ブックマーク / gentosha-go.com (3)

  • もう、食べ物を買うお金も…年収100万円以下「生活保護」の母子世帯、厳しすぎる現実 |資産形成ゴールドオンライン

    いくら景気が悪くても、べ物に困るほど大変なことなんて……この日では「貧困問題」といわれてピンとくる人は少ないでしょう。しかし、明日、生きることさえ大変、という人たちは珍しくはありません。特に母と子という母子世帯は、貧困状態に陥るケースが多いといいます。みていきましょう。 6万人の母子世帯が年収100万円以下…離婚しても半数以上が養育費をもらっていない 貧困には、大きく絶対的貧困と相対的貧困の2つがあります。前者は生きるうえで必要最低限の生活水準が満たされていない状態のこと。世界銀行では1日1.90ドルを国際貧困ラインとしています。一方で後者はその国や地域の水準と比較して大多数よりも貧しい状態のこと。日で語られる貧困問題は、こちらのことを指します。 厚生労働省『2022年 国民生活基礎調査』によると、2021年の貧困線(等価可処分所得の中央値の半分)は127万円。世帯収入がそれ以下の「

    もう、食べ物を買うお金も…年収100万円以下「生活保護」の母子世帯、厳しすぎる現実 |資産形成ゴールドオンライン
  • 日本人の約6人に1人…なぜ「独居老人」が急増しているのか | ゴールドオンライン

    高齢者のひとり暮らしというと、「かわいそう」というイメージを持つ人が少なくありません。しかし、ひとり暮らしをしている高齢者は、果たして「誰かと一緒に暮らすこと」を望んでいるのでしょうか。連載は、シニア生活文化研究所・代表理事の小谷みどり氏の著書『ひとり終活』より一部を抜粋し、「高齢者のひとり暮らし」の実態や、生前にやっておくべき準備・手続きについて解説します。 「ひとり暮らしはかわいそう」は、当なのか 高齢者のひとり暮らしというと、みなさんはどんなイメージを持つでしょうか。実際にひとり暮らしをしている人は、健康で趣味や生きがいがあれば、年をとってからも、誰かと一緒に暮らすよりひとりのほうが気楽でいいと考えている場合が少なくありません。 ところが、ひとり暮らしをしていない人のなかには、「高齢になってひとりで生活するのはかわいそう」と思う人もいます。ひとりで暮らす若者に対しては、それほど気

    日本人の約6人に1人…なぜ「独居老人」が急増しているのか | ゴールドオンライン
    AQuoS
    AQuoS 2021/04/05
    私もそうなるお年頃に近づいて来ました(-_-;)
  • 44歳・男性会社員が驚愕した、老人ホームの「無慈悲な請求」 | ゴールドオンライン

    記事は、2017年6月23日刊行の書籍『人生を破滅に導く「介護破産」』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。来、施設の種類によって「入居」「入所」と書き分けるべきですが、文章の分かりやすさに配慮し、すべて「入所」に統一しています。 収入がないなら「在宅介護」を選ぶしかない現実 2016年6月19日のとある記事に、両親の介護費用が突然倍額になって戸惑う男性会社員の記事が掲載されていました。 東京都内在住の男性会社員Dさん(44歳)には、特別養護老人ホーム(特養)で暮らす要介護5の母親(80歳)がいます。費用の安い特別養護老人ホームに入所するために、2010年から4年も待機し、2014年にようやく入所できました。 しかし2015年4月の介護保険制度の改正をきっかけに、特別養護老人ホームからの請求額が事や部屋

    44歳・男性会社員が驚愕した、老人ホームの「無慈悲な請求」 | ゴールドオンライン
  • 1