2013年12月24日のブックマーク (3件)

  • 日本の大学は、偏差値で輪切りにされている - 私立大学職員のブログ

    大学で働いていてマズいなと思うことの一つが、教職員が未だに偏差値を気にしすぎていることだ。 大学がそれぞれ独自の特徴を出さなければ生き残れないのだ! という論があって、どの大学も頑張っているのだけれど、特徴の出し方が、どうも保守的に見える。 なかなか、ある一定の枠(偏差値の序列)から抜け出せない。 偏差値が高い方がエラい、ということになっていて、多くの大学が競って上位の偏差値を目指す、という状態になっている。 するとどうなるか。 例えば、総合大学は日にたくさんあるが、どれも有名私大のコピーになる。 偏差値が高い方から順に、 A大学(有名私立大学)→B大学(A大学のコピー)→C大学(B大学のコピー) となってしまう。 コピーと表現したが、誤解を恐れずにいえば「劣化版」ということだ。 上位の大学を超えるために、上位の大学の真似をして、超えて行こうとする。 しかし、上位の大学を模倣するだけでは

    日本の大学は、偏差値で輪切りにされている - 私立大学職員のブログ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/12/24
    大意に異論はないんだけど、偏差値を「自分以外の誰かが作った基準」というのは苦しくないか? あと、偏差値で切って定員割れを起こすのは、補助金が削られるから禁じ手…ってのは釈迦に説法だと思うが。
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/35056176.html

    http://www.hoshusokuhou.com/archives/35056176.html
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/12/24
    在日の人たちがヤクザをやってるのって、特権が存在する傍証みたいにも見えるけど、逆じゃないかなあ。本当に特権があるなら、見え見えのヤクザなんかやらないんじゃない?
  • 人生のヒント|

    幸福、生き方、人生観 人はどうすれば幸せになることができるか?情報過多な世の中でも惑わされず一直線に幸せになる方法! 2024年5月18日 dshocker

    人生のヒント|
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/12/24
    人道って、この記事みたいに「こんなの間違ってる」っていう感情が出発点であることは何も間違ってない。そんなの人道じゃないというなら、ちゃんと説明せよ。人道なんてどうでもいい、という輩は口を閉じよ。