タグ

2009年3月14日のブックマーク (7件)

  • Mのブツ欲日記: テリー伊藤 給与明細

    テリー伊藤 給与明細 [気になるモノ] テリー伊藤 給与明細 ファッションセンスの基準。 よく「あの人、センスいいよね」とか言いますよね。 無意識のうちに良い・悪いを言ってますが、 その基準って一体どこにあるんですかね。 たとえば写真のテリー伊藤氏のあの着こなしを見て 「センスがいい(似合ってる)」という人がいれば「悪い(悪趣味だ)」という人もいます。 見る(評価する)人によって「良い・悪い」がまったく違ってくる。 ということは絶対的な評価基準というものはなく、 詰まるところ「自分が良いと思う方向性を体現している人」=「センスがいい人」、 「自分が悪いと思う方向性を体現している人」=「センスが悪い人」 と判断しているのではないでしょうか。 (自分が「カッコ悪い」と思うファッションをしている人を見て 「センスがいい」という人は多分いない) と考えていくと我々が普段「あの人センスいい」と言って

    Alceste
    Alceste 2009/03/14
    ごっちゃにしている人が多いけれど、良し悪しと好き嫌いの違いはある。絶対的ではないがある程度の客観的価値基準はあるだろう。モナリザを見ても好き嫌いの判断基準しかないとしたら、あまりに無知すぎると思う。
  • 押切もえ、蛯原友里、山田優による三頭政治後のCanCam - FutureInsight.info

    山田優さんがグラマラスに移籍したことにより、一時代を築いたCanCamの押切もえさん、蛯原友里さん、山田優さんによる三頭政治は幕を下ろしました。 10万円は何に使う?外出自粛が求められる今、おすすめの使い道をまとめてみました。 もともと山田優さんはいまいちCanCam系の格好に同調できていない雰囲気はあったものの、あのボーイッシュさばさば系のモデルが逆にCanCam系のかわいい格好をすることによって醸し出されていて、ボーイッシュさばさば系の女の子もこんな格好していいんだという感じは結構CanCamの売り上げに貢献していたのではないかと勝手に考えています。 山田優さんの卒業は予定されていたものではなく、小学館のCanCamから講談社のグラマラスへの引き抜きor仲違いに近いものなのかなと思っていますが、まぁ、そんなくだらない邪推をしてもしょうがないのですが、山田優さんがいなくなったあとのCan

    押切もえ、蛯原友里、山田優による三頭政治後のCanCam - FutureInsight.info
    Alceste
    Alceste 2009/03/14
    結局CanCamバブルは編集の力ではなく、モデルのカリスマ性とエビちゃんブームによるものだったのかもしれない。
  • 今、話題の【森ガール】に関して調べています。…

    今、話題の【森ガール】に関して調べています。 ①『森ガール』って誰が考えた言葉ですか? ②『森ガール』に欠かせないアイテムって何ですか? ③『森ガール』のファッションが買える店ってありますか? ④『森ガール』にカリスマっていますか?(蒼井優以外で) 上記のうち一つでもいいので、信憑性のあるソースと共に教えてください。

    Alceste
    Alceste 2009/03/14
    「④『森ガール』にカリスマっていますか?(蒼井優以外で)」←蒼井優でいいだろうがッ!w YUKIとかもそっち系かな。森ガール自体は「大森仔佑子」的スタイリングとして昔からあったと思う。サブカルの派生かな。
  • 安藤忠雄に都市を語る資格はあるか - concretism

    建築家と言えば、安藤忠雄。 世間一般の評価はそのようであるし、どうやら人もそれを否定する気はないらしい。 普段、建築的話題と接する機会の少ない人ほど、この人の話題を持ち出すことが多いので、少々どころではなく辟易してしまうのだけれど、徐々にその戸惑いは、「建築家と言えばガウディ」と言われたときの感情と相似形を取るようになってきた。 たぶん、建築を生業にしている人に、好きな建築家は誰ですか?と訪ねたとき、ガウディの名をあげる人はほとんどいない。理由はいろいろあるのだろうけど、そもそも、ガウディは建築家なんだろうか?という素朴な疑いが払拭できないのだ。建築家でなければ何なのだといわれると、芸術家、かな?といささかためらいながら答えることになる。 このように言うと、芸術家は建築家を含む上位概念ではないのかと思う方もおられるかもしれない。しかし、建築家には、技術的、経済的、法規的、社会的な数々の制

