タグ

2008年11月21日のブックマーク (9件)

  • のとーりあす 小学5年の茜ちゃん 精液をたっぷりしごき出して、「初めてなのに上手にできた♪」

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

  • KOTOBUKIYA | コトブキヤ 製品情報ポータルサイト

  • 劣化した勇者の対価

    アニメ「ストライクウィッチーズ」の登場人物、主人公の上官であった 扶桑皇国海軍少佐、坂美緒は、番組後半、その能力の大半を失ってしまう。 主人公の力が終盤に向けて増大していく、異能戦記ものの物語では、 比較的珍しいことだと思う。 ライバルは成長する「友情、努力、勝利」が駆動する物語世界では、主人公の能力は、 物語の進行とともに大きくなっていく。主人公は怪我をしたり、時には何かを 失ってしまうけれど、代償として、それを補ってあまりあるぐらいの成長を得る。 物語の冒頭、能力で主人公を圧倒していたライバルや上官は、中盤以降、 主人公に勝利する機会はほとんど失われてしまう。 ライバルは主人公に勝てなくなってしまうけれど、彼らにはまだ、 「普通の人が届く限界」を読者に示す仕事が残っているから、主人公の成長と ともに、彼らにもまた、彼らなりのペースで成長が約束される。 劣化が隠蔽されない物語人間世界で

    劣化した勇者の対価
  • 「借金のワナ」……アメリカ家計の借金実情をかいま見る - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年11月21日 06:30 サブプライムローンやCDSなどの金融派生商品、そして最近ではクレジットカードなど、現在の金融危機の元凶の大部分は「借金」と「レバレッジ」、そして「金融工学」のキーワードに凝縮することができる。その中でももっとも深刻なのが「借金」。金融危機の発端となった国、アメリカでは大量消費を国是とするがごとく消費活動が行われており、「足りないお金はローン(借金)をして手に入れる」というライフスタイルがごく当たり前のものとなっていた。それが今、多くの人の頭痛のタネとなっていることはいうまでもない。【NewYorkTimes】ではアメリカが抱えるこの「借金問題」を「The Debt Trap(借金のワナ)」と名づけ、インタラクティブなコンテンツを展開し、紹介している。今まで何となく語られてきたことが確認できたり、思っていたよりも深刻な状況にあることができる内容のため、いく

    B4U
    B4U 2008/11/21
    「年間の平均貯蓄額は約400ドル。日本円にして約4万円。」←呆れた
  • 「はてブ Fans Ranking」であなたのブログをたくさんブクマしてくれてる人を調べよう | Creazy!

    ちょっと、思い付いてこんなの作ってみました。 指定したURL内ページをたくさんブックマークしている、はてなブックマークアカウントのランキングを表示してくれます。 はてブ Fans Ranking フォーム 調べたいURLを入力して「調べる」を押すと、ブックマーク数が多いアカウント上位10件が表示されます。 はてブ Fans Ranking Yahoo!Pipes はてなブックマークのRSSから集計する処理はYahoo!Pipesで行っています。 10位以降も気になる場合は、Yahoo!Pipes版で見ると良いです。 ・http://pipes.yahoo.com/yager/hatebu_fans_ranking ランキングのルール 1)指定されたURLで絞り込んだ「新着ブックマーク」50件のRSSを取得します。 * http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=

    「はてブ Fans Ranking」であなたのブログをたくさんブクマしてくれてる人を調べよう | Creazy!
  • カルッ!ウスッ!ヤスッ!──dynabook SS 1620 12L/2が2万円を切りました

