タグ

シューズに関するAlcesteのブックマーク (29)

  • シューケアマイスター靴磨き工房 銀座三越店

    皆さんこんにちは。日は大切なお知らせがあります…10月24日(土)から新ブログにて更新スタート致します!より見やすく、より良い情報をお届けできるよう努め...

    シューケアマイスター靴磨き工房 銀座三越店
    Alceste
    Alceste 2014/01/21
    最近色々な靴のブログ読んでるけど、ここのショップのは更新多いのに読み応えあると思う。(ショップブログって難しそうというか書かない方がよいような閑散とした所も多いので…)参考になる。
  • ラスティ(ギルドオブクラフツ)にヴィンテージスティールを付けたが。。。 - Conversations With Myself

    先週末Orange Healにヴィンテージスティール装着を依頼したラスティが戻ってきた。 忙しくて日橋までとりに行けないので代わりににピックアップしてもらった。 典型的なチゼルトゥなのでどういう感じに付けてくるかちょっと楽しみだった。 削ったのか、爪先の形にはピッタリ合っている。 ラウンドトゥのものと比べてみると形状の違いがよく分かる。 (左はジョンロブのフィリップ2) これでユニオンワークスと約2千円の差なら今後はOrange Healでいいや、と思ったのだが。。。。 アッパーの下に金属の粉が付いてるなぁ、、、と、 え”ぇ~っ!!! 貫通してるじゃん!!! アッパーに穴が開いてる。考えられない。。。 面倒臭いけれど週末クレームしてこないと。。。 基的にクレームなんかしないタイプだけれど、さすがにこれは言ってもいいと思う。 とにかく今回の件にどう対応をしてくれるかで今後Orange

    ラスティ(ギルドオブクラフツ)にヴィンテージスティールを付けたが。。。 - Conversations With Myself
    Alceste
    Alceste 2014/01/21
    ヴィンテージスティールの取付下手だと貫通するって聞いたことあったけど本当にあるんだ…。この後の記事に丁寧に修理してくれたとあるけど、クリーニング屋みたいに弁償にはならないんだ…。これは怖い。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Alceste
    Alceste 2013/10/30
    一方梨花はじめ、世のお洒落女子達の間では最も履いてて楽なニューバランスが流行中。miumiuのペタンコ靴の例もあるし、ヒール云々は関係ない。何かを貶めず、自分に合う中で女性らしい物を選べばよい。
  • 家庭の靴学 靴の修理編 ソール

    新しいをおろして履きますと、どうしても先が減ります(日人の特性だそうですが)。あるところでは、 「最初に爪先だけゴム等を貼った方がいい」とのアドバイスがありました。 確かにもともと爪先にゴムや金属を貼っているものがあります。しかし、とあるところでは「爪先が減ってくるが、そのあとのソール張替えを チェックするいい機会になるので、そのままにして履いてくれ」との話しでした。あまりナーバスになる必要がないのかもしれませんが、どん な感じでしょうか?(男性) 新しいのつま先の減り、これに関してはご家庭で簡単に履き降ろす前にできる事があります。 まず、何故減るのか?それは摩擦が起きるからです。ただ立って いても、どこも減りません。 歩いた時、着地する際のかかとの部分、そして足が地面を蹴りながら離れる際のつま先です。 特に新しいとか、ダブルソールのような底の固いによく起こるでしょう。 それは、

    Alceste
    Alceste 2013/10/12
    履き心地について、ソールの硬さ、板コルクについての話が書かれていて参考になる。
  • ampersand:Crockett&Jonesを普通にオールソールしてみる。 - livedoor Blog(ブログ)

  • British Airways Flight Attendant Turns the Tables on a Racist Passenger - CLARK LOG - Yahoo!ジオシティーズ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Alceste
    Alceste 2013/10/05
    自分のブログ記事の批判見つけた。コメント欄みると影でコソコソ悪口書かれてたもよう。ちゃんと「雑誌の提灯記事より自分で見て選択すべき」って散々書いてるのになぜ伝わらないのか?最終的に人格否定になるのか?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • クロケットジョーンズの5万円の靴について - 先日、某百貨店でクロケットジョーンズの5万円の靴を買いました。定価が6万5千円(税込み... - Yahoo!知恵袋

