ブックマーク / sorairopanorama.hatenablog.com (1)

  • カメラを持つ日々持たない日々。 - 空色のパノラマ

    先日、富士フィルムの新しいカメラX100Vに心を揺さぶられたため、 自分の愛機X20のペイントを一部塗り重ねて修正し、愛着を新たにしました。 で。 今回はだいぶ色が褪せて彩度が下がってきた合皮のグリップ部分に 影色の黒を塗り重ねて全体を引き締めるようにしました。 自分が使っている塗料はプラスチックや合皮など、カメラを痛めない 水性アクリルカラーで、水で薄められるし匂いもきつくないし 乾燥も早い、と大変重宝しているんですが、 合皮のようなものに塗った場合、表面はすぐに乾くのでいつも通り 乾燥したように見えるのですが、実は内側が乾くのにはかなり時間が かかり、その状態で触ると、指紋の跡が残ったり、表面のなめらかさが 乱れてつやがなくなったり色がくすんだりします。 完全乾燥するまではおよそ一週間、この間はカメラに触れず置いておきます。 (カメラに色を塗るときの注意、というほとんどの人には必要ない

    カメラを持つ日々持たない日々。 - 空色のパノラマ
    Alex_i
    Alex_i 2020/03/06
  • 1