タグ

pecoに関するAkinekoのブックマーク (6)

  • pecoからfzfに移行した | tsub's blog

    今までずっと peco を使ってきたが、そろそろ別のツールに変えてみるか…と思い立ったので fzf に移行した。 junegunn/fzf: A command-line fuzzy finder written in Go 自分は基的に飽き性なので、定期的に環境を変えたくなる時期が来るのだが fzf が思ってたより良かったので紹介したい。 fzfとは こちらの記事が参考になる。 おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita peco と同じく golang 製の command line fuzzy finder である。 インストールは brew で一発でできる。 $ brew install fzf 当は zplug を使ってインストールしたかったのだが fzf にバンドルされている fzf-tmux が使えなさそうだったので brew で入れた。 ただ fzf-t

    pecoからfzfに移行した | tsub's blog
  • 個人的にコードリーディングがはかどったテクニックまとめ - Qiita

    はじめに コードリーディングの重要性はそこらじゅうで語り尽くされてる感があります。 僕も地道にコードリーディングをしているのですが、いざやろうとするとハードルが高いことがままあります。そこで、個人的にコードリーディングがはかどったと感じたテクニックをまとめておこうと思います。 筆者環境の前提 ソースコードのバージョン管理は Git を使っている 開発 PCMac を使っている エディタは Vim を使っている ghq + peco で読みたいリポジトリに気軽にたどり着く 読みたいソースコードのリポジトリが増えてくると、ローカル環境でのリポジトリをどのディレクトリに置くか、またいざ読もうとするときにディレクトリを辿っていくのが煩雑になってきます。 そんな時、読みたいリポジトリに気軽にたどり着くことができれば、読むハードルが下がります。 僕は peco と ghq の組み合わせを使ってい

    個人的にコードリーディングがはかどったテクニックまとめ - Qiita
  • コマンド一発でソースコード検索&表示できる「peco」改が凄い!

    lestrratさんがやってくれました。 ずいぶん前から、ソースコードを検索して読みやすいコマンドはないかなーと思っていました。個人的にはackで検索して見つかったファイルをlessで開いて再びキーワードを入れて当該行までジャンプしていたのですが、毎回毎回めんどくさい感じでした。コマンド一発でインクリメンタル検索してキーワード周辺のソースコードを読めるツールが欲しいなぁって思ってたんです。 とあるslackでお昼時に、mattnさんと「ほしいですよねー」という話から始まって、vimにあるgrepとかも物色しながら「いいのないねー」とか言ってたらkanさんが「@lestrrat 案件だ」って言い出して牧さんが召喚されてついさっきpecoに必要な機能が追加されてました。速いw ためしにpicotlsの開発ディレクトリでpecoの一行ラッパーperoを起動し、「EVP_Digest」を検索してみ

    コマンド一発でソースコード検索&表示できる「peco」改が凄い!
  • Goソースをgrep → pecoで選択 → vimで該当行番号にジャンプした状態で開くワンライナー - Qiita

    % vi $(grep -n <STRING> **/*.go | grep -v "[0-9]:\s*//" | peco | awk -F ":" '{print "-c "$2" "$1}')

    Goソースをgrep → pecoで選択 → vimで該当行番号にジャンプした状態で開くワンライナー - Qiita
    Akineko
    Akineko 2017/01/27
  • pecoの便利な関数を集約した奴がいたんですよぉ〜 - Qiita

    関数の一覧が出るので実行するだけ。 関数一覧 cool-peco-filename-search find . -name 的なファイル名検索 cool-peco-ghq ghqコマンドを便利に cool-peco-git-checkout gitのブランチを選択してcheckoutできる cool-peco-git-log gitのログを選択してコミットIDを取得できる cool-peco-history ctrl+r的なコマンドの履歴 cool-peco-ps ps aux的なプロセスの絞り込み cool-peco-ssh ~/.ssh/config から接続先を絞り込む cool-peco-tmux-session tmuxsessionを選択 基的に選んだものはプロンプトに入る。選んだもので勝手に何か実行することはない。 alias bindkey '^r' cool-peco

    pecoの便利な関数を集約した奴がいたんですよぉ〜 - Qiita
    Akineko
    Akineko 2015/12/02
  • pecoの基礎の基礎 - Qiita

    「pecoってツールらしきものが流行っている」と思いつつ、導入とか難しそうと思って後回しにしていたんですが、気がついたら自分の手元のbash設定ファイルにpecoを使う関数が定義されていたので、改めて初歩からやってみました。 説明に使用しているシェルはお馴染みのbashです。 pecoとは GitHubのpecoのサイト とてもシンプルなツールで 「標準入力から受けた行データをインクリメンタルサーチして、選択した行を標準出力に返す」 コマンドです。 シンプルゆえに様々な組み合わせで効果を発揮します。あらゆる場面での選択肢を標準入力に渡して、選択された結果を標準出力から受け取って加工してコマンド実行をする、というのが基的な流れ。 説明じゃ伝わらないので実例を体験したほうが早いかも。 peco のインストール pecoで検索すると「pecoはGoでできている」とか出てきて「Goってなんぞや」

    pecoの基礎の基礎 - Qiita
    Akineko
    Akineko 2015/11/06
  • 1