2019年8月24日のブックマーク (3件)

  • 暴力とアンパンチのやなせたかし史、カソウテキの行方 - ネットロアをめぐる冒険

    いわゆる「アンパンチ論争」は、意外に各方面へ広がりをみせました。 大人気アニメ「アンパンマン」は、主人公のアンパンマンが、悪さをするバイキンマンを「アンパンチ」でやっつけますが、この場面を見た乳幼児が「暴力的になる」と心配する親の声がネット上で見られます。アンパンチでバイキンマンをやっつけ、「めでたしめでたし」とする話の流れが、「暴力で物事を解決すること」をよしとする考えを植え付けないかという意見です。逆に「全く影響ない」とする声もあります。 「アンパンチ」で暴力的に? 心配する親も…メディアの暴力シーンは乳幼児にどう影響? | オトナンサー 上記がおおもとの記事ですが、ここまで反響を呼ぶとは執筆者も思わなかったでしょう*1。 この手の話は何も最近のものではないな、と思ったので、私も、過去のやなせたかしの発言を載せて呟いた*2のですが、これも思ったより反響がありびっくりしました。ただ、私は

    暴力とアンパンチのやなせたかし史、カソウテキの行方 - ネットロアをめぐる冒険
  • 夏とSNSと私のインターネット - いつか電池がきれるまで

    Twitterのタイムラインを眺めていると、安倍首相を支持する人と不支持、あるいは批判している人たちがいる。 韓国を非難している人がいれば、日の側の対応が問題なのだ、と言い続けている人たちもいる。 そういう政治的な問題とは距離を置いて、自分の趣味について語り続けている人もいる。 ひたすら、ネタをつぶやいている人もいる。 なかには、フォロワー数が数十人くらいしかいないのに、「自分の日常」について細々と語り続けていて、この人は誰に向けてこれを発信しているのだろうか、虚しくならないのだろうか、そもそも、こんなにツイートしていたら、それだけで一日終わってしまうのではないか、と思うこともある。 これだけ、ネットが、SNSが一般化していて、「自分の話を聞いてもらいたい人」がこんなに増えているにもかかわらず、「他人の話を聞きたい人」は、そんなに増えているようには思えない。 まあ、それもそうだよな。 僕

    夏とSNSと私のインターネット - いつか電池がきれるまで
    AkoAkamizu
    AkoAkamizu 2019/08/24
    何かについて、“自分自身の心の落とし所をどこにするか”は、理論や知識の大小じゃなく、知恵や頓智の管轄だと思う。“何にでも当てはまる”様に見える理由はここにあると思う
  • 【読書感想】失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド発売日: 2016/12/23メディア: 単行(ソフトカバー) Kindle版もあります。 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド発売日: 2016/12/23メディア: Kindle版 内容紹介 なぜ、「10人に1人が医療ミス」の実態は改善されないのか? なぜ、燃料切れで墜落したパイロットは警告を「無視」したのか? なぜ、検察はDNA鑑定で無実でも「有罪」と言い張るのか? オックスフォード大を首席で卒業した異才のジャーナリストが、医療業界、航空業界、グローバル企業、プロスポーツリームなど、あらゆる業界を横断し、失敗の構造を解き明かす! このの冒頭で紹介されている大きな「失敗」の一例、簡単な手術の際の麻酔に関するトラブルで、患者さんが亡くなってしまった事例を読んでいて、僕は動悸

    【読書感想】失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    AkoAkamizu
    AkoAkamizu 2019/08/24
    “故意にしろ偶然にしろ、失敗することが不可能な仕組みになっている。だからこそ理論は完璧に見え、信奉者は虜になる”科学や物理学、数的検証や実証が可能な学問以外、全ての思想や理論に当て嵌めが可能じゃない?