タグ

2010年1月12日のブックマーク (2件)

  • 遊んでいるのか仕事をしているのか判らないのは仕事をしている証拠 (#1700372) | IT業界の勤労モラル水準は低い? | スラド

    私の知る限り、「明らかに仕事をしている」ような状態を8時間も続けられる業種は、そのことごとくが機械化できます。 もちろん、機械化して効率が良いかどうかは別問題です。機械は仕事を教える(プログラミングする、金型を作る、 etc.)段階のオーバーヘッドがものすごくでかくて時間がかかるので、仕様がどんどん変化する世界では機械化しても使える時期が殆どなく、投資対効果はボロボロだったりします。 そのため、こういう仕事では 機械の代わりに人間を使う と言うこともよくあります。そういう世界では、確かに「真面目に仕事をしている」とは、機械に相対して、ずーっとキーを打っているとか、ねじ回しを回しているとか、そんな感じでしょう。 そういうのは「生産性が高い」とは言わない。 . この新人君は、まだ「仕事」の内容が単純・単調な場合と、複雑な場合の区別がつかないのだと思いますね。単純な問題はことごとく機械に押し付け

  • shuのつれづれなるままに:柄谷行人他『必読書150』太田出版

    ちょっと前に読んだで、書はブックガイドです。 人文社会科学、海外文学、日文学のガイドでそれぞれ50冊づつ、計150冊のガイドです。巻末に70冊のおまけがついています。 書の方針は簡単にいえば「ごちゃごちゃいわずに、原書を読んどけゴラァ」ってことで、分かりやすいですね…。選んであるは名著ばかりですよ。でも読んでないばかりだったりします。 150冊というのは、 人文社会科学 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫 モア『ユートピア』岩波文庫 デカルト『方法序説』岩波文庫 ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫 パスカル『パンセ』中公文庫 スピノザ『エチカ』岩波文庫