    既に他の方の回答で十分かと思いますが、質問者さんの精神衛生の為に読んで不安になったという(恐らくはあのブログの)エントリに付いて邪推を交えつつ私的な考察を。 ブログ主は要は、「巷で人気の有名ブランドをメディアに追従せず叩けるCOOLな自分」をアピールしたいのではないでしょうか? そういう人間が通を気取り世にアピールする為の生贄には、ジョンロブやエドワード・グリーンなど既に評価の確立された物よりも、当時各種ファッション雑誌で取り上げられ上記2ブランドに負けぬ知名度を得つつも、評価はそこまで確立出来ていないクロケット&ジョーンズ(以下クロケ)は格好のターゲットだったのでしょう。 クロケと同じ価格帯でもっと凝った作り込みのがある、同じ様な作り込みなら4万円前後である、と諸ブランドを上げてクロケはコストパフォーマンスが良くないと断じていますが、それを言うなら4万円代どころか3万円アンダーでハンド

    クロケットジョーンズの5万円の靴について - 先日、某百貨店でクロケットジョーンズの5万円の靴を買いました。定価が6万5千円(税込み... - Yahoo!知恵袋
    Alceste
    Alceste 2013/02/03
    リンクは張られてないが、私の記事が叩かれている…。質問主はこれ1件しか質問しておらず、ヤフー知恵袋を使ったステマ臭がすごい…。
  • パターンオーダースーツのSatoTailor

    ABOUT 長きに渡り高級ブランドや有名セレクトショップのスーツ、ジャケット作りを数多く手がける 国内有数のスーツファクトリーをルーツに持つSato Tailor。 イタリアンクラシコという言葉が広く知られる前から時代のニーズに答えるべく、イタリアGFT社の協力の下、 イタリアのテーラリング技術を取り入れ、先進性を持ったものづくりを行ってきました。 私たちの思い描く、スーツスタイルの真の美しさを表現する為、あえて手間の掛かる「総毛芯仕立て」に拘り、 立体的なバストシルエット、ラペルの美しいロールを表現し、平面的ではない身体を綺麗に包み込む、くせ取りと呼ばれる アイロンワークを駆使し、首や肩周りを中心に体に沿うしなやかな着心地を実現しています。 また、私たちの提案するスーツは新しさや、変化を追い求めるスタイルではなく、 長く着ていたいと思う普遍的でシンプルなデザインです。 クラシックスーツ

  • ハンドメイド?:靴のネット通販専門店レザボア店長の日記

    「ハイドメイド」と言う売り文句、良く聞きますね。 先日もテレビで、「ここのマカロン(フランスの焼き菓子です)は美味しいんですよ~ハンドメイドですからっ!」と、穴場的なお店を紹介したパリ在住日人ガイドが言っていました。有名店よりも美味しいお店がある、と言う触れ込みです。 素朴な疑問。ここで言う「ハンドメイド」ってどういう意味なんだろう? ワタクシはお菓子の専門家ではないけど、その浅い知識で言えば、有名店も含めて、パティシエと呼ばれるような人がいるお店で、機械化された工程って見たことが無いような・・・もちろん、オーブンとかミキサーのような「機械」はどこでも使っているでしょうし・・・ まぁ、ハンドメイドの定義をハッキリさせたいわけではないのです。このガイドさんは、当にこのお店の長所を理解して言っているのかな、と言う事が気になったのです。 他店も「ハンドメイド」なのであれば、このお店が美味しい

    Alceste
    Alceste 2012/04/23
    耳障りの良い宣伝文句について、考えさせられる記事…。
  • 東京新聞:上野駅の人気者 パンダシューズ 問い合わせ次々:社会(TOKYO Web)

    パンダシューズのアイデアスケッチを描いた広川社長(右)と、それをもとにを作った酒井さん=墨田区のヒロカワ製で 黒いたれ目に丸い耳、白黒の体。その姿を丸ごと革にデザインした「パンダシューズ」が、東京・JR上野駅利用者の話題になっている。墨田区のメーカーが8月に試作し、駅構内の自店舗に飾ったところ問い合わせが相次ぎ、9月に受注生産を始めた。1足ずつ手づくりのため3カ月待ちだが、既に7足が売れたという。 (井上圭子) 「かわいい」「売ってるの?」。通り掛かる人が、思わず笑顔で足を止める。つま先が顔、後ろは体。手足は黒く、胴は白い。尻尾もついている。ただし物の尻尾は白だが、これは黒。素材は牛革だ。 このをデザインしたヒロカワ製(墨田区)の広川雅一社長(55)は「まさかこんなにウケるとは。これぞ当の『客寄せパンダ』」と笑顔を見せる。 三月末、新装オープンしたJR上野駅ナカ店舗ゾーン、

