タグ

前進守備に関するAKIMOTOのブックマーク (1)

  • どうしたんだ佐伯! - 新・なんJ用語集 Wiki*

    佐伯貴弘(当時横浜)が2006年8月23日の横浜対巨人戦(横浜スタジアム)で起こしたボーンヘッドに対する実況のワンフレーズ。 転じてプレーそのもの及び類似のプレーを指す。 直後に続く「何のための前進守備だ!」の形で有名。 松下賢次アナウンサーの絶妙かつ的確なツッコミも相まって、横浜の暗黒期を象徴する珍プレーの一つとして現在も語り継がれている。 概要 1-1で迎えた9回表、巨人は先発の吉見祐治を攻め立てて一死満塁のチャンスを作る。ここで横浜は勝ち越しを防ぐべく前進守備シフトを敷き塁封殺に備えていた。 吉見は対する鈍足の阿部慎之助に注文通りの平凡な一塁ゴロを打たせピンチを脱した…かに思われたが、一塁手の佐伯は塁に送球して三塁走者の鈴木尚広をアウトにすれば良かったものを、もたついた挙句何故か一塁ベースを先に踏んでしまう*1。すぐさま塁へ投げるも、その間に俊足の鈴木はホームベースを駆け抜け

    どうしたんだ佐伯! - 新・なんJ用語集 Wiki*
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/04/17
    「なんてことだ!本塁に投げれば相手に点をやることなくアウトを取れるじゃないか!」
  • 1