タグ

2008年8月28日のブックマーク (9件)

  • 食事をマズくする人たち - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    何事にも相性があるもんなのです。恋愛でも仕事でもそうだけども、事をするときにも相性があります。「こいつとメシうと気分がいい」というヤツもいれば、「なんでこいつとうとマズく感じるんだろ」みたいなヤツもいる。メシをうまくうには、メシをうまくってくれる人でないといかんわけですよ。メシをマズくしてくれるタイプの人間は、結構いるもんなんです。 店の人にエラそう 高圧的な物言いをする人がおります。店の人は自分より下。お金を払う方がエライ。客である自分は神様。そんな考え方をしている人。 そういう人とメシをうと気分が悪いのです。落ち着かない。ヤツは言いたいことを言っているだけなので、なんの不都合も感じていないわけですが、こっちはしっかり気分が悪い。気分が悪いので、味に集中できない。うまく感じない。 まして、来ているお店が自分のお気に入りだったら最悪。自分とその店が築いてきた関係を一気に壊される

    食事をマズくする人たち - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    Andy
    Andy 2008/08/28
    「やたらと常連ぶる」ってのも個人的にはイヤ。
  • ネットで注文6300万仏壇 どんなものなのか、正体を追う

    6300万円の仏壇が売れたという話がネットで話題になっている。単なるいたずらで、注文だけした可能性が強いが、そもそもこんな超高額の仏壇は存在するものなのか。あるとすればどんな材料で、どんな作りになっているのか。別の店でそっくりに見えるものが98万円で売られているという情報もあり、「仏壇の値段」を巡る謎は深まるばかりだ。 「総紫檀材を使用、彫りも大変細かい」と謳う 「Yahoo!ショッピング」で売られている6300万円の仏壇が動画投稿サイト「ニコニコ動画」のアフィリエイトに載って、6人に売れた。といっても、注文しただけのいたずらだったが、ネットでは、「家が買える値段じゃねーか」「6000万の仏壇があること自体おかしい」と騒ぎになっている。そこへ、よく似た仏壇が別の店で98万円で売られているという話が出てきた。6300万円の仏壇とはいかなるものなのか。 この仏壇を売っているのは埼玉県に店を構え

    ネットで注文6300万仏壇 どんなものなのか、正体を追う
  • 江戸散歩 混浴だった江戸の湯屋で「間違い」は起こらなかった?

    江戸時代は、いろいろな意味で、私たちの知る「日が」始まった時代といっていい。 「日文化」と呼ばれるものの多くが、この時代に誕生、あるいは洗練されたことはいうまでもない。 江戸時代に生きた人々のロハスな生活には、学ぶべきところが多いようである。 江戸時代には、庶民の暮らした貧乏長屋はもちろん、かなりのお屋敷に住む町民や下級武士の家にも、たいてい内風呂はなかった。自宅に風呂場をつくろうとすれば、専用の湯殿と井戸が必要だったが、江戸の町はもともと井戸水の出が悪かった。そのため、京や大坂に比べて江戸には湯屋が多く、江戸時代末期になると町内に一軒はあり、なかなか繁盛していた。 当時の湯屋は混浴で、町人や下級武士の娘も、職人たちと一緒の風呂に入っていた。混浴というと今では驚きだが、やはり江戸時代にも風紀上問題があるとして、寛政3年(1791年)には、いったん男女の浴場が分けられる。しかしその後は、

  • おかーさん。なんでボクだけ。:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1219034891/ 834 名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 19:23:00 Λ,,Λ (´・ω・) .c(,_uuノ おかーさん。なんでボクだけ、ハダカんぼうやったん? おかーさん。なんでボクだけ、シッポついてたん? おかーさん。なんでボクだけ、おててつかんとあるけへんかったん? おかーさん。なんでボクだけ、つくえでゴハンだべられへんかったん? おかーさん。なんでボクだけ、みんなとオシャベリでけへんかったん? おかーさん・・・。なんでボクだけ、さきにしんでしまうん・・・? 857 名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/25(木) 10:30:25 なにぐずぐず言うてんの。よう聞きや。 世の中どうしようもない事があるねん。いちいち愚痴言わんといて。 よう考えてみぃや

    Andy
    Andy 2008/08/28
    泣く。ええオカンや…。
  • 日本人の95%は音楽なんかなくたって生きていける

    そういう訳さハニー。 ミリオンヒットが出ないとか嘆いているけど、今のほうがずっと健全だと思うよ。100万人が同じ音楽を聴いているなんて気持ち悪いだけ。業界は90年代のミリオンバブルをいまだにひきずっているだけ。栄養とりすぎてタプタプになっちゃった体をもてあましているだけ。シェイプアップすればいいのに、そうしたくなくてイヤイヤしてるだけ。 だいたい若者が可処分所得を携帯にとられたからミリオンが出なくなったなんて、ちゃらい分析をされてしまう程度のものなんだよ、音楽なんてのは。 「音楽は素晴らしい」。確かにそうだよ。音楽は、このくだらない世の中で最も素晴らしいもののひとつさ。でも、音楽=ミュージシャンとのコミュニケーションより、携帯=身近な人間とのコミュニケーションのほうが世の中の95%の人は大事なの。そっちに金使うの。毎月毎月CD何十枚も買って、床が抜けそうなアパートで毎日聴き狂ってるなんての