    カルッ!ウスッ!ヤスッ!──dynabook SS 1620 12L/2が2万円を切りました:株じゃなくてよかったよかった(1/2 ページ) PCUSERにアクセスしている人の多くは、PCがあれば“いくらでも”時間をつぶせるのではなかろうか。私もそんな人間だ。寝ても覚めてもPCを手放せない私としては、布団の中でモバイル機器を使ってWebページを見つづける「寝モバ」が生活の一部として定着している(当に一部ですか?)。 一般的に“寝モバ”っていうと、ケータイやスマートフォンなどのモバイル機器が多いけど、これらは画面が小さくて疲れるし、動画サイトや家庭内ネットワークに置いてある動画を見たりするのには、スペック的に非力すぎるし、設定に自由度が少ないこと、インタフェースが機種ごとにバラバラなどなど、PCに慣れてしまっている身としてはヒジョーに使いにくい。そんなわけで、私は普段からノートPCを使って

    カルッ!ウスッ!ヤスッ!──dynabook SS 1620 12L/2が2万円を切りました
    B4U
    B4U 2008/11/21
    遅かったorz
  • 旧世界の人々に繋がるための「アルファブロガー」という肩書き - 狐の王国

    なんか最近また久しぶりに「アルファブロガー」という言葉を聞くようになった。 俺の理解ではアルファブロガーというのはアルファブロガー・アワードのリストに載った人、言い換えればFPNさんがよさげなブログを書いてる人に配ってる「肩書き」だ。 ネットでは「こんな肩書きに意味なんて」みたいな意見がけっこう多いと思うし、俺もそう思ってた。けど、今はちょっと違う考えを持っている。 先日NHKスペシャルでデジタルネイティブ 〜次代を変える若者たち〜という番組をやっていた。そこで紹介されたデジタルネイティブの特徴を見て、俺はちょっと驚いた。 現実の出会いとネットでの出会いを区別しない 情報は無料と考える 相手の年齢や所属、肩書きにこだわらない 「それって普通じゃね?」と思わなかったろうか。正直、俺は思った。 ネットで出会って結婚なんてのは90年代にはとっくにあったことだし、ネットでであったことと直接出会った

    旧世界の人々に繋がるための「アルファブロガー」という肩書き - 狐の王国
    B4U
    B4U 2008/11/21
    ネット使わない人達にネットの現象を説明する為に、象徴となる人が必要なんだろうな
  • さっきエロ漫画を見てハァハァしていたら 無いチンコを握ろうとしている自..

    さっきエロ漫画を見てハァハァしていたら 無いチンコを握ろうとしている自分がいて素で驚いた。 ビビったー……ホントビビった…… なんでチンコ握ろうとしたんだろう… 男向けのエロ漫画ばっか読んでるとそうなるもんなのか? 握ろうとしてまさぐったら「あれっ!?無い!」って肝が冷えた。肝が冷えた自分に更に冷えた。 あーホントビビった……

    さっきエロ漫画を見てハァハァしていたら 無いチンコを握ろうとしている自..
    B4U
    B4U 2008/11/21
  • 伸びるタイプの見分け方、育て方

    現在バイト4年目で、私立理系でM1。 スーパーでバイトしていて感じたこと。 スピードは致命的に遅くなければ慣れが解決してくれる。 また、遅いというのも体型や性格等の要因によって分類できる。 体型がだらしない人は、自己管理が出来ていない場合が多く、仕事も飛びぬけて出来る人は珍しい。 所謂、輝けるデブもいるにはいるんだけど、これは面接の段階で見抜くことは難しく、残念な結果になる場合が多い。 次に、性格だけど、これもいくつかに分類できる。 まずは、マイペースでゆっくり屋さんね。 これは自分で自覚している場合が多い。女の子だったら問題ない。 致命的に遅い人はこの部類に多い。 理解はしてくれても、それを実践できないタイプ。 可愛くなければ拳を握り締めているレベル。 もう一つが、細いことが気になりすぎて仕事が遅くなる人。 このタイプに着目してほしい。 特徴として「あれはどうすればいいですか?」とか「な

    伸びるタイプの見分け方、育て方
    B4U
    B4U 2008/11/21
    「〜すか?」とか聞いてくるタイプ。←「なんで僕がやらなきゃいけないんですか?」とか「増田さんがやればいいじゃないですか?」と思ってる奴が多い