タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

コンビニと改札に関するAKIMOTOのブックマーク (1)

  • ファミリーマートと改札口を合体 店員が駅員の仕事も担当 近鉄鈴鹿市駅 | 乗りものニュース

    近鉄鈴鹿市駅で、ファミリーマートと改札口を一体化。コンビニ店員が駅業務の一部を行うようになります。 改札口にファミマスタッフ ファミリーマートの店舗スタッフが、駅員の仕事を行うようになります。 近鉄と、ファミリーマート店舗をフランチャイズ運営する近鉄リテーリングが2015年6月10日(水)に発表したもので、近鉄鈴鹿線の鈴鹿市駅(三重県鈴鹿市)へ7月1日(水)、「ファミリーマート近鉄鈴鹿市駅店」を出店。その店舗スタッフが、駅業務の一部を担うのです。 ファミリーマートは改札口に隣接し、店舗窓口から駅業務ができる構造になっている(画像出典:近鉄)。 ファミリーマート店舗スタッフが行う駅業務は、鉄道利用者への案内、自動改札非対応のきっぷを持つ人への改札業務、自動精算機非対応のきっぷを持つ人への精算業務、きっぷを持っていない人への精算業務、ホームやコンコースなどの清掃です。 営業時間は6時30分から

    ファミリーマートと改札口を合体 店員が駅員の仕事も担当 近鉄鈴鹿市駅 | 乗りものニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/06/14
    スーパーアルバイトの仕事がまた増えたのか
  • 1