タグ

2023年4月30日のブックマーク (2件)

  • ミレニアムデバイド? - スナックelve 本店

    ママに買ってもらった服が可愛いからみて~みたいなツイートを見て、ツイ主が高校生っぽかったのでキッツ~と思ってぼやいたら・・・現役ママのみどりの小野 (id:yutoma233)さんに時代に取り残されてるんじゃねーのっと突っ込まれました。ぐぬぬ。 3コマ目で高校生から成人に飛躍してますがお許しをw そういえば以前職場の女子に男子のママ呼びがきついという話をしたら「おふくろ」のほうがきついと返されて噛み合いませんでした。 時代は「ママ」なのですか!? あたし、ママ呼びを呪い続けてきたのに・・・w snack.elve.club snack.elve.club ほんと、サンタクロースとパパママ呼びは、子供の将来のこと考えてない悪しき風習だと自覚すべきですよ。 引用元:いつか風船が飛ばない誕生日を想像できない日が来る - スナックelve 店 い、いつのまこんな時代に!!! 俺の予想では2000

    ミレニアムデバイド? - スナックelve 本店
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2023/04/30
    おふくろの語源を調べてみたら「室町時代から使われてるので諸説ありすぎ」とのこと。世代ギャップ何百年単位だよ
  • 最新情報|『シン・仮面ライダー』公式サイト

    4/29(土)に新宿バルト9にて、2日連続スタッフトークの1日目、『シン・仮面ライダー』庵野秀明監督特別解説付き上映が行われました。庵野監督と聞き手として監督作品にご縁が深く、作にも「緑川イチローの母」として出演されている市川実日子さんが登壇。事前に募集したお客様からの質問を市川さんが庵野監督にお聞きする形で、トークが繰り広げられました。 ●第一問目 Q:(ルリ子が劇中で話す)「ところがぎっちょん」って何ですか? 監督「昭和の時代のギャグなんですが、設定としてルリ子はお父さんとイチローとしか会話していないので、お父さんが言っているのを真似しているんです。あと、浜辺さんがこのセリフをいったら可愛いかなと」 ●第二問目 Q:様々なポスターがあるなかで仮面ライダーのマスクがアップになっているポスターが好きです。あれはどの仮面ライダーなのですか? 監督「大量発生型相変異バッタオーグです。マスク

    最新情報|『シン・仮面ライダー』公式サイト
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2023/04/30
    聞き手が市川さんだから和やかなんだろな