タグ

2022年1月12日のブックマーク (2件)

  • 宮崎社長が語るゲーム作り - 特集記事 | FROM SOFTWARE RECRUITING WEBSITE

    ディレクター兼社長の宮崎英高に、求める人材像について聞いてみました。 (GameBusiness.jp 取材協力) 業界未経験の中途採用から、社長に --これまで2回にわたって、中堅社員の方々を取材し、フロム・ソフトウェアのゲーム作りに対する姿勢や考え方を語ってもらいました。いよいよ宮崎社長人にお話を訊きます。 宮崎:よろしくお願いします。こういう流れのインタビューは初めてですが、何を言われていたのか気になるものですね(笑) --おかげさまで、いろいろ興味深いお話をいただきました。とはいえ、一番驚かされたのは、宮崎社長自身が中途入社の転職組ということですよね。そこが一番御社を象徴しているかもしれません。 宮崎:そうですね。中途であるとか、社歴であるとか、そういったことを気にしない社風だとは思います。あまりにも気にしないので、私自身、入社後に色々と驚かされました。 --そもそも、どうしてフ

    宮崎社長が語るゲーム作り - 特集記事 | FROM SOFTWARE RECRUITING WEBSITE
    AfroRay
    AfroRay 2022/01/12
    “いいモノを作っていれば、黙っていてもしっかりと評価されて、経済的にも報いられる。”
  • Appleメガネとヘッドセット用の自動調整レンズの特許取得〜遠視、乱視など複数に対応 - iPhone Mania

    Appleメガネとヘッドセット用の自動調整レンズの特許取得〜遠視、乱視など複数に対応 2022 1/11 Appleが現地時間2022年1月11日、米国特許商標庁(USPTO)において、Appleメガネや複合現実(MR)ヘッドセットに搭載する自動調整レンズに関する特許を取得しました。 レンズの特性を電気的に変更 特許に記されたレンズは、近視、遠視、老眼、乱視など複数の視力障害に対応できるよう、レンズの特性を可変できるようにしようとするものです。 レンズには下記図表3のように、液晶層(42Aおよび42B)や、電圧で調整する調光素材を搭載することができると特許内に記されています。 また、レンズには偏光層も内蔵され、図表8や9のように組み合わせることが検討されています。 装着するデバイスに合わせ、多くのユーザーに対応 自動調整レンズをMRヘッドセットに搭載する場合、下記図表1のようにレンズ(22

    Appleメガネとヘッドセット用の自動調整レンズの特許取得〜遠視、乱視など複数に対応 - iPhone Mania
    AfroRay
    AfroRay 2022/01/12
    信者にしか売れない