2024年1月18日のブックマーク (4件)

  • 表現の不自由展が現代アートとして完成した件

    津田大介さんが、あいちトリエンナーレの表現の不自由展において不適切な記事を書かれたとして、名誉毀損で訴えていたそうです。 結論としては以下の通り、被告側全面勝訴(原告津田大介さん全面敗訴)となりました。 (津田大介さんに訴えられていた人) https://twitter.com/daitojimari/status/1747622700523167815 津田大輔氏に訴えられていた件、控訴審でも完全勝訴しました。判決文です。(個人情報が含まれる1ページ目は削除しています。) (裁判所) ◯津田大介さんに関する記事は揶揄だった点を考慮しても、意見や論評だよ(意訳) (原文は上記リンクにあります) しかし、この訴訟はただ難癖をつけるためのものと見ることはできません。 特に表現が禁止されなかったものをなぜか表現の不自由展と銘打って大々的に展示したにもかかわらず、表現の不自由展の企画・運営側に対す

    表現の不自由展が現代アートとして完成した件
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/18
    法廷闘争が全て終わるまで「完成」と言えないのでは? // 折角なので、寺山修司の『市街劇「ノック」』をお勧めします。市街劇が中断させられる経緯が記録された映画で、「完成」とは何か?を考えさせられますよ。
  • 餃子の王将で一度でいいから思いーっ切り餃子食べてみたい! 1人でいきなり..

    餃子の王将で一度でいいから思いーっ切り餃子べてみたい! 1人でいきなり4~5人前の餃子を注文してビールや酎ハイと一緒にパクパクべてたら、 めちゃいしん坊に見られるかな? これって 気にしすぎ?

    餃子の王将で一度でいいから思いーっ切り餃子食べてみたい! 1人でいきなり..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/18
    店にとっては注文しておいて残されるのが困るわけで、「いきなり4~5人前」だと不審に思われるだろうけど、例えば2皿ずつ頼んでいけば問題ないのでは。
  • 大学は職業訓練校扱いするべきである

    大学は職業訓練校ではない 大学は学業を行うところである それはわかる ただ現代の子供は全員が「社会に出る準備のため」と称して学校へ入れられる そこで「学業」という生き方を学校から刷り込まれていくわけだ これは例えるなら、野球部に入ったら「野球」という生き方を刷り込まれていくのと同じだ 全子供は「学業」を刷り込まれている その結果、目標となるのは大学という学業のゴールである その後に社会人となって会社に務めるのは宗旨替えみたいなもんで、学業の人達は基フォローしてくれないし、そもそも詳しくない 大多数が必要なのは社会人になって働くことなのに、ルートは学業となっている 正直この仕組みはぶっ壊れている 昔はよかったんだ 「ごく一部の人が大学に入る」は、例えるなら「ごく一部の人がプロ野球チームに入る」みたいなものだった それが大勢が入ることになるばかりか、会社も大学を通過している前提で採用してるか

    大学は職業訓練校扱いするべきである
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/18
    資格や免許を要しない業種であれば、「職業訓練」は企業ごとに行うべき(=各企業でニーズは異なるから)。学士号だけでは学力の担保として不足なら、修めておくべき科目・単位数を明示するetc.の方策もあるだろう。
  • お薬手帳アプリを入れて、マイナンバー連携したら一瞬で処方された薬のリストが登録された…、これだよ!マイナンバーに求めてたのは!

    ゆうきち。 a.k.a. 妖怪コアラ男 @yuuki_chi うお、すげえ お薬手帳のアプリを入れて、マイナンバーカードと連携したら一瞬で全ての病院から処方されてる薬のリストが勝手に登録された... こういうのですよ、マイナンバーに求めてることは もっとやってくれ 2024-01-16 16:05:25

    お薬手帳アプリを入れて、マイナンバー連携したら一瞬で処方された薬のリストが登録された…、これだよ!マイナンバーに求めてたのは!
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/18
    保険証番号との連携なら理屈も合うが(=処方薬目当ての複数受診の防止)、本来はマイナンバーと連携すべきでない情報だろう // 何でもマイナンバーに一本化するなら、中国の悪名高い「档案」と同じになるのでは。