タグ

ライトノベルに関するAYNIKのブックマーク (3)

  • 青灰色 blog: 円環少女・質問企画の回答をアップロードしました(後半)

    「円環少女の質問受付」の回答の後半部をアップロードいたします。前編はこちらです。→http://pub.ne.jp/para_shift/?entry_id=3643444ちょうど現在(5/8)、イラストの深遊さんのblogで円環少女祭をやっているので、アップ時間をすこし早めました。作家もはじめて見るメイゼル初期ラフや、表紙の没案、リクエスト絵など、驚きの盛りだくさんっぷりな企画になっています。深遊さんのblog 「TEA TIME BLOG」 (エントリ「◇円環祭」)http://teezeit.en-grey.com/Entry/48/今日アップロードの後半部は、いただいた質問のうち、各巻の内容と近いものや、一冊だけに出てきた事柄への回答を集めています。こうでもしないと、特に魔法設定についての質問が収集がつかなかったとも言います。こうしてみると、やはり13巻はものすごいはしょりっぷりで

    AYNIK
    AYNIK 2011/05/08
    各巻の内容に強く結びついた質問 [1巻の内容について] (1-1)他者に「生命円環」をかけるのは「人体への直接干渉」に該当しないのか? 該当します。 このため、他人の生命円環を保持するのは、円環魔導師にとって高等
  • 青灰色 blog: 円環少女・質問企画の回答をアップロードしました(前半)

    今日のエントリは、「円環少女の質問受付」の回答をアップロードさせていただきます。このエントリだけ読まれるとなんのこっちゃという感じでしょう。実は、円環少女最終巻の発売日前から、「五年も続いたシリーズなので読者さんから質問を受け付けて長谷が答える企画をやりましょう」という話をしておったのです。3月からGW前くらいまで、すこしずつtwitterやこのblogで受け付けていた質問に、回答してアップロードしようというのがこのエントリ。前置きが長いですか? 大丈夫。回答編はもっと長いので。長すぎるので、エントリを前編後編の2に分けることにしました。前編の今日は、シリーズ一般的なことを集めました。後半は、各巻の内容と近いことがらが中心になっています。わかりにくいという声の多かった再演大系関係は、13巻の内容とセットのほうが説明しやすい事柄が多かったので、あらかた後半に回してあります。後半は明日(5

    AYNIK
    AYNIK 2011/05/08
    質問前半 「円環少女」シリーズ全般的なことについて [Section 1:組織について] (1-1)東西合併前の日本の公館の組織や構成人員など・因果ロボのランク分け(巨神とか巨兵etc.)は明確にあるのか? 東西合併前の公館は、京都御
  • ◇円環祭(17:00更新)

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 円環祭り開催~ 大した量はありませんが、落書きやら過去に描いたラフ等をちょこちょこUPしていきます。 コメント欄にて雑談するも良し絵を書いてアドレスを張って頂くも良しリクエストをして下さるも良し、 実は自分は錬金大系で現在全裸待機中だとカミングアウトするも良し、ご自由にお使い下さい。 イラストはサイズ制限により基縮小表示されてますので画像クリックで拡大出来ます。 次回19:30頃更新予定。 追記)すみませんもうちょっと遅れそうです、次の更新20時超えるかも (17:00更新分) 神音騎士二人 アンゼロッタさんとエレオノールさん エレオノール初期ラフ 流石に今と印象違いますね。いつも鎧着てるんで団員コート姿描く機会ほとんどなかったなあ。 アンゼロッタさん初期ラフ 最初はネクタイと

    AYNIK
    AYNIK 2011/05/08
    ◇円環祭(17:00更新) えんかんまつり 円環祭り開催~ 大した量はありませんが、落書きやら過去に描いたラフ等をちょこちょこUPしていきます。 コメント欄にて雑談するも良し絵を書いてアドレスを張って頂くも良しリ
  • 1