タグ

2017年4月7日のブックマーク (6件)

  • PTAをなくした小学校16年目の真実 「いいことづくめ」の美談のはずが... : J-CASTニュース

    わが子の新入学・進級シーズンの到来とともにママを憂うつにさせるPTAの役員選び。PTAと断固闘って理不尽な役員の押し付けを撤回させたママの奮闘を取材したJ-CASTヘルスケア2017年2月24日付記事「たったひとりでPTAに立ち向かったママ 『私は壮絶バトルで役員免除を勝ち取った』」は大きな反響を呼んだ。 その記事の下の「ワンクリック投票 PTA役員選びどう思いますか」では、「PTAなどなくしてしまえ」が約65%に達する。「PTAはいらない」という人が多いのだ。実際に、PTAをなくした小学校がある。その16年後、その学校はどうなっただろうか。 「PTAがないがゆえに、親と教師は大人として向き合える」 この学校は東京の西東京市芝久保町にある市立けやき小学校だ。2001年に2つの小学校が統合して創立された。その時、それぞれの小学校のPTAの方針が大きくい違って新しいPTAの運営方法がまとまら

    PTAをなくした小学校16年目の真実 「いいことづくめ」の美談のはずが... : J-CASTニュース
  • 塩崎厚労相:同性カップルに里子「ありがたい」 | 毎日新聞

    大阪市が男性カップルを養育里親に認定したことについて、塩崎恭久厚生労働相は7日の記者会見で「同性カップルでも男女のカップルでも、子供が安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されれば我々としてはありがたい」と述べ、同性カップルを里親として容認する姿勢を示した。 虐待などにより親元で育てられない子供の…

    塩崎厚労相:同性カップルに里子「ありがたい」 | 毎日新聞
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/04/07
  • 安倍首相「日欧連携を」 メルケル氏同席、独行事で訴え:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は訪問先のドイツ・ハノーバーで19日夜(日時間20日未明)、ドイツのメルケル首相とともに情報通信分野の展示会の関連イベントに出席した。首相は自由貿易の重要性に触れ、欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)の早期締結を呼びかけた。 首相はイベントでのあいさつで、貿易や投資のあり方について、「日ドイツとともに開かれた体制を守るチャンピオンでありたい。そこには公正で、民主主義の評価に堪えるルールが必要だ。一部の人だけに富が集まる、あるいは無法者が得をする状態をつくってはならない」と強調。そのうえで、「民主主義のルールを重んじる日ドイツ、さらに日と欧州は連携しないといけない。EPAを早く結ばなくてはならない」と訴えた。 トランプ米政権が環太平洋経済連携協定(TPP)からの離脱を決めたことを受け、日政府はTPPに代わる成長戦略としてEUとのEPA締結を急いでいる。(ハノー

    安倍首相「日欧連携を」 メルケル氏同席、独行事で訴え:朝日新聞デジタル
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/04/07
    “無法者が得をする状態をつくってはならない”いいこと言うねー
  • 「1年で200億円の赤字」――藤田社長が投資するAbemaTVの“謎”

    「AbemaTVは1年で200億円の赤字を出した。しかしあと1年、また同じペースで投資する」――サイバーエージェントの藤田晋社長はこう話す。 藤田社長とC Channelの森川亮社長が4月6日、両社が手掛ける動画サービスについて新経済サミットで話した。昨今、こうした新しい動画配信サービスの動向に注目が集まっているが、藤田社長が手掛けるAbemaTVは1年間で200億円の赤字を出したという。インターネット広告で成功した彼はなぜ、そのような新事業に手を出したのか。 「テキストや画像をクリックさせて自分たちのWebサイトに人を呼ぶ、そんなインターネットの時代はもう終わった。インターネットで映画やハイクオリティーな映像を見る、そんな時代が訪れている。何クリックだからどうだという話ではなく、ブランディングができるようになった」――藤田社長は言う。 AbemaTVは、サイバーエージェントテレビ朝日が

    「1年で200億円の赤字」――藤田社長が投資するAbemaTVの“謎”
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/04/07
    もしAbemaTVが失敗したとしても何かそっち方向のサービスがいつか成功すると思う
  • 教育勅語はなぜ必要か

    などと暴言を吐いたことが伝えられている。 発端は、東京電力福島第一原発事故で今も帰れない自主避難者について、国が責任を取るべきでは、との記者の問いに対して、今村大臣が 「人の責任でしょう。(不服なら)裁判でも何でもやればいいじゃないか」 と発言したことだった。 この後、記者と大臣の間で口論になり、大臣は冒頭で紹介した言葉を残した上で、会見を一方的に打ち切って退出している。 最近は、こういうことが起こると、即座に動画が出回る。 YouTubeで「復興大臣」を検索すると、7分ほどの会見の動画がヒットする(こちら)。 見ると、最後の1分ほどのところで、大臣は、 「なんという君は無礼なことを言うんだ」 「撤回しなさい」 「二度と来ないでください君は」 「うるさい」 と、強い口調で記者を叱責している。 この時の模様は、いくつかのテレビ局からニュース映像として配信されている。 なお、書き起こしのテキ

    教育勅語はなぜ必要か
  • 国会答弁が大本営発表になりつつある。

    国会ウォッチャーです。 最近国会答弁がひどいんですがご存知でしたか。 森友学園と昭恵夫人付の公私混同問題で、 首相夫人は私人であるとか、 首相夫人付職員が、旅費法に定める旅行命令の発令なしに出張することを、職員人が自ら判断したとか 夫人付職員が、わたくしに知り合った人間からの問い合わせに対し、 勤務時間内に職場の電話を使って問い合わせをして職場のFAXから送ってもそれは職務ではなく、かつ職務専念義務違反でもなく、 作成された文書は行政文書ではないとか つぎつぎに弥縫策的答弁を閣議決定していることは話題になっていますが、 ほとんど大営発表と化しています。 政府が正しいといっているから正しい 森友学園の土地取引の詳細について、「法令にしたがって適切に処理している」が典型的ですが、 加計学園の獣医学部設置を認める今治市の国家戦略特区認定に関して、森ゆうこ議員への答弁がとてもひどかったのです。

    国会答弁が大本営発表になりつつある。