タグ

2014年11月24日のブックマーク (7件)

  • Green Honey

  • 「家入一真」とは、いったい何だったのか

    東洋経済オンラインに集いし労働者、学生諸君!「若き老害」こと常見陽平である。若者と政治の問題に関して超絶意識の高い慶大生、青木大和くんと語り合ったシリーズも今回でいったん終了。最終回は、「ネット×若者×政治」というテーマで触れざるをえない、家入一真氏とインターネッ党とは何だったのかについて考える。若き老害パワー、大爆発! 第1回「政治に超熱心な意識高い慶大生に会ってきた」はこちら 第2回「若者に選挙は『無理ゲー』じゃないか」はこちら 家入一真の魅力は「適当なところ」 常見 青木くんは、家入一真さんのインターネッ党をどう総括する?都知事選に突然出て、その後、都内の全ての区長選に候補者を擁立すると言っていたけど、音沙汰なし。まあ、当選する政治家も公約を平気で破るけど、政治をなめるなと言いたい。 青木 僕はコンセプト設計のミスだと思っています。現職がほとんど負けない区長選挙は厳しすぎます! 常見

    「家入一真」とは、いったい何だったのか
  • 20歳男性が小学4年生のフリしてた件、「若者色眼鏡」「老人色眼鏡」だな。張本勲に「あっぱれ」もらっとけ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ 「小4が作った政治サイト」が結局20歳の青木大和氏作のものだったことがバレ、炎上しましたがこの件はさておき、オレがつくづく嘆息したのは、日に蔓延する若者差別ってやつなんですよ。いや、「目立つ若者」特権かもしれない。 ここ(青木大和「絶望世代が見る日」)なんかが典型的なんだけど、「とりあえず若者に擦り寄る姿勢を見せておけば、頭の柔らかい人に見えるだろう」「若者の代弁者が必要だ」的に、何の実績があるかも分からん人間にこうして発言の場を与える。 メディアの中には「若者枠」と言えるものがあり、老獪な論客の中に、一人若者を紛れ込ます伝統が昔からあるわけですよ。誰とは言わないけど。ここ、重要よ。名指しをしてもロクなことないんでしないぞ。まぁ、それなりに予測はつくでしょう。あとは

    20歳男性が小学4年生のフリしてた件、「若者色眼鏡」「老人色眼鏡」だな。張本勲に「あっぱれ」もらっとけ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2014/11/24
    まあ日本だけってこともないけどね。TechCrunch(本家)とかでも定期的に10代起業家、学生起業家が過剰に取り上げられる
  • マドリーBの試合で珍事「お客様の中に審判はいらっしゃいませんか?」 - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)

    23日に行われたリーガエスパニョーラ2部B(実質3部)第14節、シウダー・デ・トゥデラでのトゥデラーノ対Rマドリード・カスティージャ(1-1)の試合で、観衆の中から副審を探すという珍事が発生した。スペイン『アス』が報じている。 事件はこの試合の59分に発生した。ホアキン・ガルシア・エルナンデス副審が右足ふくらはぎを負傷したために、サンチェス・アパリシオ主審はスタジアムの責任者に「審判を探す必要がある」と報告。そしてスタジアムのスピーカーから、スタンドに審判はいないかをうかがうアナウンスがされたのだ。 幸いにもスタンドには、2006-07シーズンに2部Bで審判を務め、現在は地域リーグで同職に励むエウセビオ・サエス・ガルシア氏がおり、同氏が副審を務めることで試合は再開された。なおガルシア氏は同日に、地域リーグのアブリテンセ対マルシージャ戦でも審判を務めるという。 なおジネディーヌ・ジダン氏が実

    マドリーBの試合で珍事「お客様の中に審判はいらっしゃいませんか?」 - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)
  • 全焼から5年「座敷わらしに会える宿」の今 | 東スポWEB

    「座敷わらしに会える宿」として全国的に有名だった岩手県二戸市、金田一温泉の緑風荘が全焼して5年。いよいよ再建に向け動き出した。しかし気になるのは、再建された宿に座敷わらしが再び現れるのかどうか? そして、そもそも座敷わらしに守られていたはずの宿がなぜ火事になったのか? 経営者の五日市洋氏(47)に聞いた。 緑風荘は、築300年の母屋と築50年ほどの新館で構成されていた。座敷わらしの目撃情報が多かったのは、母屋の槐(えんじゅ)の間。ここで座敷わらしに会うと出世するという伝説があり、過去にはホンダの創業者田宗一郎氏、パナソニック創業者松下幸之助氏が宿泊し、ともに会社は世界的企業に。「栄光の架橋」が大ヒットする前のフォークデュオ「ゆず」の岩沢厚治(38)も宿泊し、有名作家や政治家が座敷わらしに遭遇した経験を語っている。 その緑風荘で火災が発生したのは2009年10月4日。午後8時半ごろに出火し

    全焼から5年「座敷わらしに会える宿」の今 | 東スポWEB
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2014/11/24
    非科学的な
  • Index of /

  • ゲーム内でダメージを受けるたび、現実世界でも血液を失わせていく周辺機器が登場 | だもんげ! - ゲームのニュース

    ゲーム内でダメージを受けるたび、現実世界でも血液を失わせていく周辺機器が登場 2014/11/24 02:21 ゲームで死ぬたび、採血を行う周辺機器が登場 『Call of Duty』で撃ち殺された、いちいち騒ぐほどのことじゃないだろう。自分が実際に死んでしまったわけじゃない・・・だが当に?そんな常識が変わるかもしれない周辺機器が登場し、注目を集めている。 Taran Chadha氏とJamie Umpherson氏が開発した周辺機器は今までの常識を打ち破る可能性を秘めている。$250,000の支援を求めて、Kickstarterが開始された。その名も「Blood Sport」。 「Blood Sport」はゲームに賭けを発生させる。もしあなたがゲーム内で血を失うとき、あなたは現実世界でも血を失う。 原理は非常に単純で、コントローラーの振動を読み取り、使用者がダメージを受けたと判定さ

    ゲーム内でダメージを受けるたび、現実世界でも血液を失わせていく周辺機器が登場 | だもんげ! - ゲームのニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2014/11/24
    ざわ…ざわ…