    Alceste
    Alceste 2012/01/10
    「これぞ客寄せパンダ」って誰が上手いこと言えと…(ワロタ)
  • VIPPERな俺 : 何でマジックテープの靴って流行らないんだよ 使いやすいのに

    Alceste
    Alceste 2011/12/28
    175、そこまで知ってながら惜し過ぎる…。10年くらい前にプラダがベルクロの革靴とかやって流行らした、というのは過去の話になってしまった…。
  • 女が絶対に履きたくないハイヒールがひどい さすがにこれは無理だろ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/13(日) 10:00:15.32ID:rmV6KxtL0● 女性が絶対に履きたくないハイヒールが登場して海外で話題になっています。この画像のハイヒールは、イギリス・ロンドンで開催されたの展示会で展示されていたもの。 デザインしたのは有名デザイナーのChristian Louboutinさん。そして、ヒールの高さは、なんと20.32センチもあります。 私はだいたい6センチ未満のハイヒールばかり履いているので、単純に3倍以上の高さのハイヒールだというわけです。 もちろん、一般用なモノとして作られたのではなく、展示物=芸術品として作られたので、みなさんには安心してもらいたいのですが、もしこんなハイヒールを彼氏にプレゼントされたら、絶句しますよね。 実際にこのハイヒールの存在を知ったユーザーからも「とりあえずトライはしてみたい」「こんなの

    女が絶対に履きたくないハイヒールがひどい さすがにこれは無理だろ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    Alceste
    Alceste 2011/11/14
    見た瞬間、超ドMプレイに需要がありそうな気がしたんだが…。
  • 男性に「プラダの厚底シューズ」が大ブレイク! 理由は? - 日経トレンディネット

    これまではトレンドのスキニーラインのボトムスを強調するため、足下にヒールブーツなどの華奢なものが用いられていたが、プラダの厚底が登場してから一変。「スキニー+ヒール」という典型的な下半身に飽きていた層が、ボリューム感を求めてこぞって履くようになった。写真のようなウイングチップ仕様が定番で、「エスパドリーユ」と呼ばれる麻の縄で作られたソールを挟んだものが人気。通常のゴムソールのものもあるが、ウイングチップの重厚感をエスパドリーユが軽くしてくれるため、こちらのほうが重くならないという理由で支持が高い。 選ばれる理由としては、「高級メゾンで厚底」というギャップも大きいだろう。もともとスタイルをいかによく見せるかで進化してきた最近のメンズファッション。レディスアイテムを参考に、スキニーパンツやスカートなどでバランスをとってきた。その延長線上でひと昔前はタブー化されていたメンズハイヒールが肯定される

    男性に「プラダの厚底シューズ」が大ブレイク! 理由は? - 日経トレンディネット
    Alceste
    Alceste 2011/11/08
    トレンドセッタープラダの影響力。特にメンズの靴は相変わらず強い…と再確認。
  • ウィズの日々 三陽山長の友之介

    Alceste
    Alceste 2011/10/16
    三陽山長、ラストR309の考察記事。かなり細かい所まで書かれていて参考になる。/イルチアの革は好みの問題だろうけど、個人的にはどうでもいい気もする…。
  • コンバースが伝授! 古く汚れたスニーカーをキレイにする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    泥や砂にまみれたまま、長期間ほったらかしになっているスニーカーはありませんか? 汚れがひどいと、洗う手間やクリーニング代が頭をよぎって「新しいものを買っちゃったほうが手っ取り早いや...」と思いがちです。しかし、ちょっとしたことで、スニーカーをすっきりキレイにできる方法があるそうです。 Photo by Maarten Van Damme スニーカーブランド「コンバース(CONVERSE)」の公式ウェブサイトでは、汚れたスニーカーをスッキリ洗う手順を紹介。詳しくは、こちらの動画をご覧いただくとして、大まかな流れは次のとおりです。

    コンバースが伝授! 古く汚れたスニーカーをキレイにする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    Alceste
    Alceste 2011/07/25
    これはこれとして、コンバースはちょっと汚れてくたびれてるくらいの方がかっこいいと思う。
  • 世界最速! 靴ひもが一瞬で結べる「イアン結び」を見てみる | ライフハッカー・ジャパン

