週プレNEWS TOPニュース社会私が精子ドナーになった理由――精子バンクの整備が遅れる日本で、医療機関を介さない個人ボランティアが急増 年間約100人に精子を提供する正人さん(25歳、仮名)。生まれた子供の数は、現在妊娠中も含めれば36人だという 無精子症の夫婦、選択的シングルマザー、同性愛者......子供が欲しくても「精子がない」人に対する、「第三者による私的な精子提供」が近年、急増している。医療機関を介さず、「倫理的にアウト」という批判もあるなかで、彼ら"精子ドナー"たちが活動を続ける理由とは? 当事者たちを直撃した。 *** ■日本で精子バンクが成り立たない理由 第三者の精子を使い妊娠へと導く「AID(非配偶者間人工授精)」という医療行為がある。日本では年間約3000件が実施され、その半数以上を慶應義塾大学病院が担っている。 しかし昨年8月、慶應病院は患者の新規受け入れ停止を発表