タグ

ナレッジマネジメントに関するArthur7のブックマーク (3)

  • 企業情報ポータル市場が爆発しなかったわけは?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    一昨日、昨日と続けて日IBM主催の「LotusDAY2006東京」に参加してきた。残念ながら別件があって初日の澤田事業部長の基調講演は聞き逃したが、それでもお目当ての大塚商会の丸山シニアコンサルタントとIBMの森ロータス営業部長の講演を聞くことはできた。特に丸山さんのお話には相変わらず経験に裏づけされたNotesと他のツールとの比較がふんだんに盛り込まれており参考になった。 さて2日目の基調講演を聞きその後Web等でざっと調べたが、残念ながら今年はWebSphere Portalの新版とLinux対応版のNotesくらいが目玉で他にはあまり新しい話は無かったようだ。 ただそんな中でちょっとだけ気になったのは、ITMediaの記事のこのくだり 「われわれはポータルミドルウェア市場においてトップシェアだが、国内のEIP市場全体の伸びは思ったほど“爆発”していない。グループウェアの延長として使

    企業情報ポータル市場が爆発しなかったわけは?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • ソーシャルブックマークの企業内での活用:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    やはりというか当然の流れとして、昨今インターネットのほうではやりのソーシャルブックマークを企業内で活用できないかというアイデアが出てきている。(参考:「POLAR BEAR BLOG」「ベンチャー企業ではたらく男のブログ」 ) 実は私もちょうど先日知り合いの営業から、企業内でソーシャルブックマークを使って外部のニュースのウォッチと共有をしている話を聞いたところである。その企業では、はてなブックマーク(はてブ)を使って毎日各自がチェックしたニュースを互いに交換して共有しているそうである。最近これがその企業への出入りの営業の方にまで広がってその知り合いの彼女も「毎日見ているニュースを教えて欲しい」と頼まれ、日々ニュースを『はてブ』にブックマークしているそうである。 ちなみにこの知り合いの営業は非常な情報通でネットのニュースやいろんなところを日々チェックしつつ毎日いくつものSNSで記事を書くとい

    ソーシャルブックマークの企業内での活用:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 1:29:300の法則とヒヤリ・ハット集:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    エレベータの事故で製造会社であるシンドラー社の管理体制が問われている。過去にも細かい故障やトラブルがかなりの回数発生していたというのである。 こういった細かいトラブルをきちんと管理していればあのような重大事故には至らなかったという意見があるが、これはハインリッヒの法則と呼ばれる労働災害についての統計分析から得られたノウハウを根拠にしている。ハインリッヒの法則は、1:29:300の法則とも呼ばれ、1件の重大災害の裏には、29件のかすり傷程度の軽災害があり、その裏にはケガはないがヒヤッとした300件の体験があると分析結果が元になっている。 こうした教訓をもとに製造業では昔から現場では「ヒヤリ・ハット集」というものの整備や管理が行われてきた。これはその名前のとおり日々の業務の中で「ヒヤリ」とした体験や「ハット」した体験を収集し、後で専門部署が分析をしたり現場で読み返して再発を防止するというように

    1:29:300の法則とヒヤリ・ハット集:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    Arthur7
    Arthur7 2006/06/15
    「ヒヤリ・ハット集」は昔から日本企業で地道に育んできたナレッジマネジメント
  • 1