タグ

財務諸表に関するA13のブックマーク (2)

  • 会社の経営状態を見抜く5つの秘訣:日経ビジネスオンライン

    今回からシリーズでスタートするこのコラムは、会計の素人のための財務分析講座です。財務分析といっても流動比率や自己資比率などの財務分析指標を説明するものではありません。財務諸表から会社の状態を読み解くコツを説明するものです。つまり、財務諸表のどこを見れば何がわかるのかを説明していきます。 素人でも財務諸表は読み解ける 今回の第1回と次回の第2回は財務分析の基礎的な方法論の説明ですが、第3回からは話題の企業を例にとって実際に財務分析をしていきます。 このコラムは会計に苦手意識を持つ人のためのものです。会計分野に深い知識がなくても財務諸表を読み解くことは可能です。このコラムを執筆する私自身が元々機械エンジニアですし、いままでに仕訳の勉強をしたこともありません。そんな会計の素人でも財務分析のポイントさえわかっていれば、財務諸表から会社の状態を読み解くことができます。 ではこれから財務諸表が読める

    会社の経営状態を見抜く5つの秘訣:日経ビジネスオンライン
  • (162) 財務諸表を分析してみよう! - シリコンバレーで綴る弁理士日記

    知財業界の何割ぐらいの方が、貸借対照表(Balance Sheet)、損益計算書(Profit and Loss Statement)、キャッシュフロー計算書(Cash Flow Statement)等の財務諸表を見て企業状況を分析できるのでしょうか? 知財の価値評価や証券化等の「知財会計」に取り組むのも良いかもしれませんが(私はこの分野では素人です。できるのはクレーム解釈ぐらい?)、まずは、組織全体の活動状況を示す財務諸表を読めるようになっておいて損は無いと思います。 私は創英USAの財務諸表は見ていますが、別にその筋の専門家ではないので世間の財務諸表を見ても分析はできませんでした。 ですが、あるがキッカケで、財務諸表を分析する「基礎」を身につけられた気がしています そのは、先日サンノゼ紀伊国屋で見つけた「右脳でわかる! 会計力トレーニング」(田中靖浩氏 著)です。 100ページ少々

    (162) 財務諸表を分析してみよう! - シリコンバレーで綴る弁理士日記
  • 1