タグ

ブックマーク / www.donga.com (2)

  • 「移動制限に違反すれば射殺」ドゥテルテ大統領の警告が現実に

    Posted April. 06, 2020 08:07, Updated April. 06, 2020 08:07 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために設置されたフィリピンのある検問所で、60代のフィリピン人男性が刃物で警官を威嚇し、射殺された。 5日、フランスの国際ニュース番組「フランス24」や現地メディアなどは4日、フィリピン南部のアグサンデルノルテ州の検問所で、警官が63歳のフィリピン人男性を射殺したと報じた。保健担当の公務員が、「なぜマスクをつけないのか」と言うと、男性が警官に暴言を吐き、なたを持って暴れたため、警官が男性に発砲した。 フィリピンのドゥテルテ大統領は1日、新型コロナウイルス対策の封鎖期間に「問題を起こしたり(警察や国軍、医療スタッフの)生命を脅かす場合、射殺せよ」と命令した。そして、「政府は感染拡大を遅らせるために努力している。国民はこれに協力して従わなけれ

    「移動制限に違反すれば射殺」ドゥテルテ大統領の警告が現実に
    A1riron
    A1riron 2020/04/13
    悪・即・斬!!!
  • 米国防総省、台湾を国家と表記

    Posted June. 08, 2019 07:35, Updated June. 08, 2019 07:35 米国防総省が最近発表した「インド太平洋戦略報告書」で、台湾を協力すべき対象「国家(country)」と表記した。これは、米国がこれまで認めてきた「一つの中国(one China)」政策から旋回して台湾を事実上、独立国家と認定することであり、中国が最も敏感に考える外交政策の最優先順位に触れ、中国への圧力を最大限引き上げようという狙いがうかがえる。 国防総省は報告書で、「インド太平洋地域の民主主義国家として、シンガポール、台湾、ニュージーランド、モンゴルは信頼でき、能力がある米国のパートナー」とし、「4国は世界で米国のミッション遂行に貢献しており、自由で開かれた国際秩序を守護するために積極的な措置を取っている」と強調した。これらの国は、米国のインド太平洋戦略のパートナー国家として

    米国防総省、台湾を国家と表記
    A1riron
    A1riron 2019/06/09
    そもそも『国家』の定義なんて、国によって、地域によって、人によって、バラバラだろ。ちなみに俺は俺と俺のブログが国家!!(笑)
  • 1