2022年5月9日のブックマーク (3件)

  • https://twitter.com/PIROSHI_CC2/status/1523363907913809922

    https://twitter.com/PIROSHI_CC2/status/1523363907913809922
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2022/05/09
    けっこう国税庁はこういうのをtwitterでチェックしていたりするので、次回の税務調査の際は気を付けた方が良い気がする
  • 国際政治学者で慶大教授の中山俊宏さん死去 55歳:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国際政治学者で慶大教授の中山俊宏さん死去 55歳:朝日新聞デジタル
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2022/05/09
    えぇ、まだまだ若いしちょっと前までTwitterとかで普通に投稿していたのに…
  • ドイツのビール文化と日本のコスプレ文化が融合!? ドイツのアニメファンイベント「aniMUC」に行ってきた

    コスプレイヤーも特大ビールジョッキでビールを飲むのがミュンヘン流? ドイツ南部、ミュンヘン近郊の町フュルステンフェルトで、4月29日から5月1日の週末にアニメファンイベント「aniMUC」(以下「アニムック」)が開催されました。毎年春に開催してきたアニムックもコロナ禍により2年中止が続き、2022年は3年ぶりのリアル開催となりました。 会場は元修道院の敷地内の建物の一部を使用。大きな教会が印象的です アニムックはいわゆる「アニメ・コンベンション」と呼ばれる、欧米のファンイベントでは一般的な形式の総合イベントです。大小のステージとワークショップなどが行われる小規模な部屋に加えて、クリエイターのブースが並ぶアーティストアレイ、企業やグッズ販売業者が出店する物販エリアで構成されます。 コスプレも見どころのひとつ。「進撃の巨人」はドイツでも根強い人気 ミュージカルやダンスバトルも まず、メインステ

    ドイツのビール文化と日本のコスプレ文化が融合!? ドイツのアニメファンイベント「aniMUC」に行ってきた
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2022/05/09
    進撃の巨人の元ネタの街はたしかドイツのネルトリンゲンとかとも言われているので人気で喜ばしいかぎり