2018年9月2日のブックマーク (4件)

  • こころの あかちゃん - 空へ ひろげて

    こころの あかちゃん うまれたよ。 ぼくの なかで うまれたよ。 うふっと わらって いるときに にっこり わらって うまれたよ。 お空を みあげて いるときに きれいな ひとみで うまれたよ。 まっすぐ 歩いて いるときに すなおな こころで うまれたよ。 おいしい お菓子を たべたときに ピンクの ほっぺで うまれたよ。 きれいな お水を のんだときに きれいな からだで うまれたよ。 じてんしゃに のって いるときには つばさを もって うまれたのです。 ぼくの こころの あかちゃんは かわいい こえで おうたも うたえる。 しあわせ って いつも いつも わらってる。 ぼくの すてきな すてきな こころの あかちゃん。 だいじに だいじに まもるんだ。 ずーっと いっしょに いたいんだ。 だって、 せかいで いちばーん たいせつな たいせつな ぼくの 宝もの なんだもの!

    こころの あかちゃん - 空へ ひろげて
    Aozora100
    Aozora100 2018/09/02
    こころの赤ちゃんを大切にしていきたいですね。
  • あいつはいつも僕の前を走っている - suzu@kick diary

    普段、あいつという人の呼び方は嫌いなので、誰かを呼ぶ時にあいつという人称形式は絶対に使わない。 でも、例外があって、あいつに関してだけは別だ。 言葉を探そうとしても、あいつにはあいつ以外の他の適当な呼び方が見つからないのだ。 あいつとの付き合いは決して仲の良い関係性の上に築かれたものではないのだから。 親しみなんてとてもじゃないがそこには込められない。 そう、あいつはいつだって僕の前を走っている。 僕が息をぜーはーさせて、苦しい表情で足を前に運ぶ力が尽きかけると、あいつは「どうした、もう終わりか?」と言いたげなそぶりをみせて僕を振り返る。 呼吸は落ち着いて、汗ひとつかかずに髪も乱れてもいない。 この間なんかはもっと早くこいよと笑みを浮かべて手招きもしやがった。 それが余計に、僕をいらだたせる。 ちくしょうとなって、またあいつについていこうとむきになって、スピードをあげる。 でも、必死で追い

    あいつはいつも僕の前を走っている - suzu@kick diary
    Aozora100
    Aozora100 2018/09/02
  • 建築中の家 - 空色のパノラマ

    今現在はすでにお引き渡し後なんですが、この写真を撮った二ヶ月前は まだ建築中の家の写真です。 面白いなーと思ったのが一枚目。 何の変哲もない洗濯物写真なんですが、これ、建築中なんですよね! すぐ近所に住んでいるお施主様がこの場所を気に入っていて、 建築中から洗濯物を干したり子供達を遊ばせに来たり、 住む前からこの場所での暮らしが始まっていました。 この場所、この家に木に結んだロープの洗濯物干しがよく似合ってるなと思います。

    建築中の家 - 空色のパノラマ
    Aozora100
    Aozora100 2018/09/02
    id: sufuretanさん、洗濯物と家がきらきら輝いているなぁと感じました(^_^) id:pirapiralemonさん、ありがとうございます!その後無事に完成し楽しく暮らされています。
  • 長野県の素敵なお店 - 空色のパノラマ

    仕事柄・・・ではないか。 うちの会社は工務店ですが宣伝用にフリーペーパー(てくてく、と言います)をつくっていて、 しかしこれがほんとに宣伝なのか?というくらいきちんと読み物としてつくっていて、 それを各地の素敵なお店に置いてもらっています。 (実際、家を建ててから、あ、てくてくってここの会社のものだったんですね、なんて 言われることもしばしば。読み物としては高く評価されていますが宣伝物としては どうかという(笑)) で、広報の自分は、それを店に配りに行くので、ちょくちょく素敵なお店に行ける、 ということになります。 最初の2枚は軽井沢のharutaというパン屋さん。 あとの写真は東御市のパンと雑貨の店、わざわざ、です。 長野県にお立ち寄りの際はぜひ(^_^) www.haluta.jp waza2.com

    長野県の素敵なお店 - 空色のパノラマ
    Aozora100
    Aozora100 2018/09/02
    id:chikachi_3さん、おしゃれですよねー。さすが軽井沢(長野県人よりも東京の人が多いようなイメージのある場所です)id:sufuretanさん、ありがとうございます!明るい外と暗い店内、っていうのが好きなんですよね。