タグ

2010年3月19日のブックマーク (6件)

  • 「本当かどうか気になる女子校のウワサランキング」に1つずつ回答する - チョコっとラブ的なにか

    面白いランキングがあったから、「当かどうか気になる」人のために、うちの学校(都内私立女子高)の場合の実例をお答えするよ。 http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/girlsschool_rumor/p2/ 1位 女子グループの派閥争いが絶えない 2位 モテる女子にはラブレターなどが届く 3位 若い男性教師に恋をする人が多い 4位 授業中暑いとスカートをバタバタ 5位 正門前に男子がナンパ待ち 6位 下校時刻には学校前にお迎えの男子が並ぶ 7位 ブランド物を最低ひとつはもっている 8位 中学校の頃から合コンがある 9位 あいさつは「ごきげんよう」 10位 男友達ゼロの人が多い 11位 スカートの長さは校則で決まっている 12位 学園祭参加者は男子のほうが多い 13位 学園祭に男子が来すぎてチケット制(有料)になった 14位 一人だとトイレに行けない 15位

    「本当かどうか気になる女子校のウワサランキング」に1つずつ回答する - チョコっとラブ的なにか
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/03/19
    "付属の中学は「ごきげんよう」なんだけど、何故か高校は、普通に「起立・礼」"友達同士の挨拶とかじゃなくて、授業開始の合図が「ごきげんよう」なのか……!その発想はなかった……
  • 今クリニックで起こっていること⑦不登校だった彼女に彼氏ができた! - 河野美代子のいろいろダイアリー

    昨日の患者さんでとてもうれしいことがありました。 彼女は14歳の時から私のところに通っています。初めてきたのは、中学校二年生。月経の量がとても多くて痛くてつらい子でした。ある日、学校で血液を漏らして、スカートを汚してしまい、それを男子生徒に笑われて、以後不登校になっていました。涙をためて下ばかり向いている、暗い少女でした。 私は、月経の量を減らし、痛みも軽減させるように治療をしました。その治療は、ずっと続いています。不登校、それから拒症にもかかり、とてもつらい日を過ごしました。 ほとんど学校にいけなかった彼女ですが、そんな彼女を受け入れてくれる高校もありました。男子のいない、女子校です。登校できるようになった彼女は、高校でとても頑張りました。成績が学年で一番。そして、難関の大学にも入ることが出来ました。 大学も頑張って卒業。今、元気で働いています。その彼女が、昨日、お薬を取りに来て、なん

    今クリニックで起こっていること⑦不登校だった彼女に彼氏ができた! - 河野美代子のいろいろダイアリー
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/03/19
    ↓"しかし生理痛とかの話は男にはわからんよなぁ"いや、個人差ありすぎるから女でもわからんのよ。いや、知っておくべきはその一人一人違うって事のほうなのか。
  • その「少女」は本当にいないのか? - OAF

    この問題に関して考えるなり議論するなりする上で、まず最初に押えておかなければいけないのは、いわゆる児童ポルノは社会的な悪である、ということが合意されているかどうかということだ。 ここをアイマイに各論(表現の自由とか)に入ったって得るものは何も無い。 多くのブログで言及されてるがくだらないものが多い*1。以下はかなり冷静で信頼できる感じのエントリ。「単純所持の処罰」の項はすばらしい。 ただ個人的にひっかかるところもあるので、そこだけちょっと。必ずしもgood2nd氏の意見に対応するものではないけど。 日ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 写実的だろうがなんだろうが、被害児童はいないのです。 特にアニメ・漫画表現における規制に関してこのようなことを言う人が多い。 こういう人達はいわゆる「ポルノ」が社会的に氾濫することがなぜ悪いことなのか分かってないのではないのだろう

    その「少女」は本当にいないのか? - OAF
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/03/19
    "社会問題としてのポルノ表現とは、それが多量に表立って流通することで、その表現内容が社会的に容認され擁護されているというメッセージとなってしまうこと"手段は別に、これは対処すべき問題だという認識の共有を
  • 性被害と性意識。(ちょっとヘビーなハナシ) - phoque’s voice

    自分がペド被害者(挿入という意味では未遂)であるってことは、以前からうすーく仄めかして書いたことはあるんだけど。ちょっとまとまった形でそれを書いておくべきなのかな、と思った。誰からも頼まれてないけど。 うちは昔自営業やってて、住込みで働いていた人がいたわけなんだけど、そのうちの一人が、仕事で使う暗室に私を連れ込んで、ディープキスとか口淫とか手コキとかをさせたわけですよ。そのとき私はまだ幼稚園の年中(というか二年保育だったので下の組)だったのだけど。前に書いたけどそのころ我が家は、母は入院してる父の付き添いで弟といっしょに信州に行ってることが多くてほとんどいなくて、母のイトコの奥さんとか住込みの人のお母さんとかが私と姉の面倒を見ていたわけなんだけど、そういう中で、そういうことが起きていたわけです。当然、むこうはこう言ったわけですよ。 「誰にも言っちゃだめだからね、お母さんにも、誰にもだよ」

    性被害と性意識。(ちょっとヘビーなハナシ) - phoque’s voice
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/03/19
    米欄、例えば誰かにプレゼントするために何かものを買ったとして、当人にそれを盗まれたらやっぱりそれは犯罪だし、貢ぐ金が惜しくないくらい好きだった人が結婚詐欺師だったらやっぱり傷ついていいとおもう……
  • 「代替医療のトリック」感想 ただし鍼灸のみ - osaragi1999’s diary

    「代替医療のトリック」 著:サイモン・シン/エツァート・エルンスト 訳:青木薫 代替医療と呼ばれる鍼灸、ホメオパシー、カイロプラティック、etcには当に効果があるのか。EBM(根拠に基づく医療)の考えのもと、実際に効果があるかどうかを検証し、その結果を書いたである。ここでいう科学的根拠とは、やってみて効いたかどうかだ。重要なのは信用度の高いテストを行うことであり、特にプラセボ(偽薬)効果を排することが鍵となる。 「二重盲検法」 ・対照群と治療群が比較されること ・どちらの群にも、十分に多くの患者が含まれること ・群への割り振りはランダムに行われること ・対照群には偽薬を与えること ・対照群と治療群とを同じ条件下に置くこと ・患者には、自分がどちらの群に属しているか分からないようにすること ・医師が患者に施す施術が、物か偽物かを、医師も知らないようにすること。 これは、薬の投与なら簡単

    「代替医療のトリック」感想 ただし鍼灸のみ - osaragi1999’s diary
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/03/19
    ツボってのはもしかして、「そこに刺せば効き目がある場所」じゃなくて「そこなら刺しても悪影響がない場所」だったりするのだろうか
  • 『『「東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案」って、そんなに問題か? - よそ行きの妄想』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『「東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案」って、そんなに問題か? - よそ行きの妄想』へのコメント

    『『「東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案」って、そんなに問題か? - よそ行きの妄想』へのコメント』へのコメント
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/03/19
    id:inukorori 後者の意味ですが、むしろ強姦ものについて、単なる暴力・犯罪なのに何で性的娯楽扱いされてんだっていう。本来ならばスナッフフィクションと同様に扱われるべきだろうに。