タグ

エンコードに関するArthur7のブックマーク (4)

  • 多和田新也のニューアイテム診断室 - CPU以外のハードウェアを活用した動画トランスコードを試す 【SpursEngine/ViXS XCode編】

    ■多和田新也のニューアイテム診断室■ CPU以外のハードウェアを活用した動画トランスコードを試す 【SpursEngine/ViXS XCode編】 昨今、大きな話題になっているのが、CPU以外のハードウェアを活用した動画トランスコードである。従来から、TVチューナ経由で取り込んだ映像を専用のハードウェアでMPEG-2やMPEG-4系の動画形式へエンコード/保存するものは珍しくなかったが、最近は手持ちの動画ファイルをCPU以外のハードウェアを用いてトランスコードできるソフトウェアが増えている。 具体的には、GPGPUを用いた動画トランスコードソフトウェアも登場し始めたほか、GPU以外にも専用ハードウェアを活用することが現実的になってきた。ここでは、こうしたCPU以外のハードウェアを活用した動画トランスコードをいくつか試してみたい。 今回は専用ハードウェア編として、SpursEngineとX

  • リードテック、東芝のメディアプロセッサ「SpursEngine」搭載PCIe拡張カード

    9月9日 発表 リードテック ジャパン株式会社は9日、東芝のメディアストリーミングプロセッサ「SpursEngine」を搭載する拡張カード「WinFast PxVC1100」を、9月30日より幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2008」で出展すると発表した。 東芝のSpursEngineは、Cell/B.E.のストリーミングプロセッサコア「SPE」を4基と、H.264およびMPEG-2のハードウェアデコーダ/エンコーダを内蔵した映像処理向けのストリーミングプロセッサ。発売中のAVノート「Qosmio G50」にmini-PCI Express接続の拡張カードで搭載されており、地デジのMPEG-4 AVC/H.264でのリアルタイム録画やビデオ編集など、映像処理を高速化できる。 リードテックのWinFast PxVC1100は、デスクトップPCに増設できるPCI Expres

  • 窓の杜 - 【REVIEW】無劣化でFLV/AVI/WMV動画の結合・音声抽出などができる「Movie Operator」

    「Movie Operator」は、簡単にFLV/AVI/WMV動画の結合や音声・映像の抽出などができるソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトは、結合などをする際にデコード・再エンコードを行わない仕組みのため、動画や音声が劣化しないのが特長。また、音声を含まないAVI/WMV動画に音声を合成することも可能。 使い方は簡単で、まず処理したいファイルの種類を画面左上のプルダウンメニューから選択し、右上のプルダウンメニューで処理の種類を選択する。次に、処理したいファイルをドラッグ&ドロップなどで登録し、出力するファイル名を指定したら、あとは[連結]など処理の内容が書かれたボタンを押せばよい。 そのほか、秒数指定による動画の切り出し機能や、WAVE/WMV音声の結合・切り出しを行う機能も備える。 【著作権者】

  • H.264+AACなMP4をやりはじめて1ヶ月 (エビフにゃイ専用チラシの裏)

    H.264+AACなMP4について調べだしてから1ヶ月分のまとめです。 といっても毎日毎日勉強していたわけではなく色んなパターンを試した程度に過ぎないのでたいしたことはありません。結論を言ってしまうとx264以外の他コーデックは当分使う気が起きなくなりました。といいつつDivX+MP3のAVI利用者がこれほどまでに多いのは、一時期あった爆発的なDivXブームによる普及、エンコードの手軽さ、ほとんどの人が再生できる環境にあることだと思っています。H.264+AACなMP4を人に見せたいときffdshowを入れてオーバーレイのアスペクト比設定にチェックを入れて出来ればHaaliMediaSplitterを入れてほしい・・・と説明しだすのは中々難しいですしねw まぁ万人向けでVFR+複数音声をやりたいならWMVという感じですが。 そんなことを考えつつも他コーデックを使う気が起きなくなったポイン

  • 1