タグ

2013年12月5日のブックマーク (2件)

  • 「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに

    プログラミングは未経験だったが、サイトの構築から講師用のマネージメントシステム作りまで、ほとんどのシステムを花房さん1人で作った。全国の大学を奔走して講師を集め、月数十万円にのぼる運営費用は、自らのアルバイト収入と寄付でまかなっている。 お金がなければ、都会に住んでいなければ、良質の受験教育を受ける機会が極端に減る。manaveeを通じ、受験格差を解消したいという。「教育は少なくとも、機会均等じゃないとダメだと思う」 manaveeを始めるまでは「教育に熱い人間ではなかった」。神戸市の母子家庭で育ったが、経済的にも地理的にも苦労した覚えはない。ただ「格差はあかんでしょ」と、自然に、普通に、そう思っていたという。 思いついたその夜にスタート 未経験からサイト構築 発端は3年前の2010年10月。堂で友人と夕べながら話していた。最初はだたの近況報告だった。「最近、英語を勉強しているんだ

    「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに
  • 「田舎には娯楽がない」って良く言われるけど、じゃあ都会にはどんな娯楽があんだよ?? カナ速にゅーす

    開湯900余年。吹雪くと“陸の孤島”と化す、赤湯温泉(山形)の某旅館に勤める村上さんが東京を後にしたのは、1年前のこと。浮き名が立つクラブDJとして、おしゃれライフを謳歌している最中での決断だった。 東京での業は、キャバクラへの訪問ドレス販売。月収は20万円前後。先が見えない人生への不安はいわずもがな、「年齢的にも昼夜逆転した生活がツラくなって…」と当時を振り返る。 しかし故郷に戻った村上さんに、東京では感じなかった“苛立ち”が待っていた。「ひなびた温泉街では、まずもって同世代の人間と出会うことはありません。昔なじみの友人とたまに会っても、話題はすれ違うばかり。エリカ様の半ケツがどうだとか、スーパー海物語で2万円すっちゃったとか、『おまえら、どんだけ民度が低いんだよッ!』っていう。町中を歩いても娯楽といえばパチンコぐらいだし、夜遊びだっていいとこスナック止まり。あ、ブルーハーツとか歌って