タグ

2013年2月18日のブックマーク (2件)

  • 出すのはムダなの!?「コピペでパブリックコメント」の問題点 | ガジェット通信 GetNews

    今回はアサイさんのブログ『紺色のひと』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/290185をごらんください。 「パブリックコメント」をご存知でしょうか。政策などを決めるにあたって、国民からの意見を聞くための制度です。このパブリックコメントを巡っては、以前から「コピー&ペーストによる同一意見の提出」が問題視されています。なぜ、コピペではダメなのか? どんな意見が求められているのか? について考えてみたいと思います。 ◆三行まとめ ・ パブリックコメントは署名ではありません。多数の同じ意見ではなく「様々な意見を聞く」ための制度です。 ・ コピペで送っても1件に集約されてしまって、あなたの問題意識がもったいない。資料をしっかり読んで、自分の意見を自分の言葉で書きましょう。 ・ コピペの大量送付は、意見を送る側にも受け

    出すのはムダなの!?「コピペでパブリックコメント」の問題点 | ガジェット通信 GetNews
    Asay
    Asay 2013/02/18
    パブコメ提出の際、意見をコピペすることの問題点などについて。ブログ記事を寄稿しました。
  • パブリックコメントには形式的に行われるだけなのか? - 食の安全情報blog

    パブリックコメントは行政が形式的に行っているだけで、実際には意見が反映されない。といった意見を耳にすることがあります。実際、先日アサイさんが書かれたエントリのブコメにもそのような意見が散見されました。しかし、当にパブリックコメントは意味がないものなのでしょうか?私はこれまでに何度かパブリックコメントで自らの意見を述べました。そして、その中で何度か実際に意見が反映された経験もあります。今回は、その具体例を紹介しながら、あらためてパブリックコメント制度について考えてみたいと思います。 意見が反映された例平成23年2月、栄養成分表示を行う際に、トランス脂肪酸の表示を併せて行うための指針が策定されました。その際、当初案ではトランス脂肪酸は他の栄養成分表示とは区別し、枠外に表示ということになっていました。実際の指針案は次の通りです。トランス脂肪酸の情報開示に関する指針について(案)より 強調は筆者

    Asay
    Asay 2013/02/18
    パブコメによる意見が実際にどう活かされるか、ということについて。『制度をちゃぶ台返しする制度ではありません』。