ブックマーク / withnews.jp (2)

  • コープヌードル、既視感の理由は… 日清との共同開発で来年30周年

    発売は1994年 白石さんに聞きました リニューアルを経て 世界的ロングセラーのカップ麺によく似た「コープヌードル(CO・OP NOODLE)」。実は日生協連と日清品の共同開発商品で、来年で発売30周年を迎えるロングセラーです。開発の経緯を聞きました。 発売は1994年 1994年に生協のプライベートブランド商品として誕生した「CO・OP コープヌードルしょうゆ」。 コシとつるみのある麺と、すっきりとした中にもコクのあるスープの組み合わせで、子どもからお年寄りまでべやすく仕上げてあります。 味はしょうゆ以外にもシーフードやカレーなどがあり、6月時点で全7種をラインナップ。 すでに終売となった「香味ねぎみそ」や「酸辣湯(サンラータン)」なども含めると全18種があり、累計販売数は4億を超えています。 白石さんに聞きました 「みなさまご存じの通り、日清品が開発した即席カップ麺は爆発的な

    コープヌードル、既視感の理由は… 日清との共同開発で来年30周年
    AQMS
    AQMS 2023/07/17
    白石さんの去就
  • スライサーで指をケガ…応急処置は? 国民生活センターも注意喚起

    清潔な布を当てて傷をおさえて止血 病院受診の判断は? 感染にも注意 小さくなったら安全ホルダーや包丁で 野菜などの材が簡単にスライスできる調理器具「スライサー」。とても便利ですが、指先にケガをする事故が多発しているといいます。実は記者も、今年はじめに指を切ったばかりで、なかなか血が止まらずに焦りました。救急医に適切な応急処置と、国民生活センターに事故の予防法と注意点を聞きました。 事故多発、国民生活センターも注意喚起 新年早々、大根をスライスしていたら、手がすべって思いっきり左手の小指までスライスしてしまった記者。これまで何度も使っていたスライサーでの初めてのケガでした。 すぐに洗ってペーパータオルやガーゼで抑えて止血したものの、じんじんとした痛みが広がります。 ようやく血がにじむくらいになったのは1時間ほど経ってから。 幸い家にあったハイドロコロイドばんそうこう(傷口から出る体液を閉じ

    スライサーで指をケガ…応急処置は? 国民生活センターも注意喚起
    AQMS
    AQMS 2023/02/05
    材料を手で持つスライサーは使わないに限る。材料を固定できて刃を手持ちにしカンナのように削るか、材料を動かすにしても間接的に動かすか。そして諸々考慮して包丁でいいやってなる。
  • 1