2015年3月5日のブックマーク (5件)

  • まず「ロジカルスピーキング」から始めよう

    「顔を上げて」「手はポケットから出して」「『あー』は言わない」。ニューヨークのエリートプライベートスクール、スパイヤーレガシースクールのディベートクラスでは教師のラドリー・グラッセー氏が檀上の生徒に矢継ぎ早に、指示を飛ばしていた。 生徒がひとりずつ国の代表に扮する模擬国連のクラス。この日は、気候変動をテーマに〝各国代表″が激しく舌戦を繰り広げていた。「議定書の決定に従わない国には制裁措置をとるべきだ」「いや、逆に順守した国にインセンティブを与えるべきでは」など、それぞれが理路整然と自らの〝国″の主張を展開する。それに対し、グラッセー氏は、機関銃のような語り口で論点を整理しながら、「なぜ、そう言えるのか」「なぜ、その必要があるのか」など質問を畳みかけていく。とにかく早口だ。 論理的思考はロジカルな「話し方」から グラッセー氏は大学でディベートチームに入り、その魅力に取りつかれた。役者向けのボ

    まず「ロジカルスピーキング」から始めよう
    ASHIASHI
    ASHIASHI 2015/03/05
    同意。
  • #親キャリ 勉強会 シーズン3第3回 「場をつくる、前に進める」  開催報告(中編) - いまここノート

    開催報告のつづきです。 今回は「場をつくる、前に進める」というテーマで、職場での場づくり、関係性づくりに向き合っていらっしゃるお三方、ryoさん、はちみーさん、ひよこちゃんにご経験のシェアをいただきました。 スタートアップの価値や難しさは言うまでもありません。しかし、場をつくること、関係性を変えることを、既にそこに在って日々進行している場所でやるからこその難しさ、求められる勇気があると思います。 今回は事前課題(強みの影響力をふりかえる)の影響もあってか、みなさん、ご自身の強み特性がどのように活かされているかを織り込みつつお話をしてくださいました。 #親キャリ 勉強会 シーズン3第3回 企画ネタバレと事前課題など - Togetterまとめ ◼︎ryoさんのアレンジ・個別化力 ryoさんは、社内にワーキングマザーのつながりを立ち上げ、50名の組織に育て上げたお話をしてくださいました。 アレ

    #親キャリ 勉強会 シーズン3第3回 「場をつくる、前に進める」  開催報告(中編) - いまここノート
    ASHIASHI
    ASHIASHI 2015/03/05
    面白そう、こういうテーマのワールドカフェのファシリテーターもやってみたいなぁ。
  • 本屋で頭の中を検索する - いまここノート

    リアル書店で自分のためのを物色したのがなんだか久しぶりに思えたので。欲しいが決まっている時、探す時間がもったいないのでリアル書店には行きません。きっと最近はそうした指名買いが多かったんですね。 棚の林を歩いていると、もう何も新しく研究すべきことなんてないような気がしてきます。なんかもう大事なことは全部わかってるんじゃないかしらって。だからといって買いたいは限られるのが不思議。 ビジネス書の棚の前に立って、わたし、ほんとうにこまってるんだなぁ、と実感しました。ほしい解決策がよくわからないくらい。 でも、ビジネス書コーナーにはあらゆる「解」が所狭しとならんでいるので、こういうときにはうってつけですね。の検索はAmazonでしますが、書店では私自身の問題意識を検索します。 吟味を重ねて買ったのはこの3冊。 トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術 作者: 浅田すぐる出版社/メーカー:

    本屋で頭の中を検索する - いまここノート
    ASHIASHI
    ASHIASHI 2015/03/05
    リアル書店は、探している本以外で面白そうなものに出会う可能性が魅力。
  • バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ

    いい話専門バイラルメディア、当にいい話が好きな人が、少しでもいい話の魅力をみんなに知ってほしい、そして現代人が忘れかけている優しさを取り戻してほしい、優しさにあふれた世の中になってほしい、という一心で毎日一生懸命更新していると仮定して見るとまた違った渋さがある — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 ああいう記事をシェアしてる人達が運営についてどう思ってるかを想像すると、なにもそういう優しさエンジェルみたいな人ががんばって運営してるとピュアに思ってるわけじゃなくて、単にネットという広大な海辺できれいな貝殻を拾いましたので自慢します!みたいな感じだと思う、単に裏方に関心がない — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 そういうユーザにとって感覚としては貝殻を拾い上げた自分が一次生産者であってその後ろのコンテンツ製作者については見えていないので、

    バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ
    ASHIASHI
    ASHIASHI 2015/03/05
    素晴らしい考察ですね。現在の事象があらかた説明できます。
  • ブロガーによる初めての確定申告のやり方。これくらいなら会計ソフトは不要でしょ - ラブグアバ

    確定申告の時期ですね。個人事業主の方はもう申告されましたか? 私はサラリーマンなので普段納税なんかを意識することはないのですが、2014年にブログから得られた収益が無視できない額になってきたので人生初の確定申告に行ってきました。 やる前は先入観で「会計とか経理の知識に乏しい自分が複雑な税金の申告なんてできるんだろうか…」って思っていたんですよ。ですが、実際やってみると、そんなにめちゃくちゃ大変ではないことがわかりました。 少なくとも、私と同じようにサラリーマンとしての給与があり(会社で年末調整済み)、それとは別の収益が発生していて、その収益について申告するような場合なら全然大丈夫です。 さらに、「このくらいならブロガー界隈でよく騒がれてる会計ソフトなくても大丈夫じゃね?」とも感じました。 今回は、私が確定申告するまでにやったことや手順を説明したいと思います。 青色申告にするか、白色申告にす

    ブロガーによる初めての確定申告のやり方。これくらいなら会計ソフトは不要でしょ - ラブグアバ
    ASHIASHI
    ASHIASHI 2015/03/05
    青色申告・白色申告はそもそも「事業所得」の申告方法なので、記事で行っている「雑所得」の申告とは異なります。給与所得との損益通算の有無が大きく異なります、ご参考に→ http://skillnote.hatenadiary.jp/entry/2015/02/09/075544