タグ

2009年4月7日のブックマーク (3件)

  • 洗濯物のようにしわくちゃな珍犬中の珍犬「シャー・ペイ」の写真いろいろ : らばQ

    洗濯物のようにしわくちゃな珍犬中の珍犬「シャー・ペイ」の写真いろいろ ご覧ください、この洗濯物の山… …ではなく、チャイニーズ・シャー・ペイというチャウチャウの親戚のような犬種だそうです。 もともと闘犬として生み出されましたが、近年ではこのたるみきった皮膚から珍犬として愛好家の人気が根強いそうです。 シャー・ペイは中国語で垂れ下がった皮膚と言う意味で、子供の時ほどしわくちゃ度が高いのです。 でも闘犬だけあって、ざらざらと硬い毛並みだそうです。 茶・茶・黒・茶。 フタを開けると、いや口を開けるとこうなっています。 ダブル・シャー・ペイ。 布切れ一杯のベッド。おや?なにか違うものも混じって…。 甘噛みされても痛くなさそうなイメージですが、これでも闘犬。 犬の皮をかぶった何かが中にいるとしか思えません。 どっちがぬいぐるみ? 大人になるとこんな風に。 美女とべちょ。 「だれ?洗濯物をこんなとこに

    洗濯物のようにしわくちゃな珍犬中の珍犬「シャー・ペイ」の写真いろいろ : らばQ
  • ひび割れってレベルじゃない!…中国の新築高層マンションは入居前なのに倒壊していないのが奇跡 : らばQ

    ひび割れってレベルじゃない!…中国の新築高層マンションは入居前なのに倒壊していないのが奇跡 中国南部の広州市にあるこちらの新築マンション、なにやら白い象形文字かミミズが這ったような模様が壁に描かれていますが…。 なんと入居前の新築の段階でありながら、外壁も内壁もひび割れしまくりで補修されているという、とんでもない欠陥マンションなのです。 さらに驚くべきは建築検査に合格しているそうです。 四川大地震での倒壊ぶりからで、中国の欠陥住宅の実態が浮き彫りになりましたが、「さすがにここまで…」という想像を超えた欠陥建築をご覧ください。 縦一面がひび割れ。 ひびの無いところを探す方が難しいほど。 繰り返しますが入居前の新築で、(中国の)建築検査に合格しています。 パテ埋めの補修作業中。 四川大地震で欠陥建築の小学校が完全に倒壊し、児童のほとんどが亡くなるというケースがありましたが、こういった建物を見る

    ひび割れってレベルじゃない!…中国の新築高層マンションは入居前なのに倒壊していないのが奇跡 : らばQ
    Arasi
    Arasi 2009/04/07
    海砂かな。
  • ついに発射された北朝鮮のミサイル…海外ではこんな反響が : らばQ

    ついに発射された北朝鮮のミサイル…海外ではこんな反響が ついに発射された北朝鮮のミサイル。 BBCなどを筆頭に海外の大手メディアでもトピック・ニュースとして扱われています。 海外サイトではどんな反応されているのか、寄せられていたコメントを一部ピックアップしてみました。 ・ここから良いことは何も起こらないな。 ・「ここまでだ」と、ずかずか北朝鮮に乗り込んでいき、政府を崩壊させない限り解決しないな。北朝鮮は虫歯みたいなもんだ。どうしようも無くなったら歯医者に抜いてもらうんだ。 ・良いこともあるさ。金正日が注目を浴びることで、寂しくならずに済むんだ。 ・気が狂ってると思われても構わないが、他の国民に攻撃的でなければ北朝鮮にやらせたいようにやらせることで、北朝鮮との関係も落ち着くのではないか。韓国を攻撃させないことはもちろんだが、どこの国も他の国の宇宙開発を拒否する権利はないであろう。これが宇宙開

    ついに発射された北朝鮮のミサイル…海外ではこんな反響が : らばQ
    Arasi
    Arasi 2009/04/07
    ロケットを撃って国を盛り返そうなんて思っていたりしてね。