タグ

Googleとiftttに関するAHEのブックマーク (2)

  • IFTTTにGoogle Apps Scriptを混ぜたらヤバい化学反応が起こった件 - もぐてっく

    はじめに 2010年12月に彗星のごとく現れたWebサービス同士のマッシュアップサービスIFTTT。 「if (this) then (that)」と言うシンプル極まる構文で手軽にWebサービスが連携出来るのが特徴です。 IFTTTは様々なWebサービスをサポートしており、ちょっと挙げるだけでもTwitterEvernoteGoogle Drive、Skypeなどの有名どころから、ナニコレ?ってものまで実に多彩です。 加えて、IFTTT独自のサービス群も魅力的です。 スマホ通知、AlexaGoogle Homeの音声入力、スマホのウィジェット(メモ、ボタン、写真)など。 それらを前述のシンプルな構文で自由に組み合わせられるのが、IFTTTの魅力だと思います。 IFTTTの弱点 シンプルさが売りのIFTTTなのですが、それがそのまま弱点にもなっているという印象です。 例えば「為替の情報

    IFTTTにGoogle Apps Scriptを混ぜたらヤバい化学反応が起こった件 - もぐてっく
  • スタートアップが気をつけるべき法律のポイント

    先週のMOVIDA SCHOOLはAZX Professionals Groupの雨宮弁護士でした。 実は雨宮先生は2回目の登壇なんですが、SCHOOLの顔ぶれも大分入れ替わったのと、法務系の大事なお話は定期的にということでの再登場でした。 まずはじめにスタートアップやインターネットに関連する法律はほとんど2000年以降に施行されたものばかりである。 スタートアップが守るべき法律は事後規制ではなく事前に知って守らなければいけないということを理解しておいて欲しい。 (問題起こしたらアウトではなく、問題なくても守っていなければアウト。) インターネットで検索すれば色々出てくるのできちんと調べて確認するように。 以下に資料で紹介されたものを記載 法令データ提供システム 景品表示法(消費者庁) 下請法(公正取引委員会) 電子商取引及び情報財取引等に関する準則(経済産業省) 消費生活安心ガイド(特定

    スタートアップが気をつけるべき法律のポイント
  • 1