タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

snsとwebサービスに関するAbotanのブックマーク (2)

  • テーマを決めて情報をキュレーションできる「Storify」がβ公開:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    以前、誰もがキュレーターになれる「curated.by」というエントリーで、テーマ別の最新情報を公開できるキュレーションツールを紹介したことがあります。今も存続していますが、いまひとつ盛り上がっていません。むむぅ。 今日、また別のキュレーションツールがβ公開されました。その名も「Storify(ストリファイ、と聞こえます)」。ストーリー(物語)を作るためのツールです。テーマを決めて、TwitterやFacebook、YouTube、Flickr、ネット全体からニュースやブログ、写真、動画、URLなどを寄せ集め、簡単なコメントを追加することもできます。作った物語は公開することもできます。 公開したストーリーはそのままずっと更新もできます。レイアウトにこったりすることはできませんが、編集ページ上で関連情報を検索し、貼り付けていけるので、比較的簡単にストーリーを充実させていけます。 Storif

    テーマを決めて情報をキュレーションできる「Storify」がβ公開:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Abotan
    Abotan 2011/05/06
    ストーリー(物語)を作るためのツールです。テーマを決めて、TwitterやFacebook、YouTube、Flickr、ネット全体からニュースやブログ、写真、動画、URLなどを寄せ集め、簡単なコメントを追加することもできます。作った物語は
  • 誰もがキュレーターになれる「curated.by」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    アイティメディアに「OneTopi」というサービスがあるのをご存じでしょうか。「仮想化」かとか「ねこ」とか「自転車」とか、いろんなテーマ別ツイートの集まりで、各テーマの担当者が集めてきた情報をつぶやき続けています。好きなテーマの最新情報はOneTopiを見てるだけで把握できる、というのが理想的な姿。この担当者たちを「キュレーター」と呼んでおります。元々は美術館とか博物館とかの学芸員のことです。テーマに沿っていいものを集めてお見せする、という役割ですね。 アイティメディアの思いつきではもちろんなくて、ネットが情報過多になってきたころからキュレーター的な役割に注目が集まっています。私もお世話になっているTechmemeも、アルゴリズムも使っていますが最終的にはキュレーターのようなエディターのような人間が管理しています。 で、前置きが長くなりましたがcurated.byというサービスが23日にパ

    誰もがキュレーターになれる「curated.by」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Abotan
    Abotan 2011/05/06
    自分の好きなテーマを決めて「Bundle」として登録し、Chromeの拡張機能を使って気に入ったツイートやURLをBundleにがしがし追加して充実させていくというもの。追加する情報は自分で探して読んで選んでいくので、便利に情報
  • 1