タグ

ブックマーク / www.asahi.com (10)

  • 編集委員の不適切なツイート、おわびします:朝日新聞デジタル

    朝日新聞記者の小滝ちひろ編集委員が13日、新型コロナウイルスに関してツイッターに不適切な内容の投稿をしました。社は報道姿勢と相いれない行為と重く受け止め、14日に専門的な情報発信を担う「ソーシャルメディア記者」の資格を取り消しました。説明やおわびをしないまま、人が独断でアカウントを削除したことも不適切でした。深くおわび申し上げます。 小滝記者の投稿は「あっという間に世界中を席巻し、戦争でもないのに超大国の大統領が恐れ慄(おのの)く。新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在かもしれない」というものでした。記者は「ウイルスの威力の大きさを表そうとした」と説明していますが、「痛快」という表現は著しく不適切で、感染した方、亡くなった方のご遺族をはじめ、多くの方々に不快な思いをさせるものでした。記者は過ちを認め、「心からおわびします。深く反省しています」と述べています。 社の記者ツイッターは記

    編集委員の不適切なツイート、おわびします:朝日新聞デジタル
    Akira_0w0
    Akira_0w0 2020/03/15
    こういう時、ツイートの内容まで記載してるパターン初めて見た。
  • ネットの育児情報、どう見分ける?:朝日新聞デジタル

    先日、育児に関するインタビューをたまたま同じ日に2つ受けることがありました。どちらも「SNSで見かける情報をどう見分けるか」、「ネット上で育児情報をどのように検索したらいいか」という内容でした。インタビューに答えながら、子育て中の親が当に正しい情報は何なのかを見極めることは、とても難しいと改めて感じました。 正しい情報を見極めるのが難しい背景はいくつかあります。 (1)人目を引けばいいという記事が多い (2)偏った情報ばかり何度も見ることで誤情報が補強される (3)信頼できる情報が見つからない、あるいはアクセスが難しい (4)育児法や治療法の正解は探せばどこかにあると思いこんでいる などです。 順番に例を挙げながら見ていきましょう。 (1)人目を引けばいいという記事が多い 今は誰でもSNSで投稿できる時代です。第三者がチェックしていない信憑性が高くない情報でも、人目を引いて斬新な内容だと

    ネットの育児情報、どう見分ける?:朝日新聞デジタル
  • 医療機関サイトも誇大な表示は禁止 改正医療法成立:朝日新聞デジタル

    医療機関がウェブサイトで虚偽や誇大な表示をするのを規制する改正医療法が7日、参院会議で全会一致で可決、成立した。ウェブサイトも広告と同様に、虚偽や誇大な表示を罰則付きで禁止する。ほかに高度な医療を提供する特定機能病院の安全管理体制の強化も盛り込まれた。 ウェブサイトは利用者が自ら検索して閲覧するため、チラシや看板のような一般人の目に入る広告と区別され、規制の対象外だった。国民生活センターによると、「ホームページ掲載の費用より実際の費用が高額になった」などの相談が、年間約1千件寄せられている。 改正法では虚偽や誇大な表示を禁止し、違反した場合の罰則を設けた。一方、自由診療の広告はこれまで基的に禁止されていたが、改正法ではウェブサイトの利用者が知りたい情報として、治療内容などの表示を認める方針。今後具体的な基準を定める。 群馬大病院や東京女子医大病院…

    医療機関サイトも誇大な表示は禁止 改正医療法成立:朝日新聞デジタル
  • 女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル
    Akira_0w0
    Akira_0w0 2017/03/07
    私と同じ考えだ・・・!
  • 仕事と不妊治療の両立、国が実態調査へ 支援拡充の方針:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、働きながら不妊治療を受ける人たちの実態調査を2017年度に実施すると発表した。調査結果を踏まえ、仕事と治療が両立しやすいように支援策を拡充する方針だ。 菅氏は「子どもを持ちたいと願いながら、機会に巡り合わなかった方々が増加している。希望をかなえられるように不妊治療への支援を行うことが重要だ」と述べた。 不妊治療は頻繁に通院する必要があり、仕事との両立が難しいとされる。現在は、個人を対象にした治療費用の助成制度はあるが、両立支援に取り組む企業向けの制度は整っていない。厚生労働省によると、17年度に1年間かけて不妊治療を受けている労働者や企業に対してヒアリング調査などを行い、仕事と治療を両立する上での課題を洗い出す。 政府が6月に閣議決定した「ニッポン1億総活躍プラン」では、「希望出生率1・8」の実現に向けた取り組みとして不妊治療支援を明記。実態調査のほ

    仕事と不妊治療の両立、国が実態調査へ 支援拡充の方針:朝日新聞デジタル
    Akira_0w0
    Akira_0w0 2016/10/12
    切実だよー。
  • 死ぬな就活生、内定ゼロでも逆転ある 暇な女子大生さん:朝日新聞デジタル

