タグ

fzfに関するAkinekoのブックマーク (10)

  • CtrlP に出戻りした

    はじめに Vim でファジーファインダといっても沢山ある訳ですが、皆さんはどれを使ってるでしょうか。 CtrlP fzf.vim denite vim-fz そもそもファジーファインダ使わず netrw そもそもファジーファインダ使わず NERDTree そもそもファジーファインダ使わず dirvish そもそもファジーファインダ使わず fern その他 いろいろあります。それぞれに特徴があり、自分の好きな物を使っておられると思います。個々の特徴を知りたい方は @yutakatay さんが良い記事を書いてくれているのでそちらをご覧ください。 まず昔話を聞いて欲しい 僕はもともと CtrlP を使っていました。CtrlP は kien 氏が開発した Vim プラグインで、Vim script のみで実装された高速なファジーファインダです。 意外と知られていない便利なvimプラグイン「ctrl

    CtrlP に出戻りした
  • [ターミナル]fzfを使った自作インタラクティブアプリを作ってみよう!〜git addを快適に〜 | DevelopersIO

    こんにちは、平野です。 皆様におかれましては、快適なターミナルでのCUI生活を送っておられますでしょうか? 今回はfzfを使った、便利なコマンドを自作する手順について紹介してみたいと思います。 fzfにはいくつかの便利で強力なコマンドが公式に用意されていますが、今回はそれらを使わず、fzfのバイナリファイル1つを核としてコマンドを自作する方法を紹介します。 もちろん用意されたコマンドもすごく便利なんですが、自分でカスタマイズできると、あれやこれやいじれて楽しいです。 fzfとは fzfは大量の選択肢の中から、検索を使って目的の項目を簡単に選択できるツールです。 今回の記事はfzfや類似のツールを使ったことがあるという前提で詳細は省きますが、めちゃくちゃ便利なので使ったことがないという方はこれを機会にインストールしてみて欲しいです。 fzf (GitHub) 一応説明を書いておくと、fzfを

    [ターミナル]fzfを使った自作インタラクティブアプリを作ってみよう!〜git addを快適に〜 | DevelopersIO
    Akineko
    Akineko 2019/10/08
  • fzfで快適なターミナルライフ - petitviolet_blog

    以前こんなエントリを書いた。 petitviolet.hatenablog.com が、最近はpecoからfzfに大体を移行している。 主な理由はfzfについているpreview機能が気に入ったからで、ファイルやGitをインタラクティブに選択する際にpreviewが出来ると助かることが多いため。 逆にpreview機能を必要としないhistory検索とかはpecoを使っているままだったりはする。 fzfで快適なターミナルライフ どんな感じになるのか 事前準備とか 環境 Zsh Line Editorについて fzfのグローバル設定 ディレクトリ移動 treeコマンドからファイルを選択する docker psからプロセスを選択する git statusで変更のあるファイルから選択する git branchとtagから選択する どんな感じになるのか fzfの--previewオプションを使って

    fzfで快適なターミナルライフ - petitviolet_blog
    Akineko
    Akineko 2019/07/09
  • pecoからfzfに移行した | tsub's blog

    今までずっと peco を使ってきたが、そろそろ別のツールに変えてみるか…と思い立ったので fzf に移行した。 junegunn/fzf: A command-line fuzzy finder written in Go 自分は基的に飽き性なので、定期的に環境を変えたくなる時期が来るのだが fzf が思ってたより良かったので紹介したい。 fzfとは こちらの記事が参考になる。 おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita peco と同じく golang 製の command line fuzzy finder である。 インストールは brew で一発でできる。 $ brew install fzf 当は zplug を使ってインストールしたかったのだが fzf にバンドルされている fzf-tmux が使えなさそうだったので brew で入れた。 ただ fzf-t

    pecoからfzfに移行した | tsub's blog
  • fzf.vim による絞り込み対象からファイル名を除外する - 深酒とお昼寝で忘れる

    先日の記事『重い腰を上げて Neovim ことはじめ ー ripgrep (rg) と fzf でソースコード検索編』で設定した :Rg コマンドはとても便利ですが、使っていて不満な点が一つありました。それは、fzf.vim で絞り込みを行うときにファイルの内容だけでなくファイル名自体も検索対象になってしまうことです。 例えばディレクトリ内のソースコードから foo() という関数を検索するため :Rg コマンドで fzf.vim のインターフェースを立ち上げて foo という文字列でマッチングを行うとします。この際、ディレクトリ内に foo.c というファイルが存在した場合、foo.c の全ての行がその内容に関わらずマッチング結果として表示されてしまいます。 これは rg の出力がファイル名を含んでおり、fzf がマッチングを行う際にファイル名なのかファイルの中身なのかを区別しないことに

