タグ

道徳に関するAKIMOTOのブックマーク (11)

  • 道徳とサムライと安倍晋三

    私はドイツに住んでいるけれど、日国籍を保有する子供が二人いるので、ドイツの学校に通っていても、申請すれば義務教育の間は日の教科書を無料で受け取ることが出来る。 そんな制度を使って、小1から日の全教科の教科書を受け取っているが、最近私が学習もの以外で気にしている教科が「道徳」だ。 教科書というのは、その年頃の子供が身近にいないと、たとえ日に住んでいてもなかなかお目にかかる機会がない。 政権が道徳に手を突っ込むようになって、どんなことが起きているのか、紹介したいと思う。 我が家で道徳の教科書が手に入るようになった時期(小学校高学年)と、自民党が「道徳」に手を突っ込み始めた時期がちょうど重なっている。 小学生用を読んだときの印象は、「郷土や国を愛する心を」「集団における役割と責任」なんていう「愛国」と「全体主義」を思わせるストレートな見出しがいくつもあって、「なるほどな、これか」と思った

    道徳とサムライと安倍晋三
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/05/05
    点数がつく教科になったし、次はセンター試験に登場かな
  • 昔から小学生の道徳の教材として使われているという「お母さんへのせいきゅう書」というお話の出典を調べる | レファレンス協同データベース

    調べ方作成日 2012年05月28日 登録日時 2012/05/28 08:05 更新日時 2018/12/07 09:18 (1)インターネットで確認できた出典と思われる情報 ・Children's story-sermons (1911) http://archive.org/details/childrensstory00kerr ※p.30に元になったと思われるお話あり。 ・What Bradley owed http://archive.org/stream/childrensstory00kerr#page/30/mode/2up (2)探索プロセス ①Googleで次のような情報を確認。 ・グルエンベルク作の「お母さんの請求書」 ・ブラッドレーのせいきゅう書 ・牧師ヒュー・テーケル博士の出典で「ブラッドレーの請求書」・・・ ・出典は「牧師ヒューテーケルの児童説教」・・・ ・出

    昔から小学生の道徳の教材として使われているという「お母さんへのせいきゅう書」というお話の出典を調べる | レファレンス協同データベース
  • 道徳の教科書 初検定で8社が一部修正し合格 | NHKニュース

    来年4月から評価を伴う「特別の教科」となる小学校の道徳の教科書に対する初めての検定が行われ、作成した8つの会社の教科書が、一部の記述を修正したうえで、すべて合格しました。 このうち、道徳は、作成した8つの会社すべてがいじめの問題を内容に盛り込み、一部の記述を修正したうえで合格となりました。 小学1年生のある教科書では、申請段階では、物語に友達の家のパン屋を登場させていましたが、「国や郷土を愛する態度」などを学ぶという観点で不適切だと意見がつけられ、教科書会社は「パン屋」を「和菓子屋」に修正しました。 これについて、教科書会社は「日文化であることをわかりやすくするため和菓子屋に修正した」と話しています。 道徳の検定では「家族愛」や「生命の尊さ」など22の項目を国が盛り込むよう定めていて、教科書会社の中には、「家族愛」を記述するにあたり、母子家庭の増加など家族が多様化するなか、国が求める家族

    道徳の教科書 初検定で8社が一部修正し合格 | NHKニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/03/24
    いじめの件数が増えたのはいじめが報告されるように改善したから。今よりいじめだらけだった戦前風の道徳教えて何になるよ
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2016/10/07
    お年寄りの昔話には注意ってことだ
  • 道徳教育の必要性反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 内閣府が実施した教育に関する世論調査で、「道徳教育など豊かな心の育成」に関心があると答えた人が54.7%にのぼったとのこと。 1974年、道徳教育の強化を提案した総理大臣は、2年後に巨額のワイロを受け取っていた罪で逮捕されました。 1980年代後半、「心の教育」の重要性を訴えていた文部省の官僚は、89年に企業から巨額のワイロを受け取っていた罪で逮捕されました。 このような不道徳なオトナをこれ以上増やさないためにも、こどもたちへの道徳教育は大切ですね。 あれ? でもおかしいなあ。二人とも、こどものころに修身教育を受けていたはずなんだけど。

  • これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz

    今日も大学の法学部では、民法や会社法、労働法に刑法が講じられている。 そこでは、「法とは何か?」、「法の支配は実現できるか?」などと考える必要はない。国会が制定したルールが法だと誰もが思っているし、裁判官や警察官は粛々と法を実現している。「なぜこれが法なのか」などと悩む学生は、よほどの変わり者だろう。 法学部法律学科の講義では、法の定義も、法の支配も自明なのだ。 ところが、学校に関わる法律問題を考えていると、「法とは何か?」、「当に法の支配はあるのか?」という問題が深刻さを帯びる。 骨折という事故はスルー? 一例として、少し前からインターネット上で話題になっている道徳教材について検討してみよう。 広島県教育委員会は、「『児童生徒の心に響く教材の活用・開発』研究報告集」として、「心の元気」という教材を作っている。その中に、「組体操 学校行事と関連付けた取組み」という教材がある。 小学校5・

    これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2016/01/26
    法律が冷たくて道徳が暖かい、みたいなイメージはどこから来てるんだろうな
  • 道徳の授業で大嫌いな話

    道徳の授業で何をやったのか、他の教科以上に覚えていないし 授業を受けている当時もこの時間が何なのか、よく分からなかったが 猛烈に「この話嫌いだ!」と思ったストーリーがあったのを思い出した。 覚えているキーワードで検索したらすぐ見つかり、「発車オーライ!」というタイトルということが分かった。 スピードを上げた特急バスが、小さな村にある見落としそうなバス停のいくつかを通りすぎたころ、突然前方の座席でなにやらトラブルが起こった。 「なんとか、とうげの手前のホロ町でおろしてもらえんかのう。」 と、車掌さんに声をかけているのは、年配のご老人だった。 こまった表情の車掌さんは言った。 「お客さま、特急バスは決められた所しかお止めできないことになっているんです。 それ以外の所でお止めして、もしもおりられたお客さまに万が一のことがありますとたいへんなことになりますので、規則でお止めすることができないことに

    道徳の授業で大嫌いな話
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/07/13
    運転手=サンドラ・ブロック、車掌=キアヌ・リーブスで脳内再生された / ↓既出だった
  • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "道徳の教科書に載せるなら杉原千畝さんにすればいいのに。日本社会で組織に反して人道や正義を貫いたら、死ぬまで冷遇されて墓にツバひっかけられてほとぼりが冷めたころにツラの皮の厚い連中にヌケヌケと日本の誇りみたく扱われることがわかって、実に道徳の教材にもってこいである。"

    道徳の教科書に載せるなら杉原千畝さんにすればいいのに。日社会で組織に反して人道や正義を貫いたら、死ぬまで冷遇されて墓にツバひっかけられてほとぼりが冷めたころにツラの皮の厚い連中にヌケヌケと日の誇りみたく扱われることがわかって、実に道徳の教材にもってこいである。

    瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "道徳の教科書に載せるなら杉原千畝さんにすればいいのに。日本社会で組織に反して人道や正義を貫いたら、死ぬまで冷遇されて墓にツバひっかけられてほとぼりが冷めたころにツラの皮の厚い連中にヌケヌケと日本の誇りみたく扱われることがわかって、実に道徳の教材にもってこいである。"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2014/10/15
    信じちゃう校長先生の知的レベルが心配される
  • 「江戸しぐさ」や「水からの伝言」は創作としてなら道徳教育の中で使えるか - dlitの殴り書き

    で、「江戸しぐさの正体」への突っ込みがひと通り終わった所で、感想というかアレなんだけど、「道徳教育における偽史」という点からすると、「稲むらの火」だの「ハールレムの英雄」だの、“実は創作”な話は結構昔から使われてはいるのだよな、とか。— 小熊善之 (@0guma) August 26, 2014 そもそも寓話説話の類って殆どが創作じゃね?と……。ただ、「江戸しぐさ」はそういった単純な説話の域からは外れ、オカルトの領域に突っ込んでおりますが。 道徳教育に寓話説話を用いる一環として、「江戸しぐさ」を用いるのは方法論としてはあり得なくもないかな、と。(「創作である」前提で)— 小熊善之 (@0guma) August 26, 2014 確か水からの伝言の問題でも「いい話なんだからフィクションとしてなら道徳教育で用いて良いのでは」という話はあった気がする。 「江戸しぐさ」や「水からの伝言」は「史実

    「江戸しぐさ」や「水からの伝言」は創作としてなら道徳教育の中で使えるか - dlitの殴り書き
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2014/08/27
    「嘘で騙して教える道徳」を勧める人たちは嘘をつくことについてはどう思ってるんだろう
  • 道徳:「特別の教科」に格上げ提言 記述式で評価- 毎日jp(毎日新聞)

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/11/11
    それはそれは…
  • 1