タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとJavascriptとyonda4.comに関するAKIMOTOのブックマーク (3)

  • よんだよ - なんだろー

    2009年07月17日 23:57 カテゴリ よんだよ Posted by tenmei2 No Trackbacks 「読んだ4!」というサイトが面白そうだったので、 公開されてるAPIを使ってblogパーツ化してみました。 ロード中… javascript直打ちでかなり無理矢理感がありますが、 一応Firefox 3.5とIE8で動くのは確認済です。 続きを読む…の先にコードが丸々置いてありますので、コピペして、最低限 var y4bpa="twitterアカウント"; // アカウント の部分を自分のアカウント名に修正した上でご利用ください(他のカスタマイズはご自由にどうぞ)。 なお、現在残念ながらつぶやきの中にASINが含まれているものだけしか拾えません。 (APIからASINが直接取れればいいんですけどねー。) 2013/04/14 23:14 追記: blogパーツの読み込みが

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2009/07/18
    API改善の助言、ありがとうございました
  • 本を検索して yonda4.com に呟きやすくするブックマークレット作りました - IT戦記

    はじめに Twitter 経由で、読んだを紹介しあえるサイト yonda4.com がリリースされましたね! twitter読書記録。読んだ4! このサイトは @yonda4 にの名前をつぶやくだけで、の紹介ページが生成されるという「格書籍紹介サイト」です! すごいですね!きゃっふきゃふですね! というわけで このサイトにを紹介しやすくするために、 twitter のページからを検索するブックマークレットを作ってみました。 javascript:(function(s){s.src="http://amachang.sakura.ne.jp/misc/amazon/search.js";document.body.appendChild(s)})(document.createElement('script')) twitter のホームに行って、このコードをブラウザのロケー

    本を検索して yonda4.com に呟きやすくするブックマークレット作りました - IT戦記
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2009/07/15
    おお! 素敵だ
  • 2009-07-14

    twitter読書記録。読んだ4! Twitterで @yonda4 のタイトル と投稿するだけで、リスト化してくれるサービスの「読んだ4!」がリリースされました。Twitterを使って簡単に読書リスト管理ができて便利だなー、と思うもののいちいちコピペするのメンドイですから、Bookmarkletを作ってみました。 ただ「読んだ4!」はリリースされたばかりのサービスのためか、投稿の仕様がカチッと決まっている訳では無いようなのと、公式ではありませんがURL、ASINでの投稿にも対応しているので、何種類か分けてみました。 共通の動作 どのBookmarkletAmazon(日版)の書籍個別のページで使うと、新規ウィンドウ(もしくはタブ)でTwitterのページを開きます。 ブサかわ秋田犬 わさお (セレクトBOOKS) 作者: 主婦の友社出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2009

    2009-07-14
  • 1