タグ

2022年12月17日のブックマーク (2件)

  • エンジニアのスキルマップ・テックリードへの途 - 電通総研 テックブログ

    みなさんこんにちは。電通国際情報サービス(ISID) 金融ソリューション事業部の水野です。 これは電通国際情報サービス Advent Calendar 2022の16日目の記事です。 今回は、ISID金融事業部で運用しているスキルマップについてご紹介します。 テックリードとは 実は、ISIDの少なくとも金融事業部にテックリードと言うポジションはありません。 実在するのはチーフアーキテクトと言う職種のみで、各プロジェクトでリードエンジニアやテックリードという仮想的なロールがあるのが実態です。 一時期はフルスタックエンジニアと呼んでいる時期もありましたが、近年このワーディングが好まれない印象なので、大々的に使っていません。 主観ですが、フルスタックエンジニアはインフラ知識/運用系の知識のウェイトが高いエンジニアで、テックリードはソフトウェアアーキテクチャ、Webアプリケーション実装技術寄りのエ

    エンジニアのスキルマップ・テックリードへの途 - 電通総研 テックブログ
    ArcCosine
    ArcCosine 2022/12/17
    これくらいは最低限って感じ。独学で全部出来ることだから、クリティカルではない。所々、最近では時代遅れなスキルがあるけれど、基本無視して良い(場所によっては必須級になる事が稀にあるけどw)
  • 2%物価上昇目標の見直し検討 政府日銀、初の共同声明改定へ | 共同通信

    Published 2022/12/17 19:14 (JST) Updated 2022/12/17 21:43 (JST) 岸田政権が、安定的な経済成長を実現するための政府と日銀の役割を定めた共同声明を初めて改定する方針を固めたことが17日、複数の政府関係者への取材で分かった。「できるだけ早期に実現する」としている2%の物価上昇目標の達成時期を見直すなどして金融政策の幅を広げる方向で検討する。岸田文雄首相が来年4月9日に就任する次期日銀総裁と協議して決める。黒田東彦総裁が目標達成を目指して10年近く進めてきた大規模な金融緩和の修正につながる可能性がある。 共同声明は安倍晋三元首相が主導し2013年公表。安倍政権の経済政策の柱である大規模な金融緩和を日銀が実行する根拠となった。

    2%物価上昇目標の見直し検討 政府日銀、初の共同声明改定へ | 共同通信