用途があるかは謎ですが、なんとなく作ってみました。 http://ie8-accelerator-generator.appspot.com/ これを使うと、簡単にIE8のアクセラレータ(のXML)が作成でき、インストールできます。 ■ 使い方 最低限入力する必要のある項目は2つだけ。 「アクセラレータ名」と「検索URL」。 自分がよく使う「英辞郎」を例にすると、 アクセラレータ名は任意で、例えば「英辞郎 で検索」、 検索URLは、キーワード"TEST"で検索した検索結果のURLなので、「http://eow.alc.co.jp/TEST/UTF-8/?ref=sa」 これだけ入力して、「アクセラレータを追加」ってボタンを押すと、 こんなのが出てくるので、「追加」する。 これだけでインストール完了。 ■ 各項目の詳細説明 アクセラレータ名: 必須項目 メニューなどで表示されるアクセラレータ
