2020年7月18日のブックマーク (8件)

  • どちらでもないね。 北米・南米・東南アジア・中央アジア・南アジア・東欧..

    どちらでもないね。 北米・南米・東南アジア・中央アジア・南アジア・東欧・西欧・アフリカと見て回ったが、産業の発展と政策はあまり関係なかったな。 国や地域が伸びるか否かは、人口比でほぼ決まっていた。 だいたい、45歳以上人口が、45歳未満の0.8倍以上に増えたら停滞し始める感覚。 日の地方行くと、この比率が2倍以上、離島や過疎地だと10倍以上なところもあって、もう処置ないのよ。 観光、地方交付税やふるさと寄付は、若い東京から年老いた地方への仕送りみたいなもんだ。 絶対人口数という市場の厚みや、天然資源の欠乏による国民の緊張感の維持、というのを産業成長の鍵に挙げる人も多いが、 こういうのに胡座かいてると、なぜかどの国も子どもの数が減るのよ・・・ 韓国・シンガポール・中国(特に東北地方)とか見てると、強烈に女性が子どもを産まなくなってる。 影響が顕わになるまで十数年かかるが、そのうち日にみた

    どちらでもないね。 北米・南米・東南アジア・中央アジア・南アジア・東欧..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/07/18
    若者が家庭を持って子供を作って住居を買う、という過程で潤う業界がどれだけあるか考えれば、自明の理。日本の場合、「人口動態やばい」と指摘され始めた1980年代から無策を貫いた自由民主党政権が全ての元凶。
  • ブクマカ「ブコメを非公開にするのは卑怯」

    さすがにこれはガイジすぎやろ 都合が悪くなると「ブクマはメモであって相手に向けて書いてるのではない!」とか言い出すのに

    ブクマカ「ブコメを非公開にするのは卑怯」
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/07/18
    ちきりんの話なら、「評論家として他人を批判することもある一方で、自分に対する批判は受け付けないのはアンフェア」ということだよ。評論家としては実名も非公開だし、批判されるのが嫌なら評論活動もやめるべき。
  • 東京都 新たに290人感染確認 200人以上は3日連続 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は18日、都内で新たに290人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認された人数が200人以上となるのは、今月16日の286人、17日の293人に続いて3日連続です。 都内で1日に確認された人数が200人以上となるのは、16日の286人、17日の293人に続いて3日連続です。 都によりますと、290人のうち20代と30代は合わせて189人で全体のおよそ65%を占め、40代と50代は合わせて61人で全体のおよそ21%となっています。 290人のうち、132人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの158人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 都によりますと、290人のうち、ホストクラブやキャバクラ店など接待を伴う店の従業員や客は30人だったということです。 このうち新宿エリアが17人、池袋エリアが1人でした。 こ

    東京都 新たに290人感染確認 200人以上は3日連続 新型コロナ | NHKニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/07/18
    月末、1000人に達するかどうか、というペースになってるけど、どうすんの小池? 「官邸が無策だから」を言い訳にできる時期は終わったぞ?
  • 雑誌連載ライターでももう限界ってマジ?|久保内信行

    どうも、最近自己啓発づいている久保内ですけれども。 ちょうどライター関連でこの記事が話題になっているので、自分もいっちょ噛みしようとおもっていたところ、ちょうどいい具合にマシュマロが来たのでこれ幸いに書いてみようと思います。 「雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない」 10年選手、雑誌連載も持つライターで、単行の著者でもあるという匿名による「もう限界」という魂の叫びめいた文章だ。今Webライターとしてやっている人からは見て比較的原稿単価が高いと思われる自分の周りも「ぜんぶ当のことが書いているよ……」とざわつかせている。 しかも著者は、企画を出せば没にされることもないし、単行も7500部程度刷ってもらえるとのこと。これは現在の出版事情では「かなり恵まれているほう」と言っていいはずだ。 ■出版点数だけ増えて火の車営業の中小出版社一昔前は単価が低く比較的部数を刷っていたライトノベ

    雑誌連載ライターでももう限界ってマジ?|久保内信行
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/07/18
    元増田は「執筆業」で、「ライター」とは名乗っていない。「登壇」の仕事もあることから考えれば、おそらく小説家が身バレ防止で名乗ったものでは? // というか、今どき「専業のライター」なんて絶滅してるでしょ。
  • 保健所はなぜパンクするのか 厚労省、誤算続きの支援策:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保健所はなぜパンクするのか 厚労省、誤算続きの支援策:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/07/18
    アメリカが原子爆弾を開発してる間に、日本は勤労動員で風船爆弾にコンニャクノリ塗らせてた、みたいな話やね。
  • コロナ危機でわかった、日本の学校に教職員が「23万人以上足りない」現実(広田 照幸) @gendai_biz

    学校批判と教職員の悲鳴 ネットでは、休校中・再開後の学校が十分な対応をしてくれていないという記事や声があふれています。もう一方で、学校再開後の教職員が膨大な業務に追われているという記事や声もたくさん見かけます。 ウィズ・コロナ状況の中、「学校の対応がひどい」という保護者目線の批判と、「学校の教職員が対応しきれない」という教職員目線での悲鳴とがあるのです。 これら二つの根は一つです。ともに一つの原因から生じているのです。それは、教職員の数が圧倒的に足らないのです。手が足りないから目の前のことしかできない。余裕がないから丁寧な個別対応もできないし、新しい柔軟な工夫も考えられない。

    コロナ危機でわかった、日本の学校に教職員が「23万人以上足りない」現実(広田 照幸) @gendai_biz
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/07/18
    筆者がおそらくは諸々の事情を踏まえた上で、敢えて「令和の学校教育」と銘打っていることも、実は30年ほど前から延々と指摘され続けてきたわけで、これもまた本邦政府の「緩慢な棄民政策」の一環なのだろう。
  • 炊飯の労力を最大限省略したい

    米を計って洗って水を計って炊く。 これ案外面倒くさい。 まず無洗米にするある。 これ以上工程を省略できないのかな。 米と水計るのやめたい。 多すぎても少なすぎても美味しくなくなってしまうからなおざりにはできない。 当は無洗米にするのも憚られるところだけど、流石にそれは目を潰して甘んじるしかない。 米買ったら全部一合ずつに小分けにしておくか・・・作業と管理の手間が増えるな。 水はどうすればいいかなあ。 全自動で釜に適量の米と水を入れてくれる機械が開発されたら喜んで買う。

    炊飯の労力を最大限省略したい
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/07/18
    「多すぎても少なすぎても美味しくなくなってしまう」< 増田にとっては味と手間がトレードオフになってるわけで、どっちか諦めろ // まとめて炊いて小分けで冷凍するか、おかゆ(=水加減は適当で問題ない)にすれば?
  • ちきりんも残念な人になったな

    https://chikirin.hatenablog.com/entry/2020/07/17/Go_to_%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%A4%A7%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

    ちきりんも残念な人になったな
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/07/18
    「残念な人になった」のではなく、「もともと残念な人だったことに、増田も気付いてしまった」だけだろ? // 評論家気取りでメディアに露出しておきながら、ブログはブコメを非公開という点だけでも、卑怯ではある。