    日本人の95%は音楽なんかなくたって生きていける
    Andy
    Andy 2008/08/28
    物は壊れる人は死ぬ そういう訳さママン  三つ数えて眼をつぶれ そういう訳さハニー
  • 1999年の日本シリーズのラジオ中継

    176 名無しさん@恐縮です 2008/08/27(水) 21:08:41 ID:mi9P0KZj0 以前1999年の日シリーズのラジオ中継で、川上哲治氏と森氏が解説をしていた。 以下要約。 川上氏 「・・・(ピッチャー)交代だね。」 森氏  「え゛?もう交代ですか?」 川上氏 「交代」 森氏  「私なら次の回も投げさせます・・・・。」 川上氏 「・・・・・・・・・・」 そして何とか抑えて次の回も無得点でクリア。結果、森氏の采配でもグットでした。 森氏  「私ならココで交代させますが・・・・・(中日・星野監督は)交代無いですね。」 川上氏 「これは日シリーズと言う事を忘れてはいけない。短期決戦で負けは許されない。私なら交代と言った時、交代していた」 短期決戦の日シリーズは総力戦。臨戦態勢で勝たなければならない。次の試合に勝つ保証はない。 選手の出し惜しみを一番してはいけないのが短期決

    1999年の日本シリーズのラジオ中継
  • asahi.com(朝日新聞社): D・ハースト作の「ダイヤモンド頭蓋骨」、オランダで展示へ - ロイター芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    D・ハースト作の「ダイヤモンド頭蓋骨」、オランダで展示へ2008年8月27日 印刷 ソーシャルブックマーク 8月26日、英芸術家ダミエン・ハースト氏による「ダイヤモンド頭蓋骨」、オランダで展示へ。昨年6月、Prudence Cuming Associates提供。資料写真(2007年 ロイター) [アムステルダム 26日 ロイター] ホルマリン漬けのウシなどの作品で知られる英芸術家ダミエン・ハースト氏による、人間の頭蓋(ずがい)骨をかたどったプラチナに8601個のダイヤモンドをちりばめた作品が、11月にオランダ・アムステルダムの国立博物館で展示されることになった。 「フォー・ザ・ラブ・オブ・ゴッド」と名付けられた同作品は、昨年ロンドンのギャラリーで発表され、その後匿名の投資グループに1億ドル(約110億円)で売却されたが、ハースト氏自身もその投資グループに加わっていることから、真価を疑問視

    Andy
    Andy 2008/08/28
    やったもん勝ちの世界だよな現代美術って。
  • 第374回:究極のおっさんホイホイ「KORG DS-10」 - 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    ■ 楽器業界に訪れた第2のデジタル革命 最近、楽器メーカーの新しいトライアルが注目を集めている。KORGの「KAOSS PAD」や「KAOSSILATOR」、YAMAHAの「TENORI-ON」など、ギターや鍵盤ではない、新しい演奏の形が生まれてきている。 まず弾き方を練習しないと曲にもならないという従来の楽器のあり方から、デジタル技術を使って誰でもとりあえず曲になる、というところまできた。ギターヒーローには憧れるが、格好だけならエアギターで充分。そうなればあとは、楽器が弾けなくても音楽的素養があれば実際に音楽が作り出せるようにならなければ、この業界に発展はない。 しかしそれらの動きと、近年始まったアナログシンセ的なものの復刻とは、まったく別物だと思っている。アナログシンセが素晴らしいのは、その音質だけでなく、発想や操作性が人間にとってわかりやすいからである。ちゃんと弾ける人にとって

  • 窓の杜 - 【REVIEW】HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」

    「EASEUS Disk Copy」は、ハードディスク内のデータすべてを丸ごと別のハードディスクへコピーできるソフト。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 一般的には、OSがインストールされているハードディスクを交換する場合、まず重要なデータをバックアップしておき、次に新しいハードディスクへOSをインストールし、最後にバックアップデータを書き戻すといった作業が必要。これら一つ一つの作業は非常に時間がかかるため、新しいハードディスクへ移行したくてもなかなか実行に踏み切れないということがよくある。 そこでソフトを利用すれば、ハードディスクにインストールされているOSや、パーティション、ファイルシステムといった情報すべてを文字通り丸ごとコピーすることが可能。つまり、ハードデ

    Andy
    Andy 2008/08/28
    でもコピーにはそれなりの時間かかるよね…