タグ

ブックマーク / www.zeiri4.com (4)

  • コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に

    10月1日の消費増税に伴い、軽減税率制度が導入されました。この中で、コンビニのイートインコーナーがテレビやインターネット上でクローズアップされています。来なら外と同じ10%の税率が適用されなければならないところ、自己申告せずに、8%の税率で飲する人が相次いでいるためです。「ザル運用」という指摘もあり、「イートイン脱税」という言葉まで生まれました。 ネットでは以前から、電車内などでズレた正義感を振りかざす人のことが「正義マン」と呼ばれていますが、今回の軽減税率をめぐる騒動でも、「正義マン」がイートインコーナーの利用でズルをしている人を見掛けて、店員に伝えるのではないかと話題になりました。 大手コンビニ3社に、ザル運用になっていることについてどう受け止めているのか、「正義マン」のような人が出てきた場合にどう対応するのか、聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●ファミマ「国に方針を示しても

    コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/10/04
    買った後に気が変わってるだけでは(と言われたところで調べようもないだろうし) / 自公に投票してこんな指摘してたとしたら「小さな正義だけやるマン」だ
  • 「磯野家」土地だけで2億円、波平は1000万円プレーヤー…納税額はおいくら?

    庶民的な日人家庭を描き、国民的人気の「サザエさん」。しかし、長谷川町子さんの原作漫画を分析すると、磯野家はお金持ち家庭なのではないかと指摘され、話題になっています。 サザエさんについて研究している「東京サザエさん学会」がまとめた『磯野家の危機』(2018年、宝島社)によると、磯野家は「東京都世田谷区新町3の51番地」に100坪(約330平方メートル)の一軒家を持っており、現在の価値は1坪200万円であるため、その資産は土地だけで2億円にのぼるそうです。当初は借家でしたが、買い取ったようです。 また、波平は銀座にオフィスを構える会社で平社員として働いており、1967年当時に月給が税込み7万円で、今の時代に換算すると税込み70万円。ボーナスが4カ月分あったとすると、年収は税込で1120万円と推定されるそうです。 一方、マスオは有楽町の化学・製薬関係の会社で経理として働いており、1965年当時

    「磯野家」土地だけで2億円、波平は1000万円プレーヤー…納税額はおいくら?
  • 「公益認定取り消せ」問題噴出の日本相撲協会、収入100億円超で法人税等わずか15万円

    度重なる暴行問題などの不祥事に加え、女性差別ともとれる「伝統」が問題視される日相撲協会。実は、公益財団法人として国に認定されており、税制上の大きな優遇措置を受けている。一連の問題を受け、TwitterなどSNS上では「公益と名乗るのはやめるべきだ」「公益認定はおかしい」などと批判する声が出ている。 公益財団法人は、学術や公衆衛生、スポーツなど公益目的事業を行う一般財団法人のうち、行政庁(内閣府または都道府県)から公益認定を受けることで、公益財団法人として税制上の優遇措置を受けられる。 具体的には、公益目的事業の法人税が非課税になり、利子や配当など利益の分配を受ける場合に所得税が課されないなどの優遇措置となっている。 ●「相撲」は公益目的事業 これを日相撲協会にあてはめると、最もメインとなる相撲巡業が公益目的事業。事業計画の公益目的事業の欄には次のような記載がある。 「『相撲文化の普及振

    「公益認定取り消せ」問題噴出の日本相撲協会、収入100億円超で法人税等わずか15万円
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/04/11
    “普通の株式会社なら税金は、概算で2億3500万円です”
  • 赤い封筒は「赤紙みたい」、黒い封筒は「死を連想」と言われた税務課職員たちがたどり着いた封筒

    ある男性の元に届いた封筒が「すごい」とTwitterで話題になっている。差出人は、東京都の文京区税務課。納税に関するお知らせだったが、お役所らしからぬカラフルでポップなデザインの封筒に注目が集まった。 実はこの封筒、税務課の職員たちが考えたデザインという。一体、なぜ、このような封筒を作成したのか、文京区役所で聞いてみた。 ●単色から2色へ、3年目には3色刷りに進化 「区民の方に、急ぎで読んで頂きたい文書があった場合、こうした封筒を使っています」と話すのは、文京区税務課の担当職員。当初は普通の白い封筒を使用していたが、他の郵便物やチラシに紛れてしまって気づいてもらえず、放置されることも少なくなかったという。 そこで2015年、まずは赤色の封筒を作成した。白い封筒よりは目立つようになったが、「区民の方から、『赤紙みたいだ』と言われてしまいまして……」。そこで、その年はオレンジ色にするなど、単色

    赤い封筒は「赤紙みたい」、黒い封筒は「死を連想」と言われた税務課職員たちがたどり着いた封筒
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/11/29
    まじめに意見聞いて変更する意味があるのかどうか
  • 1