タグ

ブックマーク / ryoasai.hatenadiary.org (3)

  • jXLSを使ったExcelテンプレートをSpring MVCのビューとして利用する方法 - 達人プログラマーを目指して

    jXLSを使ってJSPと同様の方法でExcelファイルを生成する 業務アプリケーションでは好むと好まざるとにかかわらず、Excelファイルの入出力を行う必要がある場合が多くあります。JavaからExcelファイルの読み書きを行うOSSのライブラリーはいくつかありますが、中でもApache POIが有名です。以前は不安定だったり、機能が限られていたりしたところもあるのですが、長い時間をかけて現在ではかなり安定して使えるライブラリーになっています。 ただし、POIの最大の問題点は、提供されているAPIがあまりにも低水準であることです。単純なExcelファイルの帳票を作成するだけでも、多重ループを書きながらセルごとに値を転記するような面倒なコーディングが必要になります。 Excelのテンプレートファイルを作成しておき、そこに値をバインドすることでExcel帳票を生成するようなケースでは、jXLS

    jXLSを使ったExcelテンプレートをSpring MVCのビューとして利用する方法 - 達人プログラマーを目指して
    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup 2011/02/14
    POI を拡張した Excel テンプレートエンジンって感じ、パフォーマンスと品質次第ではけっこう使えるかもね
  • 自分の定めた目標に向かって努力するということ - 達人プログラマーを目指して

    最近id:j5ik2oさんの努力する人が最後には”できる人”になる - じゅんいち☆かとうの技術日誌というエントリーを読んだことがきっかけで、エンジニアとして「努力する」ということについてちょっと考えてみました。 努力と目標設定 普段意識していなかったのですが、もともと努力という言葉にはある目的に向かってがんばるという意味が込められているようですね。 努力 - Wikipedia 英語のeffortとかendeavorといった単語にも似たような意味がこめられています。だから、来、努力とは、ある目的に向かっていろいろ試行錯誤するということが質的なのであり、そう考えると2011-02-08で書かれていることも来の意味での努力ということを否定しているものではないのかなと思います。ただ、日常では決まった目標もなく無駄に「あくせく努力する」などという否定的な使われ方もしますし、根性論 - Wi

    自分の定めた目標に向かって努力するということ - 達人プログラマーを目指して
    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup 2011/02/12
    「一人一人の努力がもっと報われる時代に・・」
  • エンタープライズ開発者が負け組として軽蔑される日本のSI業界って - 達人プログラマーを目指して

    ブログの記事に対して多くの皆さんからいただいた意見を総合すると、技術力のあるトッププログラマーにとって現状の日のSI業界での仕事というのは、働き甲斐のない、魅力の少ない仕事として認識されているという残念な事実を思い知らされます。 オブジェクト指向の基すらいまだにきちんと使いこなせない開発の現場 技術について勉強した知識をほとんど活用できないし評価もされない 無駄なドキュメント作成などに対する膨大な単純作業を強いられる いわゆる3K職場と言われるような過酷な労働と低い賃金 20年以上も前の仕事の進め方からあまり進歩が見られない 多重下請け構造によりユーザーに直接価値を提案するような仕事が難しい 多くの業務アプリケーション開発現場における体験を通して、以上のようなことが語られているということを考えれば、「業務アプリケーションのプログラマーは負け組だ」という意見が出てくることも当然のことか

    エンタープライズ開発者が負け組として軽蔑される日本のSI業界って - 達人プログラマーを目指して
    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup 2011/01/20
    大半のSIerでは優秀なプログラマーは優秀なサラリーマンになることが難しい
  • 1