タグ

2009年11月6日のブックマーク (2件)

  • 卜口口←気づくヒトいるかなぁ - とらねこ日誌

    亭様の処で、とろろ芋談義が展開されておりました。 なるほど、呼び名が一定ではないかもしれません。とろろ用の芋をスーパーなどへ買い物に行くと、その時々で違った商品名がつけられていたりします。 肉目をネコ目と呼び変えるようなもので、とろろ芋達を統一した新しい呼び方に変えることは相当に困難な事と考えられます。 何方か、権威のある方が決めたところで、非難囂々 「絶対にオレはヤマノイモは山芋だぜ、ツクネイモなんて知らん」 など、文章だけでは絶対に意味不明な表現で罵られかねません。うどんのたぬきかきつねかですら、東西統一できない現状でこんな事が認められる筈はありません。 せめて出来ることは、今後とらねこ日誌に於いてとろろ芋さん達を取り扱う場合には『このような定義で種名を用いていますよ』という事ぐらいでしょう。 以下、とらねこ日誌上に於ける『とろろ芋定義』を記します。根拠は自分ルールだから反論は受

    卜口口←気づくヒトいるかなぁ - とらねこ日誌
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/11/06
    言われなきゃスルーしてた……検索窓にコピペしてやっと四角がおかしいことに気づいた。再変換してみた。なぜ訓読み。←「ぼく」を期待していた
  • 悠久旧家 - とラねこ日誌

    とある、女性パート労働者から聞いた話。 1年で自動契約更新だそうだ。 現在、1年6カ月働いているらしい。 彼女の知る限り、有給休暇を取得したパート労働者はいない。 正職員にその旨を聞いた人の話によると、一年契約なので有給休暇は契約時に消滅する。 就業規則は見られるの?→見たこと無い、何処にあるのかわからない。 まぁ、そんな感じらしい。 彼女の労働時間は週に25時間ほどなので6カ月の労働で5日の有給休暇が与えられると考えて良いのではないだろうか?彼女の就労先は上場企業であるそうなので、有給休暇の取り扱いについて労働者に説明することは当然行われるものと考えていたが、そのような基的な事が放置されているというのはあまりも杜撰すぎる。 就業規則の周知徹底は事業者が当然行わなければならない基事項だ。再度謂う、あまりに杜撰すぎる。 これは搾取だ。弱い立場の労働者は当然の権利すら主張できないのか? そ

    悠久旧家 - とラねこ日誌
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/11/06
    権利も義務も国とか法人には当てはめないんだよなぁ、なぜか。