2012年11月19日のブックマーク (4件)

  • 🌈白石草 on Twitter: "昨日の東京新聞の世論調査によると、石原都政を評価する人は8割近い。が、都政に望む政策の一位は福祉。うーむ。不思議だ。"

    昨日の東京新聞の世論調査によると、石原都政を評価する人は8割近い。が、都政に望む政策の一位は福祉。うーむ。不思議だ。

    🌈白石草 on Twitter: "昨日の東京新聞の世論調査によると、石原都政を評価する人は8割近い。が、都政に望む政策の一位は福祉。うーむ。不思議だ。"
    Apeman
    Apeman 2012/11/19
    「他の奴らはともかく、この私が困った時には石原閣下が助けてくれるに違いない」とでも考えている、と想定すれば矛盾なく現象を説明できそうだ。
  • 写真展、イベント紹介 - Apeman’s diary

    写真展&トークセッション「七十五年の記憶 〜幸存者の肖像」(チラシPDF) すでに昨日始まってしまっておりますが、神戸で南京事件の生存者の写真展が開催されます。期間は18日から25日まで。 「橋下市長! 日軍「慰安婦」問題の真実はこれですPart.2」 コメント欄にて kz_yoko さんから告知していただいた、24日土曜日開催のイベントです。なお、これは11月23日から12月2日まで開催される「大阪ええじゃないか」の一環で、他にも多数のイベントが予定されています。

    写真展、イベント紹介 - Apeman’s diary
    Apeman
    Apeman 2012/11/19
    セルクマ:写真展、イベント紹介
  • フィフィさんのツイートに学ぶ移民社会(2) - Whoso is not expressly included

    第1回の記事では、保守的な移民一世がその社会にすでに定着しているマイノリティに対して排外主義的な暴言を投げかける現象を紹介しました。 しかし、保守的な人物であっても、かならずしも排外主義的な暴言を発するとはかぎりません。各種の社会調査によると、政治的に保守的であることと、異文化集団に排外主義的な態度を持つことの間には、小さくない相関関係はあります。しかし、両者をイコールで結べるほど高い関連ではないのです。 わかりやすい例を出すと、排外主義的な保守系政治家はめずらしくありませんが、逆に、外国籍住民への差別解消に尽力している保守系の政治家も少なくはありませんね。保守と排外主義は、基的に別の次元の問題なのです。欧州では、反排外主義こそが保守流とみなされることも少なくありません。

    Apeman
    Apeman 2012/11/19
    「自分がいい子になりたいために先住のマイノリティを攻撃する保守的な移民一世をけしからんと思いましたか。それとも、移民はいい子にならないと生きていけないと思い込ませてしまった社会がけしからんと思いますか
  • フィフィさんのツイートに学ぶ移民社会(1.5) - Whoso is not expressly included

    題に入る前に、素材となるフィフィさんのツイートを整理しておきましょう。というのも、フィフィさんは関連のツイートをほとんど削除してしまっていますので、簡単にはアクセスできない状況になっているためです。 稿では、favstar.fmに載ったツイート、すなわち、リツイートされたりお気に入りに入れられたりしたことによって、《たとえ削除されたとしても公共性が生じたツイート》を題材として扱っていきます。

    Apeman
    Apeman 2012/11/19
    「ここで興味深いのは、どうしてこれほど明瞭なカンチガイを7か月ものあいだ修正することなく繰り返すことができるのかということです。これはおそらく、すでに事実認識の問題ではなく、信念の披瀝だと思われます」