    世界一速くひもが結べる「イアン結び」のデモンストレーションビデオがありました。 イアン結びとは、両手でそれぞれひもの輪を作り、それをくぐらせて一気に結ぶ結び方です。知っている人も知らない人も、まずは冒頭のビデオをご覧ください。 世界最速と言うだけあって、瞬きでもしようものなら、見逃してしまいそうな早技です。もし「一生のうち4日分の時間を節約しなさい」と言われたら、このイアン結びをマスターすればOKですね(そんなこと言われることは一生なさそうなので、例えばの話です)。 以前、米Lifehackerでイアン結びを紹介した時は、子どもの頃からこの結び方に慣れていないと、指使いが難しいから時間が掛かりそう、なんてコメントもありました。ですが、こういう体を使ったテクや小技は、ひたすら練習すればできるようになります。 これができるようになれば、いい会話のネタにもなりそうです。ひもを結ぶ機会があれ

    世界最速! 靴ひもが一瞬で結べる「イアン結び」を見てみる | ライフハッカー・ジャパン
  • 底力を感じるREGALの純正リペア 前篇 [男の靴・スニーカー] All About

    オリーブブラウンの色合いが洒落ている、今から17・8年前のリーガル製ポロバイラルフローレンのリザードタッセルスリッポンです。アッパーは元気そのものなのですが…… 「良い」の条件は様々あります。自分の足に合っていて履きやすい、デザインが普遍的で履く場を選ばない…… そして「修理が可能で長期に渡って履ける」といった概念も、その有力なものの一つでしょう。 「丈夫で長持ち」 ファッションの世界に限らず、この言葉はもはや死語なのかもしれませんが、経済環境が悪化の一途をたどっている今、もう一度思い出すべき価値観であることは間違いありません。 私の手元に、今から約17・8年前に日のリーガルで作られたポロバイラルフローレンのリザードタッセルスリッポンがあります。何せ爬虫類のですから、履く場は相当絞られますが、オリーブブラウンの色合いは意外と服に合わせやすく、スリッポンでありながら幸い履き心地も上々だ

    底力を感じるREGALの純正リペア 前篇 [男の靴・スニーカー] All About
    Alceste
    Alceste 2010/04/25
    リーガルのすごい修理レベル。しかし履きこんだ靴は本来インソールも変えないとダメな場合があることは知られてないわけで、まさしく「良い靴は一生物」は嘘だと思える。
  • 松屋銀座に仏靴ブランド「クリスチャンルブタン」-日本直営1号店

    松屋銀座(中央区銀座3、TEL 03-3567-1211)に2月5日、フランスのブランド「クリスチャンルブタン」日直営1号店がオープンした。運営は昨年9月に設立したクリスチャンルブタンジャパン(千代田区)。 関連画像(日直営1号店はこちら) 1964年パリ生まれのデザイナー、クリスチャン・ルブタンさん。ダンサーたちに販売するシューズづくりを決心した16歳のルブタンさんはミュージックホール「Folie Bergere」で見習いとして働き始め、その後、シャルル・ジョルダン、シャネル、イヴ・サンローランでインターンの仕事を行ってきた。1992年には自身のブランド「クリスチャンルブタン」を立ち上げパリに路面店をオープン。現在では、全世界で12店舗のブティック展開を行っている。特徴は10~14センチのハイヒールと同ブランドのシグネチャーであるハイヒールのソール部分「レッドソール」。 2階フロア

    松屋銀座に仏靴ブランド「クリスチャンルブタン」-日本直営1号店
    Alceste
    Alceste 2010/02/12
    ルブタンを買う層がわざわざ地味なタイプを選ぶとは思えないわけで。派手な物が売れるのは当然ではないかと思う。あとちょっとブランドネームが先行し過ぎ感もあるなぁ。
  • 紳士靴、この10年を総括する! その1-1 - [靴]All About

    丁度今から10年前の1999年の冬、銀座のロイドフットウェアで購入したマスターロイドの内羽根式セミブローグ・バークレーです。嬉しいことにこのモデルは現在でも購入可能。10年以上作り続けてくれるは、今では当に貴重になりました。 皆さんご承知の通り間もなく2009年が終わり、2010年が始まろうとしています。つまり20「0何年」と呼ばれる一つの帯の節目を迎えることになるわけです。思い出してみると、今から丁度10年前の1999年と言えば、小生もまだとある重厚長大産業の巨大な工場で操業管理みたいなことをやっていて、 「Y2K問題、ウチの会社は無事乗り越えられるかなぁ……」 なんてヤキモキしていたのでした。それが今ではこのように皆さんに記事をお届けしている身分なのですから、10年過ぎるのは早かったなぁ! そこで、今回と次回の2回に分けて、半ば無理矢理ではありますが、紳士の世界における「西暦20

    紳士靴、この10年を総括する! その1-1 - [靴]All About
    Alceste
    Alceste 2009/12/30
    幾らでも深読みできそうなところとか、雑誌では書けないような業界ギリギリ批判が素敵だw