてくれている。ネットバブル時代からネットバブル崩壊時代へ,それから検索連動広告が急伸するWeb2.0時代へと,ネット広告市場がアップ→ダウン→アップを繰り返してきた。今年はビデオ広告が格化するので,2003年以降の高成長はまだ続きそうだ。 *クリックで拡大表示 ◇参考 ・INTERNET ADVERTISING REVENUES CLOSE TO $4 BILLION FOR Q1 2006

  • メディア・パブ: SalesforceとJotspotが提携,企業システムにもWeb2.0の波が

    SalesforceとJotspotが提携する。新しい流れを仕掛ける両社だけに,この組み合わせはおもしろそうだ。企業システムにも,何か新しいこと,そうWeb2.0っぽいことが始まろうとしているのかも。 両社とも,Webベースサービスのソフト会社。梅田流に言えば,あっち側でアプリケーションを提供する。ユーザーのこっち側にはアプリケーションソフトをインストールしなくてもよいので,ユーザーは保守・運用から大幅に解放される。 Salesforceは,今年1月からスタートさせた“AppExchange”に力を入れている。AppExchangeはオンデマンドのアプリケーションプラットフォーム。AppExchangeプラットフォーム上で開発されたアプリケーションはAppExchangeサイトに登録することにより、全世界のユーザに公開される。SalesforceCRM(顧客関係管理)ソフトだけではなくて

    yabuDK
    yabuDK 2006/06/01
  • メディア・パブ: 市民新聞OhmyNews,権威ある新聞社IHTと相互リンク契約を

    OhmyNews InternationalとThe International Herald Tribuneは,両社のWebサイト間でニュース見出しの相互リンクを実施することで合意した。 OhmyNewsは韓国生まれのオンライン新聞で,4万人の市民記者を抱えた市民新聞である。一方のThe International Herald Tribune(IHT)は,現在はNYTimesの100%子会社になったが,パリを拠点とした権威ある新聞である。そのIHTがOhmyNewsを認知したのだ。 IHTの編集責任者のMichael Oreskesが,OhmyNewsを相互補完できるメディアとして,次のように評価している。 "We are developing our plan to link to OhmyNews," Michael Oreskes, executive editor of the

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000015-fsi-ind

    yabuDK
    yabuDK 2006/06/01
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000001-inet-sci

    yabuDK
    yabuDK 2006/06/01
  • ウィルコムが「PHS+公衆無線LAN」サービス開始、NTTコムのホットスポットが利用可能に:ITpro

    ウィルコムは2006年6月1日から「ウィルコム無線LANオプション」サービスを正式に開始する。同サービスに加入すれば、NTTコミュニケーションズの公衆無線LANサービス「ホットスポット」が利用できる。 ホットスポットは全国47都道府県に約3000カ所のアクセスポイントを設置している。東京メトロや都営地下鉄などの交通機関やホテル、モスバーガーなどのファーストフード店舗やカフェなどで利用ができる。 対応する通信規格はIEEE802.11a/b。初期登録料は1500円。「つなぎ放題[PRO]」と「ネット25[PRO]」の契約ユーザーは月額料金は無料で利用できる。その他の料金プランに関しては表を参照。2006年6月1日~2006年8月31日までに加入の場合、初期登録料が無料になるキャンペーンを行う。 ウィルコムは同サービスを2005年12月から試験サービスとして提供していた。 サービス開始と同時

    ウィルコムが「PHS+公衆無線LAN」サービス開始、NTTコムのホットスポットが利用可能に:ITpro
    yabuDK
    yabuDK 2006/06/01
  • スタパブログ: パイオニアのSkype向けコードレスホン

    Skype対応製品出まくりの昨今ですけど、拙者的にけっこー気になっているのがパイオニアコミュニケーションズのTF-FS55Mである。 これ、基的にはフツーのコードレス電話機。固定電話回線に接続すると、単なるコードレスホンとして使える。で、充電台(クレイドル部!? ていうか親機か)をパソコンとUSB接続すると、いわゆるUSBハンドセットとしても使える。付属のSkype連携ユーティリティをパソコンにインストールしておけば、Skypeの機能を電話機上で操作できたりもするようだ。家の電話とSkypeを、ひとつの電話機で使っちゃいましょう、てな製品ですな。 気になっているのは、その機能がけっこーしっかりしていそうな点と、あと、パイオニア製であること。オーディオメーカー(今はAVメーカー!?)のイメージが強いパイオニアだが、実はけっこーカッコイイ電話機を多々作っていたりする。あと、デジタルコードレス

  • Windows Mobile搭載機が今秋に相次ぎ登場、「1万台規模での導入も」

    「携帯電話や組み込み機器向けWindowsの市場拡大に、大きな手応えを感じている」。こう語るのは、マイクロソフト日法人でモバイルや組み込み機器向けWindows部門を担当する梅田成二モバイル&エンベデッドデバイス部長だ。 梅田部長が挙げる「成長市場」の一つが、携帯電話向けWindowsである「Windows Mobile」の搭載機、いわゆるスマートフォンである。「夏から秋にかけて、Windows Mobileを搭載した携帯電話が、複数の通信事業者から発売される予定だ」(同)。 日市場でのWindows Mobile搭載スマートフォンとしては、すでにウィルコムが「W-ZERO3」を投入し、人気を博している。梅田部長は企業ユーザーにおけるWindows Mobile搭載スマートフォンの利用拡大に期待をかける。「ノート・パソコンと携帯電話、PDAなど、複数の機器を社員に持たせていた企業

    Windows Mobile搭載機が今秋に相次ぎ登場、「1万台規模での導入も」
    yabuDK
    yabuDK 2006/06/01
  • 「OpenOffice.org」に感染する最初のマクロ・ウイルス出現

    ロシアKaspersky Labは現地時間5月30日,統合オフィス・ソフト「OpenOffice.org」および「StarSuite」の文書ファイルで感染を広げるマクロ・ウイルスを確認したことを明らかにした。同社によれば,同ウイルスはOpenOffice.org/StarSuiteに感染する最初のマクロ・ウイルスであるという。 同社は,このウイルスを「Virus.StarOffice.Stardust.a」と命名している。同ウイルスは,マクロ言語「StarBasic(OpenOffice.org Basic)」で記述されている。同ウイルスが含まれるファイルをOpenOffice.orgやStarSuiteで開くと,インターネット上のあるサイトからアダルト画像がダウンロードされて,新しく作成された文書中に表示されるという。 これら以外の情報については,現時点では明らかにしていない。詳細につい

    「OpenOffice.org」に感染する最初のマクロ・ウイルス出現
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000015-yom-int

    yabuDK
    yabuDK 2006/06/01