    fzf.vim による絞り込み対象からファイル名を除外する - 深酒とお昼寝で忘れる
  • 15年目のVim | POSTD

    (注:2017/04/19、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こちら を参照ください。) Vim使用について述べた先の投稿( 1 、 2 )は好評だったこともあり、そろそろ更新が必要になりました。Vim 8には非常に要望の多かった機能がたくさん追加され、 VimAwesome のような新しいコミュニティサイトができたことでプラグイン探しと評価が容易になりました。最近では私もVim仕事をする機会がとみに増え、 ピーク効率 に向け自分のワークフローの設定に時間を費やしたりもしています。ですから、この記事は私の現在の状況を写し取ったものです。 大まかには次の内容です。 ファイル特定にはfzfとfzf.vim *ファイル検索にはack.vimと ag Vim + tmuxが勝利への鍵 ALEは新Syntastic。理由はその非同期性 …などなど多数。ぜひ

    15年目のVim | POSTD
  • fzf ライクな fuzzy-finder を提供する Go ライブラリを書いた - blog.syfm

    fuzzy-finder fzf や fzy、skim などの fuzzy-search (あいまい検索) を提供する CLI ツールの登場により、コマンドラインでの操作はますます表現豊かになっています。 例えば、カレントシェルのコマンドヒストリの一覧から fuzzy-finder を使って選択したり、ghq + fuzzy-finder + cd の組み合わせで選択したリポジトリのあるディレクトリへ移動したりといったケースが挙げられます。 また、fuzzy-finder それ自体をコア機能として組み込んだツールも増えています。例えば、cd コマンドの拡張である enhancd はパスの履歴を保持し、fuzzy-finder を使って移動したいディレクトリへすぐに移動することができます。また、拙作の itunes-cli は、iTunes で管理されている曲の一覧を入力にし、fuzzy-f

    fzf ライクな fuzzy-finder を提供する Go ライブラリを書いた - blog.syfm
  • Vimメモ : fzf(fuzzy finder)と連携するfzf.vimの使い方 - もた日記

    fzf.vim インストール コマンド一覧 Files GFiles? Colors Ag [PATTERN] Commands Maps コマンド操作 カスタマイズ グローバルオプション コマンドローカルオプション 高度な設定 マッピング fzf.vim wonderwall.hatenablog.com 上記記事でfzfの使い方を調べてみたが、同じ作者がfzfとVimを連携するプラグインを書いているので使い方を調べてみる。 インストール vim-plug(これも同じ作者が作っている)を使ったインストール方法は下記。 fzfが体、fzf.vimVimプラグインでVimは7.4以上が必要とのこと。 Plug 'junegunn/fzf', { 'dir': '~/.fzf', 'do': './install --all' } Plug 'junegunn/fzf.vim' コマンド一

    Vimメモ : fzf(fuzzy finder)と連携するfzf.vimの使い方 - もた日記
    Akineko
    Akineko 2018/02/09
  • fzf(fuzzy finder)の便利な使い方をREADME, Wikiを読んで学ぶ - もた日記

    fzf インストール アップデート 使い方:基 動作確認 絞り込み画面での操作 絞り込み画面の表示変更 絞り込み画面での検索パターン キーバインド オートコンプリート 環境変数 使い方:応用 fzf-tmux オートコンプリート(プロセス、ホスト名、環境変数) --ansi, --nth, --with-nthと性能 外部プログラム実行 プレビューウィンドウ 色変更 Wikiに書いてあった使用例 プレビューにツリー表示 --select-1, --exit-0 フルコマンドプレビュー fe, fkill Vim連携 fzf github.com fzf(fuzzy finder)はコマンドラインであいまい検索ができるツール(類似ツールとしてはpercol, peco, selecta, pick, pmenuなどがある)。ファイル名やコマンド履歴などをインタラクティブに絞り込んでいくこと

    fzf(fuzzy finder)の便利な使い方をREADME, Wikiを読んで学ぶ - もた日記
    Akineko
    Akineko 2018/02/02
  • おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita

    (続編; --expect オプションの酷使について)私の fzf 活用事例 peco 便利ですよね。正直、使い始めてしまうと使わない日はありません。最近の CLI 界隈では選択的インターフェイスやインタラクティブフィルタなどと呼ばれるツールが盛んに開発されています。特に peco は ghq との連携で一躍人気が出た気がします。 ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について こんなやつですね。以下は ghq のリポジトリへのアクセスを簡単にするためにスクリプトです。 # Require Bash 4.0+ peco-src() { local selected selected="$(ghq list --full-path | peco --query="$READLINE_LINE")" if [ -n "$selected" ]; then READLINE_LI

    おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita
  • 1