    安藤忠雄に都市を語る資格はあるか - concretism
    Alceste
    Alceste 2009/03/14
    アートとデザインの違い。デザインから機能性や社会性が欠落すると、それはアートでしかない。ただし芸術性の高いデザインはあるべきだし、その一つの方向性を否定すべきではないと思う。
  • ジル・サンダーが復帰を計画中? | Fashion | Cluster - インディペンデントなファッション情報サイト

    ジル・サンダーが復帰を計画中? 2009-03-13 11:49:48 | 0 Comments カニエ・ウェストがルイ・ヴィトンのショーに姿を見せず 2009-03-13 11:17:02 | 0 Comments インターナショナルギャラリー ビームスにて、HIROSHI TSUBOUCHIのパターンオーダー会が開催 2009-03-12 02:30:54 | 0 Comments MONOCLEがLAに2店目となるショップをオープン 2009-03-12 02:21:56 | 0 Comments ハウス・オブ・ペインが、アディダスとコラボしたCampus 80’s 2009-03-11 01:55:36 | 0 Comments ダミアン・ハーストがカスタマイズしたハーレーダビッドソンが、LAのチャリティオークションに登場 2009-03-10 23:59:27 | 0 Comme

    Alceste
    Alceste 2009/03/14
    何かと伝説化しているジルサンダー引退劇。しかし実際はデザインが良くなくて立ち行かなくなっていたわけで。今復帰してもラフシモンズは越えられないだろうし、話題性以外にデザインで勝負できるのだろうか不安。
  • “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)

    デジタルゲーム学会は3月6日、東京・文京区の東京大学福武ラーニングシアターで公開講座「名人の目から見たファミコンブーム」を開催した。講座ではハドソンの高橋名人こと高橋利幸氏が講師として登壇、ブームを仕掛ける側から見たファミコンブームについて語った。 1983年7月15日に任天堂が発売したファミリーコンピュータ(ファミコン)。『スーパーマリオブラザーズ』や『ドラゴンクエスト』など魅力的なソフトが数多く登場、テレビゲームは瞬く間に新たな娯楽として社会に根付いた。そのファミコンブームを支えた企業の一角がハドソンだ。全国でゲーム大会を開いたり、漫画雑誌やテレビ番組とのコラボレーションを進めることでブームを盛り上げた。その活動の中心的な役割を務めていたのが高橋氏だ。 高橋氏は現在もハドソンの宣伝部に勤務、ブログ「16連射のつぶやき」やYouTubeなどを通して活発な宣伝活動を行っている。「ファミ

    “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)
    Alceste
    Alceste 2009/03/14
    後編と含めて素晴らしいインタビュー記事。懐かしい思い出が蘇るなぁ。あのころゲームは青春で、高橋名人はヒーローだった。今はゲームはただのビジネスと娯楽で、ヒーローのいない時代なのかもしれない…。
  • VESTA ヴェスタ

    VESTA ヴェスタ銀座ヴェスタで最高のスーツが生まれる。着心地|仕立て|スタイル|全てトップクオリティ。Best Japan Made Suits where Japanese scrupulous tailoring meets worlds’ best material&design. VESTA ヴェスタのブログへお越しくださり、誠にありがとうございます♪ VESTAはお蔭様で、さまざまなメディアに取り上げていただいております。中でもAllAbout オールアバウトは、リンクを辿ってすぐにお読みいただけますので、VESTAの紳士服にご興味のある方はVESTAホームページと併せて、ぜひご一読ください! ★スーツ編 ・ヴェスタのスーツは、着やすくて、美しい! (↑ヴェスタの服造りの哲学を詳しく読みたい方はこちら) ・銀座で10万円オーダースーツ (↑オーダーの流れを知りたい方にお勧め)