2020年5月16日のブックマーク (5件)

  • 法解釈では無理だった!? 黒川氏人事で検察庁法改正案一変 批判浴び「事後正当化」:東京新聞 TOKYO Web

    安倍政権は検察官の定年延長に関し、現行法の解釈変更で可能になったと説明してきたのに、検察庁法改正案に明文規定を新設した。一月末に閣議で決めた黒川弘務東京高検検事長の定年延長が「違法」と批判を浴び、法解釈の限界を自ら認めたように映る。野党は「黒川氏の脱法的人事を事後的に正当化しようとしている」と法案の修正・撤回を迫る。  (清水俊介、中根政人)

    法解釈では無理だった!? 黒川氏人事で検察庁法改正案一変 批判浴び「事後正当化」:東京新聞 TOKYO Web
    AtsukoMay
    AtsukoMay 2020/05/16
    法相の言っていることが全然意味わかんない。このひと司法試験通ってるんだよね?以前はちゃんと筋道立った話が出来ていたなら、今って過労なんじゃん?早めに療養させてあげたほうがいいんじゃないか。知らんけど。
  • PCR検査、1日2万件体制 安倍首相の目標達成 厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は15日、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査について、1日当たりの検査能力が約2万2000件に達したと発表した。 感染が疑われる人が検査を希望しても受けられないとの不満が相次ぎ、安倍晋三首相が4月、「1日2万件」を目標に体制強化を掲げていた。 厚労省によると、PCR検査は国立感染症研究所や検疫所、民間企業、大学などに機器があり、1日に検査可能な件数は5月13日時点で1万9420件だった。15日に民間で新たに2640件の検査が可能となり、全国で2万2000件を超えた。 国内の検査体制をめぐっては、諸外国と比べてPCR検査の件数が少なく、感染の実態をつかめない恐れが指摘されていたほか、検査を受けられないことで入院が遅れるとの声が上がっていた。

    PCR検査、1日2万件体制 安倍首相の目標達成 厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    AtsukoMay
    AtsukoMay 2020/05/16
    5月になってから、厚労省から各大学にPCR検査装置の台数問い合わせがあったとか、なにかで読んだ気がするんだけど、その集計が終わったってことかな?と思った。
  • 悪口

    2020.05.15 子どもの頃、おふくろには、人の悪口を言うもんじゃありませんよとよく言われました。 平塚YWCA幼稚園、平塚市立花水小学校、ボーイスカウト平塚第5団でも、人の悪口を言うなと教わりました。 人の悪口を言うと、うちのオヤジにはぶんなぐられました。 これは私の家だけでなく、どこの家庭でも同じではないか、どこの学校、組織でも同じではないかと思います。 私を含め多くの人は、道ですれ違った見知らぬ人に、いきなり暴言を吐くことはしないでしょう。 ところがなぜかSNSでは、そうしたことが起こります。 中には若者の手になるはずのような人が、口汚く人を罵ったりしています。 同じ人が同じ言葉を多くの人が集まる場所で大声で叫んだら、どう思われるでしょうか。 議論する時に一番大事なのは、意見と意見を言っている人は別だということです。 ジョージタウン大学時代、アメリカ連邦議会の下院議員の事務所で

    悪口
    AtsukoMay
    AtsukoMay 2020/05/16
  • 首相、黒川氏との関係否定 「2人で会ったことない」 | 共同通信

    安倍晋三首相は15日夜、ジャーナリストの桜井よしこ氏のインターネット番組で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長を閣議決定したのは、黒川氏が安倍政権に近いからだとの見方を否定した。「私自身、黒川氏と2人で会ったことはないし、個人的な話をしたことも全くない。大変驚いている」と語った。 法務省や検察庁の人事案を、官邸が介入して変更させる可能性については「あり得ない」と明言した。同時に「イメージを作り上げられている。全く事実ではない」と不快感を示した。 衆院で審議中の検察官の定年延長を含む国家公務員法改正案と、黒川氏の人事についても「全く関係がない」と述べた。

    首相、黒川氏との関係否定 「2人で会ったことない」 | 共同通信
    AtsukoMay
    AtsukoMay 2020/05/16
    言い方がなんとも、世間バレしたくないやましい関係っぽくてきもちわるーい。
  • 【意見書全文】首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【意見書全文】首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿:朝日新聞デジタル
    AtsukoMay
    AtsukoMay 2020/05/16
    長いけど格調高そうな日本語の割には読みやすくてわかりやすいから一気に読める。皮肉が効いててニヤニヤできるところもあり。起案者に感謝。"85歳の高齢に加えて疾病により身体の自由を大きく失っている"お大事に。