2013年1月18日のブックマーク (3件)

  • 秋入学へ移行、社会制度整わず困難…東大学長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大の浜田純一学長は17日、報道各社との懇談会で秋入学への全面移行について、「大学だけではなく、社会の条件が整わないといけない。事実認識としては困難だ」と述べた。 理由として、秋に卒業する学生が、翌年まで医師国家試験を受験できなくなるなど、社会制度の対応が整っていないほか、春の合格から秋入学までの半年間、新入生全員が待機を強いられることへの不安や懸念が学内外に根強いことなどを挙げた。 一方で、浜田学長は「理想はめざしていく」とし、東大の検討会議が昨年秋にまとめた、4月に入学して9月から正規の授業を始める新しい学期スケジュールを2014年度に導入する案について、今夏までに判断する意向も示した。

    ASHIASHI
    ASHIASHI 2013/01/18
    これ、学長の発言と記者の表現に乖離があるかも。秋入学の目的は日本の教育に関わる社会制度を変えるフラッグシップとしてなわけだから。
  • 運転免許証の更新時講習の講師が「プレゼン」の天才だった件 - ライフハックブログKo's Style

    昨年6月、自動車運転免許証の更新に行った際、講習を受ける必要がありました。 そのとき驚いたのは、講師がプレゼンの天才だったこと。 彼はおそらく50代、優しそうな方でした。 1. 話すボリュームの強弱講義中、大事な部分で急に講師は大声を出します。 聞く側はビックリ! 内容を強調したのもあるかと思いますが、居眠り防止の効果も狙っていたかもしれません。 2. 身体を使って話す私は「講習」を受けに行ったわけですが、なんだか「舞台」を見に行ったような気持ちになるほど、講師の方が気になってしまったんです。 (1) 身振り手振り ただ立って、資料を手に持ってしゃべるなんて野暮なことはしません。 とにかく、手など使って話を表現していました。 (2) 歩きまわる 同じ一箇所に留まることをせず、とにかく歩きまわります。 私たち聞く側は、それを目で追うことになります。 そして時に、自分のすぐそばまで来るわけです

    ASHIASHI
    ASHIASHI 2013/01/18
  • 非インターネット世代のパスワード保存方法。またはEvernote的な何か - Copy/Cut/Paste/Hatena

    Google Chromeのリモートデスクトップ機能は便利ですね。 個人的に昨年末びっくりしたことをちょっと。 親のPCサポート さっきも仕事帰り途中で母親に電話でつかまり、「父親のメールアドレスの確認方法」を遠隔操作で説明していました。 そもそも非インターネット世代、というかPCをあまり触れない人たちは「ウィンドウ」とか「アイコン」と言っても通じません。 自分は何度か説明したのですが、結局挫折しました。電話だけでは無理でした。 で、数年ぶりに実家に帰ってしたことは、親のメールのGmailへの移行と、リモートデスクトップの設定、と。 ちなみにGoogle Chromeも「ブラウザ」と言っても通じないので、「メールを送信するソフト(Gmailアイコンが表示されるようにした)」と伝えています。さすがに親もWebブラウジングはするんですが、こちらはいつものIEがいいらしいです。(あと最初に表示さ

    非インターネット世代のパスワード保存方法。またはEvernote的な何か - Copy/Cut/Paste/Hatena
    ASHIASHI
    ASHIASHI 2013/01/18