    ■就活する君へ 就職浪人して2年間で受けた会社はエントリーも含めて約300社、内定ゼロ。ブロガーの暇な女子大生さん(暇女さん)は「社会から全く必要とされていないと感じて自暴自棄になり、死んでしまおうと思った」と、自らの就活を振り返ります。当に自分がやりたいことを突き詰めた結果、大学時代に始めたブログから、「文章を書くこと」にたどり着きます。今は「まあ、生活していくだけの収入はあります」と暇女さん。就活生に「死ぬな。人生、諦めなければ一発逆転あるぞ」とエールを送ります。     ◇ ――就活を振り返ってみてどうでしたか。 「2年間やりましたが、茶番でしたね。時間とお金の無駄。手当たり次第にエントリーして、説明会に行ったり、面接に行ったり。結局、気で就職したいと思っていないから、用意できる志望動機や入社後にやりたいことが、薄っぺらいんですよ。見抜かれていたんでしょうね。全然、内定はもらえな

    死ぬな就活生、内定ゼロでも逆転ある 暇な女子大生さん:朝日新聞デジタル
    Akira_0w0
    Akira_0w0 2015/07/31
    はなめがね。
  • カゴメが「ウェアラブルトマト」 走りながら食べられる:朝日新聞デジタル

    ランナーが手を使わずにトマトべられる装置「ウェアラブルトマト」を、品大手のカゴメ(名古屋市)が「開発」し、19日公開した。アートユニット「明和電機」との共同開発で、22日の東京マラソンでは、カゴメ社員が装置の小型版を背負って42・195キロに挑む。 装置は、トマトを模した顔がついたロボット型で、肩車をするように装着。トマト6個が縦に装塡(そうてん)され、ロボットの足にあるスイッチを押すと、トマトを挟んだ腕がランナーの口元に下りてくる仕組みだ。 カゴメは2013年から東京マラソンに協賛。毎年会場でトマトを配り、ランナーに「栄養補給に役立つ」としてトマトや関連品をPRしている。今年は話題のウェアラブル端末にあやかり、この装置の開発を企画した。 アルミやプラスチックなどでつ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員

    カゴメが「ウェアラブルトマト」 走りながら食べられる:朝日新聞デジタル
    Akira_0w0
    Akira_0w0 2015/02/20
    虚構じゃなかった。
  • ペットに遺産を 飼い主高齢化、世話を「信託」:朝日新聞デジタル

    飼い主の高齢化を背景に、行き場を失うペットが増えている。東京都動物愛護相談センターが飼い主から引き取る犬との4割が、飼い主の死亡や入院が理由だ。飼い主が自分亡きあとのペットの飼育費の管理を信託銀行などに任せる「信託」の仕組みが注目されている。 奈良県の自営業の女性(60)は昨年11月、4歳の飼いモモのため、NPO「ペットライフネット」(大阪府)を介して信託会社と契約した。獣医師の診断などからモモの余命を12年とし、手数料を含め年約25万円で計約300万円を信託会社などに払った。何事もなければ毎年、預託金の一部が返還される。 離婚し、子どもはいない。親族は2人の弟だけ。仕事から帰宅して、すり寄ってくるに話しかけると生きがいを感じる。「人間関係が下手なのかもしれない」。 ぜんそくの持病があり、自分にもしものことがあったらと不安になる。ほかの3匹も司法書士などに死後の世話を任せている。「

    ペットに遺産を 飼い主高齢化、世話を「信託」:朝日新聞デジタル
    Akira_0w0
    Akira_0w0 2015/01/13
  • 朝日新聞デジタル:検索上位がいきなり圏外 「自演」許さぬグーグル - 経済・マネー

    【動画】グーグルが過剰なSEO対策に腰=中村信義撮影Googleと日の検索エンジン業界をめぐる動きグーグルからサイト管理者に届いた「警告」(画像の一部を加工しています)=グーグル提供  【中村信義】インターネットの検索サイトで、それまで上位に表示されていたサイトが突然「圏外」になるケースが相次いでいる。検索最大手の米グーグルが、検索結果を上位にする「検索エンジン最適化」(SEO)の手法が行き過ぎたサイトの「摘発」に乗り出したからだ。ネットビジネスはいかに検索順位をあげて自社サイトに呼び込むかが勝負。圏外に追いやられた業者には困惑が広がる。  「グーグルからペナルティーを受けたみたいだ。何とかならないか」  東京の雑貨販売会社の男性社長(50代)が、都内のネットコンサルティング会社に駆け込んだ。雑貨に関する検索で10位以内に入っていた自社サイトが、突然「圏外」になっていた。顧客の大半はネ

    Akira_0w0
    Akira_0w0 2013/10/14
    渡辺さんだ!
  • 朝日新聞デジタル:女装はなぜ難しいのか - カルチャー

    女装した五十嵐さん。「女装したら似合う顔立ちなんじゃないか」と思い、半年ほど前から女装を始めた。「ネットにあげて目立ちたいだけで、性的な指向ではないです」と話す  【原田朱美】東京都在住の女装男子、五十嵐智紀さん(20)は、ある男装女子の写真を見て、こう言った。 男装女子・女装男子の記事はこちら  「こんなの、ずるい! 男装って言ってるけど、男には見えないじゃん!」  彼が言いたいのは、変身のクオリティーのことだ。女装は、男っぽさが残っていると「キモい」と嫌われる。だから女装男子は、ただの女子ではなく「かわいい女子」にならなければ、認めてもらえない。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事10代女子「男装ってカッコいい」 声援送り自らも(7/23)「僕」は歌う

    Akira_0w0
    Akira_0w0 2013/08/09
    コスプレも女装もビジュアル系もそうだけど、美しくなりたいんだよね。男らしいガチムチマッチョになりたいわけじゃないんだよね、きっと。
  • 1