2018年2月26日のブックマーク (6件)

  • 人類はなぜUFOの正体を解明できないのか

    もともと、人間の五感には「触覚(圧力)、臭覚(化学反応=科学ポテンシャル)、視覚(電磁波)、聴覚(音波、粗密波)、味覚(化学反応)の五つがあって、私たちが「ある」と認めるのはこの五つの情報しかない。このうち、電磁波を除く他の物理的影響や化学反応は古くから発見されているが、電磁波は19世紀に見つかったもので、まだ150年ほどしかたっていない。 だが、人類というのは「地球上」に、しかも「温度、気圧などある特定の条件下」で発生した生物であり、その生物が感知できる情報手段しかこの宇宙に存在しない、とするのは根拠もないし、あまりに飛躍がある。つまり、人間の五感という伝達手段以外の観測方法が宇宙のどこかに必ずあると考える方が科学的である。

    人類はなぜUFOの正体を解明できないのか
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/02/26
    解明できたらUFOではないというクソリプを思いついてしまったからもう毒されている
  • 水不足になってほしい

    の水の使い方が、見ていると当にイライラする。 皿を洗う時も、髪を洗う時も、常に水道を「ジャーーーーー」とフルオープンするからだ。 その半分くらいの水流でなにも問題がないはずなのに、常にフルオープンだ。 何回か指摘したんだけど、何が問題なのかよく分かっていないようだ。 1994年の水不足では小学生だったんだけど、水道が全部止まった。 近所に給水車が来て、ポリタンクに水を汲んでもらって、ちょっとずつ、ちょっとずつ使った。 水は当に貴重なもので、無駄使いをしてはいけないものだと学んだ。 子どもの頃に水が貴重だという経験をしているので、水の無駄使いをしているを見ていると腹がたつ。 一回、水不足を経験して、水がいかに貴重なものかというのを学んでほしいと思う。 追記 皿洗いはおれ週の半分やってる。片方が夕を作り、片方が片付けをするという役割分担。

    水不足になってほしい
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/02/26
    あんま関係ないけど、レバーの上げ下げで水量を調整するタイプだと、手が汚れてるときに手の甲で操作しようとすると水が最大出力になるから何かいい方法ないかなと思ったりしてる (普通に操作して後で拭けばいい
  • 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たち - Yahoo!ニュース

    最終更新:2018/2/26 15:34 保育課の窓口で、担当者から入園内定の有無を聞く保護者=2月9日、東京都目黒区 認可保育園に入りたくても入れない「待機児童」の統計を初めて国が発表し、対策を始めたのは1995(平成7)年のことでした。ちょうど、共働き家庭が専業主婦家庭より多くなるという転換点を迎えた時期です。その後も待機児童は解消されず、平成時代の子育ては、保育園を探す「保活」で始まります。その保活に敗れた先には、人生設計を狂わされる人たちもいます。(朝日新聞記者・田渕紫織、中井なつみ)

    夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たち - Yahoo!ニュース
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/02/26
    天才博士「50階建ての保育園たてれば解決するのでは?」
  • エナジードリンクは「元気の前借り」というけれど

    生きてるあいだ元気に過ごせればいいから、「死んだ後の元気も前借り」できるエナジードリンクが欲しい。

    エナジードリンクは「元気の前借り」というけれど
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/02/26
    死んだあと、なまけものに転生して葉っぱ食べて過ごしていたい
  • 畑を耕していたらそれは小さなカヤネズミが出てきてこんにちは「ひゃああ可愛い!!」「こんなのいるんだ」

    リンク Wikipedia カヤネズミ カヤネズミ(萱鼠、茅鼠、Micromys minutus )は、ネズミ目(齧歯目)ネズミ科カヤネズミ属に属する小型のネズミ類の1種である。種小名 minutus は「小さい」の意。頭胴長 54~79mm、尾長 47~91mm、体重 7~14gの日では一番小さなネズミである。青森県、秋田県、岩手県などの東北地方や南西諸島においてはまだ発見されていない。それ以外の地域では少しずつ発見の報告があり、東京都町田市など比較的都心に近い場所での発見例も多い。ススキノ原が回復した東京都谷戸沢廃棄物広域処分場でも確認さ 10 SKR @21go_skr カヤネズミって確か稲に巣を作るから穂をべるんじゃ?!って勘違いされてて調査したら実際には穂なんてべてなくてそれ狙ってくる虫とかべてたんだっけ?かわいいなー 2018-02-25 20:38:28

    畑を耕していたらそれは小さなカヤネズミが出てきてこんにちは「ひゃああ可愛い!!」「こんなのいるんだ」
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/02/26
    そういえば見たことないなと思ってたら、Wikipedia先生によるとこっちには住んでいないらしい
  • 叔母『近所だとガソリン149円で隣町は147円だからいつも隣町に行く』ぼく『そこまでの距離と車の燃費は?』叔母『片道8km、リッター12km』→これは損?得?

    はこね🦒 @HakoneD5 叔母「家の近くはガソリン高かけんいつも隣町まで入れに行く」 ぼく「近所はいくらなん?」 叔母「レギュラー149円!」 ぼく「隣町は?」 叔母「147円!」 ぼく「そこまでの距離は?」 叔母「片道8kmってとこ!」 ぼく「燃費どんくらい?」 叔母「リッター12km!」 ぼく「そっか……」 2018-02-24 11:33:23 はこね🦒 @HakoneD5 ・旧ワゴンRの燃料タンクは27L ・ゼロから満タン給油で計算して差額は54円 ・ざっくり計算で消費燃料は往復1.3L ・1.3L×147=移動コストは191円 つまり137円損をしている 2018-02-24 11:50:01

    叔母『近所だとガソリン149円で隣町は147円だからいつも隣町に行く』ぼく『そこまでの距離と車の燃費は?』叔母『片道8km、リッター12km』→これは損?得?
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/02/26
    この手のやつよく見かけるけど、なんで自宅からガソリン入れに行くことだけを目的に運転してる前提にするんだろ?